金曜日の夜にAmazonで買い物をしまして、昨日と今日の2回に分けて買ったブツが届きました。…で、買ったのはいつも愛読している漫画「GIANT KILLING」の単行本と、クイズサークルで使っている早押し機を買い足したのでした。
スポンサーリンク
Contents
うちの会は市販の早押し機を使ってます。
少し前の話ですが、こんな記事を書いたことがありました。
・【謹告】約25年間主宰・参加していたクイズサークルを退会しました。(2016/06/24付)
・来春立ち上げる予定の、クイズサークルの会場の下見に行ってきた。(2016/11/11付)
・来春新設予定の、クイズサークル用の「早押し機」を購入しました。(2016/11/13付)
2年前に、25年近く長らく参加(自分で作ったので「主宰」もしてました)してた都内のクイズサークルを辞めて、昨年の春にさいたま市の岩槻で新しい会「岩Q槻(いわくつき)」というのを立ち上げたのですが(その最初の例会の記事は昨年夏にここのブログがSSL化にしくじって閲覧不能になった際に消えてしまいまして(号泣))、その折に、市販されている、「スーパーハヤオシピンポンブー」というパーティーグッズの早押し機を購入したんですね。
1台の早押し機(以下「本機」)にUSBで5端子まで繋げられて、更に本機同士で最大5台まで(つまりは早押しボタンは最大25端子まで)繋げられるので、
2台・10端子分を購入したわけですね。これは「岩Q槻」を立ち上げる5ヶ月ほど前の話でした。
ちなみに前に入ってたクイズサークルの時はどういうのを使ってたのか…というと、
こういう「でべそ型」の早押し機を使ってました。
こちらは知り合いの伝手を辿って、いろんなサークルの早押し機を作ってくださってる方に依頼して(奇しくも私の母校の大学のクイズ研究会の大先輩の方だったんですけど(苦笑))、確か20人用の早押し機を7万円ちょっとで作ってもらいました。
実はこの時は、その方も社会人としての本業などもありご多忙だったんで「3ヶ月ぐらいかかります」という話が頂いてたのですが、実際は2年弱かかりました。でも我々は「ま、今すぐ欲しいというわけでもないし」と気長に待ってましたね。そして実際に現物を見た後に「あー、こんなにあれば大変だよなあ。そりゃ3ヶ月だなんて無理だよなあ。2年はかかったけど届いて良かったなあ」なんて当時の仲間達としみじみ話してたのが懐かしいですね。たぶんこちらの早押し機は今も辞めた会で現役バリバリで使われていると思われます。
さらに余談としては、早押し機代の7万円ちょっとは当時の会員全員から1人あたり3千数百円を徴収して、更に35000円ほど足りなかったので、当時会計担当だったうちの妻がお金を貸してくれまして、2年度分の会計決算のたびに17500円ずつ「減価償却」という名目で返していったのを覚えてます。
そして当時のサークルは定例会の参加者がゲストも多数来てくれて毎回、20人や25人を超すこともざらだったので(もっとも私が辞めて、岩Q槻を立ち上げてからは一気に「激減」したそうで…(^_^;))、ある種の「参加人数バブル」みたいな感じで、参加者が増えれば当然、参加費収入が増えるので、結構簡単に年間数万円単位の黒字が出てくれてたのは本当にありがたかったですね。
こんな感じで以前使ってた通勤用の肩掛けカバンで早押し機を運搬(?)してました。
…ただ、今の「岩Q槻」では、そもそも人数にはこだわらず、最初は少人数で5-6人から「ヌルく・まったりと」始めるつもりの会だったんでそんないきなり6万円も7万円も出す余裕はまったくないし(ましてや1年も2年も待てないし)、まあ市販の早押し機の方が壊れた時に買い替えができるからそれでいいじゃん…と、前のサークルのような本格的な早押し機ではなく、市販の「おもちゃ」の早押し機をチョイスした次第でした。
そしたらうちも参加人数が増えてきまして…(苦笑)
で、昨年の春に立ち上げて数回、定例会を開催したのですが意外にも5-6人で始めたつもりが、意外に最初から参加人数が多かったんですね。
去年は前のサークル時代からの25年来の親友でもあり、岩Q槻の主要メンバーでもあった「ガソダム氏」の実家である酒屋の入ってるビルの、フリースペースで定例会をやってまして、結局全6回の定例会でうち5回が10人以上の「2ケタ人数」になってました。その結果、早押しボタンが足りないという予想外な事態が起きてしまいましたのです。
更に今年のはじめにその主要メンバーだった酒屋の若旦那・ガソダム氏が急逝しまして、これによって定例会の会場が「移転」することになりその結果、岩槻区内の近所の公共施設の会議室を借りてやるようになりました。また、これは予想外だったのですが、このガソダム氏の通夜・告別式に来てくれたり、弔電を送ってくれた昔なじみの旧友たちが、「ヌルくクイズやゲームを遊ぶんだったらおもしろそうだ」と岩Q槻にも来てくれるようになりまして(更にサークルのブログなどを見て、本当に新しく来てくれた参加者の方も増えまして)、その結果、今年の4月と5月の定例会では共に参加人数が「15人」にもなってしまったのですね。
4月例会では皆でガソダム氏のお墓参りをした後に、
こんな感じでクイズなどの企画をやったりしてました。
更に今月、5月6日に行われた定例会でも、
またしても参加者15名の例会になってました。会議室は18人収容の部屋だったんで結構きつきつにやってました(笑)
そしたらちょうどブログの記事がバズりまして(大汗)。
で、基本的に4月からお借りしている公共施設の会議室は18人までしか入れず(椅子が18個しかないのです)、それと最初の段階で「ヌルくやる」と決めたサークルの企画故に、いきなり20人も25人も来られても正直困るので、今のところは定員は「16名」、どうしても更に増やす場合は最大で「18名」という事を決めて、参加される方には事前にエントリーをしてもらっています。
しかしそれでも15人参加が2例会連続も続きまして「これは一斉に早押しクイズとかをやる際には辛いな…」「これはあと早押しボタンを5台ぐらいは増やしたほうがいいわ」と強く思うようになりました。勿論、少ない人数で早押しボタンが余る分にはいいんですけどね。
実はこの「スーパーハヤオシピンポンブー」。1台および5端子で大体9000円前後します。更に本機と本機を繋ぐUSBケーブルが600円ぐらいしまして、更に早押しボタンから本機に繋ぐケーブルがそんなに長くないので、USBの延長ケーブルも使ってまして、これが0.5メートルのが300円、1.5メートルのが6-700円ぐらいするんですね。なので実際に定例会で使う用に「5人分」を追加購入すると11000円ほどかかるわけです。
「じゃあもうちょっと貯金が貯まったら買おうかなあ」と私は考えてたのですが…実は数日前に、
昨今世間を騒がせている(?)、日大アメフト部のラフプレー問題のこの記事(および続編の数記事)が、いわゆる「バズり」まして、
最高で2.4万pv/日という従来の10数倍近いアクセス数を稼ぐ事態になってしまったのです(結局、6日連続で1万pv/日を超えてました…(怖))。
と同時に、この数日間のGoogle AdSenseなどの広告収入がこの1機+5端子のスーパーハヤオシピンポンブーを購入しても余りあるぐらいの金額になっておりました。そこで「ああ、これはヘタに貯金するんじゃないくてこういうのを買ったほうがいいわ」ということにしたのでした。まあ個人的には「楽しいニュース」ならまだしも、このニュースはあまり愉快な出来事ではありませんしね(苦笑)。
ちなみに以前こちらのブログでも何度か書きましたが、岩Q槻のブログも一応、Google AdSenseをやってまして、広告収入をこことあちらのブログで按分比率して、毎回の定例会ではその金額分の差し入れのお菓子を購入していって、皆で食べてもらっています(→参考記事)。
だいたい毎回、数百円から千円分になりますかね…。「岩Q槻はお菓子で人を呼んでます」というジョークもあるぐらいで(をい)
ま、こちらの広告収入は来月下旬に私の某信用金庫の口座に振り込まれるんですが、今回は楽天のクレジットカードで購入しまして引き落としが来月の27日ぐらいなので、ちょうどいいかな、とも(苦笑)。
で、なぜか2日に分かれて届きました。
そういうわけで金曜日の夜にAmazonで「一式」を購入したのですが、不思議なことに2日に分けて届いたのでした。
最初に土曜日に届いたのは、
早押し機の「本機」と、本機に付いている2端子の早押しボタンと、
USBの延長コード、でした。
で、翌日、つまりは今日の日曜日になるんですが、
個別に購入した早押しボタンが3つと、
本機を繋ぐための「専用接続コード」がやってきました。
それとついでに買ったのは、
愛読している「GIANT KILLING」の46巻(上の箱の写真を見ると、早押しボタンの底に端が写ってます(笑))。ま、実はこれ最新刊ではなくて、
こないだ最新刊(第47巻)を買った後に「あ、第46巻をすっ飛ばして買っちゃった」と気づいて慌てて注文したわけです(笑)。
さっそく「揃った15端子」を繋げてみました。
で、とりあえず箱から出して実際にやってみました。
こちらが今回購入した本機+5端子の早押しボタンです。
それを本機同士で横のUSBケーブルで繋いで、3機+15端子を繋いでみました。
で、こんな感じに(笑)。ちなみにこれらの早押し機は全て本機1台あたり「単3乾電池×3本」で動くので、タップなどの電源コンセントからの延長コードが必要ないのは「場所を選ばずに遊べる」のでありがたい限りです。
最後に「どうやって収納」したのか…も。
そして最後の問題は「5端子増えた早押し機をどうやって収納していこうか」ということでした。
ちなみに数日前に早押し機用のカバン(実際はカメラバッグ)を購入したという記事を書きました。
こちらには従来の10端子の早押しボタンだった時は、
早押し機本体2台+ボタン10端子分+USBの延長コード数本+予備の乾電池などを丸々収納できてたんですが、
本機が3台になり、早押しボタンも15端子分になったんで、本機+早押しボタンだけでいっぱいいっぱいになってしまい、仕方ないのでUSBケーブルをコンセントからの延長コードを入れていた袋の方に移しました(ちなみにこの袋はダイソーで108円で購入したものでした(笑))。
で、更にコンセントの延長コードも3本もいらねえや、と、6つコンセントがついている3メートルの電源タップ1台にしぼりまして、その袋を予備の乾電池やUSBの延長ケーブル用の袋にしました。さすがにUSBの延長ケーブルが10数本になったんで「分離」して正解だったなあと思いましたね。
最後に、昨日の夜、この話をクイズサークルの仲間が集っているmixiのコミュの方に書いたら、物凄く喜んでた人たち(主に早押しクイズの企画を担当する方々)が何人もおりまして「あー、買ってよかったなあ」と思いましたね。とりあえず折角買ったからには、使いこなして楽しみつつ大事に愛用していきたいなと思う今日この頃です(笑)。
以上です。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。