昨日、亡くなった友人宅に弔問に出かけてきました。
一昨日急逝した25年来の付き合いの埼玉・岩槻の友人宅に、昨日の夕方弔問に行ってきました。
一昨日急逝した25年来の付き合いの埼玉・岩槻の友人宅に、昨日の夕方弔問に行ってきました。
今朝方7時すぎに、いつものように朝飯を食べて洗濯機を回してる合間に布団の中でスマホからTwitterを見てたら、友人のスマホから着信がありました。出てみると、友人のお姉さんで「その友人が急逝された」という緊急連絡でした。
昨日の夜、昨年4月に創設したクイズサークル「岩Q槻」の仲間たちと新年会をやりました。
mixiからの転載です。実はマイミクの方が毎年この時期にこういう記事を書いてるのに便乗して書いてみたんですが、結構記事っぽい日記になってましたでこちらでも(をい)
こんにちわ、むろかつです。一昨年と昨年にこんな記事を書いたことがありました。
昨日は所属しているクイズサークル「岩Q槻(いわくつき)」の12月例会でした。昼飯会と称して皆でデリパリーのピザを頼んで、ついでにいろんな食い物を持ち寄せて「忘年会」でもやろう、なんて話になりまして…。
明日は所属しているさいたま・岩槻のクイズサークルの例会・忘年会の日なんですが、急遽企画をやることになり、地元のブックオフに行って、中古本ではありますが「広辞苑」を買ってきました。
さいたま市の岩槻に来てます。恒例のクイズサークル「岩Q槻」の例会に来てます。
昨日、9月17日は、4月にできたばかりのクイズサークル「岩Q槻(いわくつき)」の定例会の日だったので、台風が近づく大雨の中、車で埼玉は岩槻まででかけてきました。
結構思ってたよりも良かったです。
7500文字にもなってしまい申し訳ないっす(泣)
まあお土産に関しては、貰う側も事も考えてと言う事なんでしょうね。やはりわざわざ買って行ったのに嫌な顔されてこちらも嫌な思いをするのは、一番勿体ない話ですしね。
こちらのブログでも何度か取り上げたことがあるんですが、私は高校の時以来、趣味の一環としてサークルを作ってそこに所属してクイズやゲームなどを24年ほど続けていました。このたび、そのクイズサークルを本日付けで「退会」いたしま…
こんにちわ、むろかつです。去年の6月にひょんなことから、このような記事を書いたことがありました。
・【小学生】お友達の家に行くときにお菓子は必ず持参するべき?!(ぼっち充のススメ) いつもよく読ませていただいてるブログさんとこで、こんな記事がありました。