【クイズサークル】8月5日は岩Q槻の定例会です。と「1日5問クイズ」の話など。

こんにちわ、むろかつです。再来週(8月5日)の日曜日は私自身が「番頭役」として参加している「クイズサークル岩Q槻(いわくつき)」の例会でして、その宣伝を兼ねて、ちょっと最近の趣味としてのクイズについてちょいちょい書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

Contents

「岩Q槻」というサークルについて。

元々、私は2016年春までは東京都内で活動をする別のクイズサークルに参加してました。そちらでは前身(さだまさしの深夜ラジオ番組のリスナー仲間の会でした。途中から屋内企画をやるようになりクイズサークルに鞍替えした会でもありました)団体だった頃から含めて、おおよそ25年弱参加してましたが、サークル内での世代交代や、私個人の諸般の事情で退会した次第でした。

その後、その前のサークルで、クイズ…よりも先のさだまさしファン繋がりにて25年来付き合いのあっただった岩槻の親友(地元屈指の酒屋の若旦那をしてました)が、この辞める何年か前から「うちの酒屋のビルの上、フリースペースがあるんだけど、クイズの練習会にどう?」という話をしてまして、「じゃあ趣旨は替わったけど、新しいサークルの会場として使わせてもらおうかな」と、2016年秋に「下見」にでかけ、2017年春に「岩Q槻(いわくつき)」というヌルいクイズとゲームをやるサークルを立ち上げて、2017年には6回ほど定例会を開催した次第でした。

結果としては私があちらを辞めた後、会の雰囲気がかなり変わってしまったそうで、それをよしとしない新旧のメンバーがあちらを抜けてこっちに来たり、そういうのは関係なく両方掛け持ちで参加してくださったり、更に前の会では少しだけゲスト参加した方や、全く参加したことがない方が口コミで来てくださったり…と、去年一年間は手探りの中、いろいろとおもしろい出会いもあったりしました。

↑酒屋のビルの三階なんで、

↑特に12月例会では、デリバリーのピザを頼んだりして、ついでにどえらい数のお惣菜やらお菓子やらを買って、

↑昼間から忘年会とクリスマスパーティを兼ねてどんちゃん騒ぎをしてました(爆)

ところが、今年の1月下旬にその岩槻の酒屋の若旦那が44歳の若さで「急逝」してしまい、流石に彼の自宅上のフリースペースを彼が亡くなってしまった以上は使うのは難しいだろうと、いろいろとメンバーとの話し合いや関係各所との調整の結果、同じさいたま市岩槻区内の、ご近所の公共施設を借りての定例会ができるようになりまして、(しばらくの活動休止期間を経て)4月からは会場を移転し、5月にはなんと地元のミニコミ誌の取材を受けて、7月頭に本当に大々的に掲載されて皆びっくり、みたいなこともあったりして、今に至る次第です。

↑活動再開の日に、皆でお墓参りに行きました。

それらを経て、次が第10回目の定例会になります。

しかしまー、ここのサークルを立ち上げた時点では「まあ4-5人ぐらいでのんびりクイズやゲームでもやって、少しずつ口コミとかでメンバー増やしていこうよ」と言ってたのです…が、蓋を開けてみると、ほとんどが10人以上の定例会で今までの全9回で1ケタ人数だったのがわずか1回、しかもネットやらSNSやらでいろんなクイズサークルを探した結果、「おもしろそうなんで参加させてください」とご新規で参加してくださった方もいらっしゃったりして、定例会の回数を重ねる度に何か驚きと発見がある、というのは正直意外ではあり望外の喜びでもあり、また「前の会でいろいろと嫌なことがありすぎて、更に25年もやってきて正直飽きたし…いっそクイズなんかやめちゃおうか」という側面もあったんで、これは嬉しかったですね…。

※ま、所用があったり、遠路はるばる来てたり、翌日の仕事の兼ね合いなどで早退される方も少なくないんで、夕方には数人になるんですけどね(苦笑)。

で、次回の定例会は以下の概要です。

岩Q槻はさすがに毎月開催はきついから年に3回ぐらいお休みを取ろうと決めてまして、ちょうど前月の7月例会(と予定では10月と3月例会)がない・なかったのでおおよそ2ヶ月ぶりの「久しぶり」の定例会となります。

概要は以下のようになっております。ブログからのコピペですが…。

2018年8月例会は、岩Q槻では初めてとなります「ひとり会」「単独企画」の定例会になります。その第一弾として、ハマクドーさんの企画が開催されます。

日時:2018年8月5日(第1日曜日)
場所:岩槻駅近くの公共施設の会議室

集合:午前11時15分、東武野田線(アーバンパークライン)岩槻駅改札前

※岩槻駅には改札は1つしかありません。改札の正面の掲示板のあたりに誰かしら待っていると思います。

参加費:1人500円(部屋代の割り勘、電源使用料、当日配布する企画書のコピー代その他の経費に割り当てます) 

持ってくるもの:筆記用具、おやつ・飲み物、その他

行程:岩槻駅改札前→昼飯会(駅前の「ワッツ西館」4階にあるサイゼリヤにて)→買い出し(駅近くのセブンイレブン等)→会場(椅子机のセッティングおよび例会本編)

終了予定:18時から18時半前後(最大延長19時ぐらいまで)

※この会では遅刻・早退も問いません。ただ、交流・交友の側面としては、時間的余裕があれば昼飯会とかにも参加していただけると嬉しいです。

【参加エントリーについて】

会議室のスペースの関係上、最大人数を「16人」、一応の上限を「18人」とさせていただきます。

それにともない、事前エントリーをお願いします。こちらのお問い合わせフォーム、Twitterのメッセージ・DM、むろかつへのメール連絡などで一言言って頂けると幸いです。

ただし「緩い」エントリー制なので、定例会当日の集合時間までにエントリーしてくださればこちらでチェックいたしますので…。

※たぶんないとは思いますが、16人を超えて当日飛び入り参加した場合、スペースの関係上昼飯会でお帰りいただくこともありえます。なお事前の早い段階で16人ないし18人になった場合は空いてれば隣の会議室を借りて2部屋分で開催できる為、無理強いはしませんが、なるべくお早めのエントリーをお願いします。
ご理解ご協力をお願い致します。

【おやつ飲み物の買い出しについて】

おやつ・飲み物に関しては、サイゼリヤの入っている駅前ビルの「ワッツ西館」の地下にマルエツがあり、更にすぐ近くにもセブンイレブンがありますので、そこで買い出しということになると思います。

あ、それと公共施設なので「禁酒」でお願いします。おやつや飲み物については持ち込みは可能となっています(ただしゴミの処理とかはそれなりにお願いします)。

【企画の予定】

「第1回精霊流しステークス(G2)」
※全日専担企画の例会ですので、持ち込み例会ではありません。

【企画の傾向(予想および寸評:番組屋むろかつ)】

クイズ頻度☆☆☆☆☆
(星が多いほうがクイズ企画頻度が多いです)
ゲーム系頻度☆★★★★
(星が多いほうがバラエティ企画頻度が高いです)
問題の短・長文傾向 ☆☆☆☆★
(星が多いほうが問題文が長いです)
バラエティ傾向☆☆☆★★
(星が多いほうがガチ路線ではなく笑いも多いです)

【寸評】

過去のハマクドーさんの一日企画(前のサークルのメインレース)は、基本的に早押しクイズが中心の企画が多い(時にボードクイズの形式の時もあります)が、問題文そのものはほぼすべてが自作問題で、「過去問をより多く読み込んでる人」よりも勿論ですが、「日常の、仕事や生活などで触れていいる雑学に長けている人」の方も活躍する場面が多々ありました。

また、クイズ企画ばかりとはいえ、形式自体がバラエティに富んでいるので、出題問題やそのプレーにツッコミを入れるプレイヤーやギャラリーというシーンも多く、なおかつ全体的に盛り上がるようにホスピタリティにもあふれているので、仮にクイズに得意ではないプレイヤーでもどこかで知っている知識に刺さって、ものすごく楽しめる企画だと思います。最後に、いわゆる「笑いの神様」の暴れっぷりにもどうぞご期待ください(笑)

※なお既に発表されている企画概要はこちらを御覧ください。

てな感じです。厳密には今回から「企画の傾向」コーナーを新設したのと、ブログの方には、会場のキャパの関係上、飛び入り参加が厳しいので会場名は書いておりません。

それと今回は「初の単独企画」と書いてますが、実はうちの会はこれまで過去9回の定例会は「企画持ち込み例会」といって、ひとりに企画の負担を背負わせるのは申し訳ないので、1日の定例会を3-4企画ぐらいの時間枠に分けて、そこで誰かが交代で企画をやるという形式を取っておりました。で、今回はハマクドーさんという、私にとっては前に入ってたサークルの10年来のクイズの友人でありメンバーが、最初から最後までご自身の企画で開催することになり、「いやあありがたいなー、申し訳ないなー。でも楽しみですわー」ということになった次第です。

毎回、こんな感じで各人が差し入れお菓子を持ち寄せるので、実際に買い出しは飲み物だけで充分、だったりします。

ちなみにここのブログと公式ブログのGoogle AdSense代からも、毎回おおよそ千円ほど差し入れお菓子に充当されています。

↑うちのブログでは珍しい「シリーズ物」の記事だったりします(なお過去3記事は前のサークルの時の話でしたが…)

仕方がないですが今回は「日程をかぶらせ」ました…。

今回は、日程の都合上、前に参加してたクイズサークルと日程がかぶっております。

基本的には岩Q槻が毎月第1日曜日、あちらが毎月第3日曜日…と、かぶらないように日程を組んでるんですが、実はあちらの例会がお盆とかを避けるために昔から8月だけは第1日曜日で、奇しくも私と同じように前のサークルを辞めた(今回単独企画をやる)ハマクドーさんがメイン企画をやっておりました。

で、うちは当初はここを回避しようと考えてたんですが、カレンダー的には第2日曜がお盆に入ってしまうので、「まあ俺も辞めて2年経過するし、仕方がないか」…と「日程をかぶらせた」というか「かぶらざるを得なかった」という次第です。第3-4日曜になると、今度は9月の例会(第1日曜日)とあまりに近くなりすぎてしまうので、岩Q槻的にはきついんですね。

でもそれはそれとしても、定例会の企画については、ハマクドーさんのホスピタリティー溢れる、「これぞ大人のバラエティ・クイズ」と言えるような(?)ガチとギャグが程よく含まれている早押しクイズを楽しみながら、いつもの差し入れお菓子などを食べつつ、わいわいと盛り上がれれば幸いです。

1日「5問クイズ」と、プロジェクター購入の話。

先日、「習慣的にクイズの問題を少しづつ作っていく趣味をしようかな」と思い立ちまして、6月22日にイオンモール日の出の無印良品でA6サイズの手帳を購入し、その日からメモ書きした単語から1日5問ずつ作るという「習慣」をはじめました。途中、7月あたまに40度の高熱で数日寝込んだ以外は、ほぼほぼ、ラジオやたまたま立ち読みしてた雑誌などで目に入った単語をメモり、そこから新ネタおよび過去のあちこちの問題集からチョイスしてそれを大きく改題した「ほぼ」自作問題を混ぜつつ、180問近くまで達することができました。

とりあえず「おおよそ1日5問ずつ。ただ無理はしないけど、習慣としては続けたい」を目標にしてますので、仮に毎日続けてれば36日掛ける5問=おおよそ180問。そこまでは微妙に達してないのですが(先程確認したら178問でした。惜しい…)、仮に三日坊主な私がこれを半年・一年続けられればと思うと、まあいいペースだと思ってます。

基本的には、

・問題文は比較的長い。序盤は難しい前振り・ヒント→終盤に行けば確定的なヒント・キーワードを持ってきて、最後まで聞けば、プレイヤーの5割は早押しボタンを押せて、7割は答えがわかるような「難易度」としている。

・ゆえに正解の単語は、プレイヤーの7割、ギャラリーの8割がそこでわかり、更に「解説」まで書けばおおよそそれが何なのかはわかるようにしている(ゆえに解説の部分も今回はいろいろと書き込んでます)

・打ち込んでいるのはデータベースソフトの「Microsoft Access 2002」というやや古いソフト(成田の実家にあったのを貰ってきました)。実際に定例会に持参する時は、紙ベースにして順番を入れ替えられるように、A4に1ページ2問ずつ印刷して、それを更に1問ずつカッターで分割して、問題順も選定する(少なくても似たような単語・ジャンルは連続して出さないようにする)

…というのを前提にたぶん20数年ぶりに「本格的・継続的に」クイズ問題を作ることを「楽しんで」ます。

基本的には私は、「クイズ界の内輪ネタみたいなクイズベタが大嫌い」「クイズ界の内輪ネタみたいなクイズクイズした問題が大嫌い」なのと(市販や同人誌的な過去の問題集も持っててたまに出題するんですが、なんか味気なくて…)、それと、私なりの理想的なクイズの難易度ってのは、「かつてのアメリカ横断ウルトラクイズの、最終週で出される程度の難易度」ってのが理想なんですね。

※まあたかだか競技人口が数千人程度の小さい世界で「クイズ界」なんて言うのもどうかと思うんですけど(なお意見には個人差がありますbyさだまさし(謎))

「問題文が長い」のは、これはいろいろなヒントやエピソードを取り込む上では多様なアプローチ方法を設けるのが好きなので、明らかに今の基本短文の競技クイズとは全く違う趣向ではありますが、ここらへんはどうぞご勘弁を…と。

※あ、確信犯的にアプローチ方法を変えてベタを出すことは多いですけどね。ネタと皮肉を交えて。「そこで「ジョージ・マロリー」を持ってくるか?」とかね(笑)

以前は、前にいた会の面々がスルー連発しないように、とか、クイズ界の時流に反さないように、自分の意にそぐわないと大声で喚き立てる人達(←残念ながらそういう滅茶苦茶な人もいました)…とか、そういうのを積もり積もって、めんどくさくなって「忖度」してしまっていて、自分が楽しんでクイズ問題づくりをするのを忘れてたので、それも「辞めた理由の一つ」だったんですけども…今になって、なんとなくですが、まだ前にいたサークルの名前が「クイズサークルに鞍替えする頃」の1990年台の頃に戻ったような気持ちで作るようにしてます。

とはいえ、たったのに1日5問(たまに4問しか作れない日もありますが、その時は翌日に1問多く作ってます)なんで、これがちょうど良いみたいです。

↑こんな感じで作問してます。備考のとこにネタを書き込むのがこれまた楽しいです(をい)。

あと、ここのブログの収益が、今年の春以降かなり好調で、おそらく初めての分割払いになるとは思うのですが、岩Q槻で使うプロジェクターを購入する目処がつきました。たぶん4-5万円程度のエプソンのプロジェクターになると思います。

↑一応、今はこれを買おうかと思ってます。予算的にも…。

とりあえず今のところは3200ルーメンとかの、会議室を暗くしなくても壁に投射すれば見れる程度のプロジェクターを買う予定です。

そして岩Q槻で「やりたい企画」ができました。

で、これも個人的な目標なんですが、

・パワポとプロジェクターを使った「ビジュアルボードクイズ」を定例化する。

・クイズ系企画で「アタック25」ないし「アタック49」で開催して、これも定例化する。

という楽しみもあります。

一応説明すると、前に入ってたクイズサークルでたまにやってたのが、

「これは落語界初の人間国宝です。誰でしょう?→5代目柳家小さん」みたいなビジュアルボードクイズでした。この企画は「正解ポイント→誤答した人数掛ける3ポイント」みたいなルールで、単独正解だと大逆転もできるし、何より「誰が何に詳しくて、たまたま知ってるかどうかわからん」というのが物凄くおもしろい企画でした。それと、ギャラリーも一緒に楽しめますしね。

↑さすがに今月来月は不謹慎だ、と怒られそうな桂歌丸師匠のこの姿の写真問題ってのもありましたが(爆)。

それと「アタック25・49」については、実はネットで「シュミレーター」がダウンロードできまして、

4人対応の「アタック25」や、

↑年に数回の「G1レース」と称した大きめなクイズ例会では決勝で、6人で「アタック49」をやってました(笑)。勿論、7×7マスで、アタックチャンスは残り7枚から、という改良ルールもあるんですけども(爆)

まあ「アタック25・49」の方は、前の会の時はカスタマイズして使いこなしてた人がいて写真映像クイズ等もやってたんですが、私はそこまではできないんで申し訳ないんです…が、その分、「1日5問クイズ」で自作問題をストックして頑張りたいと思います。

そういう意味では、前に参加してた会と、岩Q槻が、(極めて当たり前な話ですが)趣向が更に「乖離」していくいいきっかけになるんじゃないでしょうか。個人的には、昔なじみのお友達にも参加してほしいけど、今年からご新規さんで参加されるようになった方々のような、(願わくば、クイズ界の人達だけではなく、一般の雑学好き・クイズ好きな)新しいお友達の方も増えてほしいですし、新しい息吹が入ってくるような楽しい会にしたいと考えておりますです。

で、もしご興味があったり、お暇でしたら、「お菓子を食べつつクイズでも」みたいな軽いノリでご参加いただければ非常に嬉しく思います(できるだけ敷居を低いorないサークルにしたいと考えてますので)。たぶん定員の16人、そして部屋の収容人数18人にはほとんど及ばないと思いますので…と、以上、コラムと宣伝を兼ねたお話でした。

長々と失礼しました(軽く8000文字超えてるし…)。ではまた。

 

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ