ここのブログはいったい何やってんだろう?という説明です。
Contents
[基本概容:コンセプトなど]
・パターンとしては、どこぞからリンクを引っ張ってきて、それについてつらつらと書いたりするのがメインです。
ぶっちゃけていえば、管理人・むろかつの「知ってることは変なことや妙なことまで知ってるが、知らんことはとことん知らん(by伊集院光御大)」ってのがある意味でこのブログのテーマだったりします。…いやいや、知らんことあったら少しは勉強しろ(号泣)。
・一応、選手(と監督など現場の人たち)へのリスペクトは欠かさないでいますが、フロントとか上層部系に辛辣ないし皮肉的なことはよく書きます(例:ロッテの弁当の呪い…があるのに懲りないロッテのフロントとか、母国で脱税して世間をお騒がせしたロッテ創業家とか(汗))
・あと「ニュース」については「語る」ことよりも「馬鹿だなあ(笑・ダチョウ倶楽部風に)」というニュアンスです。一応、マジレスかつ泥仕合な議論にはならないように気を付けたいと思います。ちなみに私、所属してたクイズサークルでは「怪しい事件史の鬼」と呼ばれるほど、近現代史の事件史には強かったもので(^^;)
・…と、つらつらと書きましたが、全記事に共通する最大のコンセプトは「意見には個人差があります(byさだまさし)」です(←をい)。一応ご了承くだちい。
[各カテゴリーについて]
一応、主なカテゴリーの紹介です。
断腸亭日常
プロ野球、サッカー、その他雑談を1-3行程度でリンク貼って紹介しつつツッコミを入れています。本来はここのブログのメインカテゴリーだったのですが、単独でそれぞれのジャンルの記事を書くようになり、頻度は少しずつ落ちております。
元ネタは永井荷風の「断腸亭日乗」より。漢字をあえて「日常」にしておりますが…。
ついでに書くと、このブログの前にやっていたブログ(はてなブログの無料版でやってました)では「定期ベン」という名前でした。これは「釣りバカ日誌」で主人公のハマちゃんが仕事前にかならずトイレで(以下略)
千葉ロッテ、ヴァンフォーレ甲府
それぞれ、個人的に贔屓にしている、千葉ロッテマリーンズおよびヴァンフォーレ甲府に関する記事を紹介したり語ったりしています。いや、意外にロッテと甲府って相似点も少なくないんすわ。「それほど強くない」「弱いんで勝った時の喜びが非常に大きい」…という実にビミョーなとこで(爆)
スポーツ
以前は「サッカー」「やきう」というカテゴリーがあったのですが、少し前にカテゴリー整理した際に、この「スポーツ」というカテゴリーに組み込まれました。
・野球のジャンルでは、千葉ロッテ以外の、他のチームや高校野球、MLBなどの野球全般のことを語っている記事です。特に千葉ロッテ以外の11球団も特段嫌いではないのと、家族が大の巨人ファンばかりで、自然に巨人の話題も気になってしまう、という次第で。
・サッカーのジャンルでは、甲府以外の、国内外(たぶん国内中心だと思いますが…)の記事です。ちなみに傾向としては、日本代表戦よりもJ1、J2、J3などの国内リーグ戦などが好みだったりします。なお甲府関係の記事は、「VF甲府」とワンセットにしてることが多いです。
その他、基本的にスポーツはバレーボールとアイスホッケーと総合格闘技「以外は」ほとんど見るので(相撲、ボクシング、プロレスは大好きなんですけどね。どうもK-1とかあそこだけは…)、ラグビー・アメフト・大相撲・マラソン・駅伝・ゴルフ…などその他のスポーツのことも書いている記事です。一応、ブログ主は母校がラグビーの強豪校だったこととか、好角家でもありますのでそっちもたぶん増えると思います。ちなみに高砂部屋さんのホームページなんかはよく見てます。
雑談
しょうもないことをつらつらと書いています。まあ暇つぶしにどうぞどうぞ。ただし、塵も積もればマウンテンのごとく(?)、カテゴリーの中では比較的記事数が多く、実はこれがメインコンテンツになっているという説も。
ツッコミ
主にニュース系引用記事の際に、「しょうがねえなあ、おい(苦笑)」的な記事を取り上げています。つーか、ブログ主的には一番これが書いてて楽しい、という説も(←やめなさいw)なお、大概は「雑談」のカテゴリに「バカだなあ(笑)」的なエッセンスが加わった時にこのカテゴリを使ってます。
日常
「断腸亭日常」と名前は似てますが別物です。要は「日記的な」記事です。
一応、日記的なことはあまり書かない予定ですが(以前書いてたブログは息子誕生前後にバンバン書いてたんですが、同時に写真もバンバン載せてたのでいったん休止したいきさつもありました)、日常のおバカ話やどうでもよい話を書いたりしています。
スマホから
出先でスマホから記事を書くこともあります。ただこの場合は「続きを読む」ができないので、後日、改めて編集し直すことにもなりますが…。
はてなブログ版からWordPress版に移行して以後はまずは使い慣れるのが一苦労しそう。
クイズサークル
2016年6月までは20数年間参加していた某クイズサークルの例会の風景を、2017年4月からは新たに立ち上げた「岩Q槻」というクイズサークルの模様をお送りしております。それと同時にサークルに差し入れてるのお菓子の写真などを掲載してましたが、少しずつクイズ的な話も書いていきたいかなーと考えているところです(ちなみに当初は2016年5月以前の例会の記事もブログで書いてましたが、移転・再移転を行った際に都度、いらない記事として割愛していったので、今は数えるほどしかないと思われます)。
ちなみに前に所属してたクイズサークルのブログは、はてなブログで2017年3月末に閉鎖して別の人がブログを立ち上げることになったので、今の某サークルのブログと私は完全に無関係です。一方で、「岩Q槻」の方は現在、はてなブログで管理しておりますが、もしかしたらWordpressに移転するかもしれませんね。
水曜どうでしょう、伊集院光
結構などうでしょう&伊集院フリークなので、たまーにニュースになると紹介して一記事書いてます。
さだまさし
中学・高校の頃にヘビロテで聴いてたさだフリークでして、たまにさだの話を書いたり、新聞記事になったりしたときに紹介したり、コンサートに行った際に記事にしています。
ただ、基本は「さだまさしをそんなに知らない一般の人向け」に書いてるんで、そこらへんはどうぞご了承を。
※カテゴリーが2-3つかぶることもあります
最後に、記事によってはたとえばVF甲府・サッカーなど、2つ以上のカテゴリーにまたがっている記事もあります。で、あまりにまたがりすぎてるときは「断腸亭日常」のカテゴリーで書いてしまう、ということにもなる…と思います。
[にほんブログ村などについて]
一応、うちのブログでも登録させていただいております。
特にアクセス数やランキングの上位に入るなどの目標はないのですが…ちなみに千葉ロッテとJ1リーグのカテゴリのポイントが結構高いようですが、いろんな事書いてますからなあ。純粋にそのカテゴリの記事で「勝負」されている他ブログの方々には申し訳ないような気もしてたりしてなかったりと。
いや、プロ野球は週6試合、Jリーグは多くて週1-2試合しかない関係上、千葉ロッテ記事ばかりでサッカーJ1リーグでたまに1位を取る時があるのでそん時は「申し訳ない!!」と(泣)。できるだけ「断腸亭日常」でサッカー記事を書きますのでご勘弁を。
それでもまあ記事の最後のバナーボタンを押していただけると励みになります。いやはや、本当にお世話になってます。
[はてなブックマークについて]
(2015年3月末まで)
現在はコメントを「非公開」にしております。いや、あそこの一部のギスギス感が好きではないもので…。と同時に、「××するための10か条」みたいな特段便利なアイデアとか、天下国家を「語る」ようなブログでもないので、たぶんコメントを公開することはないでしょう。
(2015年4月以降)
一応、更新頻度の軌道も乗ってきまして、ロッテ・甲府・ツッコミの記事が中心となりまして、書いていい記事と書いてはいけない記事のさじ加減もわかってきましたので、実験的にブックマークのコメントを「公開」にしてみました。
ま、具合によってはまた非公開にするかもしれませんし、時に私自身、記事のさじ加減を間違えて炎上こいたり辛辣なコメントをいただくかもしれませんが、肝に銘じて頑張りたいと思います。いや、凹むなよ俺(号泣)。
[ブログのコメント欄について]
同様にコメント欄は設けてありません。ただツイッターでのご意見等は承っております。フォローなどはサイドバーのツイッターからどうぞ。
[文末のamazonアフェリエイトについて]
一応、この項目は記事の「オチ」か、アイキャッチャー用に掲載しております。それ以上に特に意味はございませんが、読者の皆様の需要と供給のタイミングがたまたま合致してお買い上げいただければ嬉しく思います(汗)。
[その他]
・リンクについてはフリーです。ご自由にどうぞ。
以上です。