日常話です。今日の夕方は、ロッテ戦の中継の最後のとこを見ながらBRUNOのホットプレートでお好み焼を食べてました。それと明日は所属しているクイズサークル「岩Q槻」の例会があるのでそちらの持参する荷物などの確認や準備作業などをしてました。そこらへんの話を…。
スポンサーリンク
いやー、本当にお好み焼がうまくて。そしてロッテも勝ちましたし(笑)
さきほどの記事の話の続きにもなります。
今日のロッテは打線が大爆発しまして、今季最多安打の14安打もかっ飛ばして楽天相手に10-2で大勝しておりました。
で、我が家では先週の日曜日から、
少し前にうちの妻が懸賞で当選して我が家に来たBRUNOのホットプレートを使ってお好み焼を晩御飯で食べることになりました。が、後述しますが明日の日曜日が私がクイズサークルの定例会で夕方まででかけてしまうので「じゃ、一日繰り上げて、土曜日の今日、お好み焼を作ろうか」ということになりました。ちょうど今日の午前中に週一の食料品買い出しをしに西友まで行ったので、千切りキャベツなどを買ってきました。
そして夕方、
具体的には8回裏のポランコ氏の打席のあたりから晩御飯の支度を始めました。
リビングのテレビのすぐに横に飾っている千葉ロッテの今年のカレンダー。7月のとこに出てる助っ人外国人3投手が既に誰もチームにいないという困った状態になってました(大汗)
↑妻がホットプレートの予熱を温めてる間に、
市販のお好み焼き粉に水で溶かして、そこに千切りキャベツと卵2個を割って混ぜましてこんな感じに。いやー不思議なもんで、卵2個を入れると一気に千切りキャベツとお好み焼粉が「縮んで混ざる」んすね。
そこに今回は試しに別件(ぶっかけそうめん用に買いました)で買っといた揚げ玉を混ぜてみまして、
こんな感じでまずは豚バラ肉を上に載せて5分焼きまして、
↑5分後にひっくり返して、蓋を閉めて4分焼いてから、
↑最後にもう一度ひっくり返して1分焼いて完成、となりました。
で、食べる時はこんな感じに。なんつーか、蓋を閉めて5分焼くと中までふっくら焼けるんすね。近所にお好み焼チェーン店の「道とん堀」の総本店があるんですが(大阪みたいな名前なお店ですが、実は本社および総本店は東京都福生市にあります(苦笑))、たまーに食べに行って鉄板で焼いてもここまでふっくらまではしなかったような気がするんですけどね…ま、私がせっかちなんで5分→4分→1分だなんて待たないんでしょうな(笑)。あ、揚げ玉も「大いにあり」でした。
↑で、食べてる途中にロッテ勝利で終わりまして、ヒーローインタビューと吉井監督インタビューも見てました。
ちなみに我が家では、このお好み焼き粉は1袋2人分なので毎回1.5袋使って3人前作ります。で、夫婦それぞれで1枚目を食べてる途中にもう一枚焼きまして、妻と半分にして食べよう…と思ったら、4分の1でいいそうで残り4分の3を私が2枚目として食べちゃってますね。結構満腹もするしおいしいしでこれは毎週やってもいいなーと思ってます、はい。
明日のクイズサークルの例会の準備とかも。
そして明日は、私も参加しているクイズサークル「岩Q槻」の定例会があります。
岩Q槻ブログを更新しました。次回のお知らせです。/
「2023/07月例会「スーパーオービスサマーダッシュ」のお知らせ」 https://t.co/1zZhPOQpYb— クイズサークル岩Q槻@次回は7/2 (@iwaqtsuki) June 4, 2023
↑だいたい毎月第1日曜日に開催してます(たまに第2日曜日になることもありますが…)。
私は「番頭役」という担当でまあいわば「設立者兼雑用係」でして、いろんな業務もあるんですが主に担当しているのは「必要な備品を管理・準備・持参する」ことと、「SNSや公式ブログの管理」をしております。その準備とかをだいたい例会当日の朝にやることが多いのですが、今回は比較的企画の準備等がサクサクと進んだのと、
↑いつも例会当日に皆で食べる「大量の差し入れお菓子」というのがあります。こちらも私が中心になって買い出しに行ってます。
今回は初参加の方がなんと5人もいらっしゃるのと、正直現時点(前日22時時点)で「更に何人いらっしゃるのかがいまいちわかんない」ということもありまして、差し入れお菓子を例会当日のお昼休みに、会場のすぐそばにある「ワッツ」という岩槻駅前の複合施設の地下にマルエツでお弁当と一緒に買うこととなりまして「じゃ、前日夕方の時点でほとんどが準備ができるかも」ということで、珍しく前日時点で準備をはじめてました。
↑こういう「企画書」を配布するのでパソコンで記事を作って原本を印刷してました(こちらは明日、岩槻に行く途中にセブンイレブンのコピー機で人数分コピーする予定です)。
そして次に始めた作業は、いつも定例会では会議室にあるホワイトボードで得点表を作って書くんですが、
このネームプレートを、出席する予定の人とお休みする予定の人で分ける作業でした。前回までは例会当日の現場で並べ直したりしてたんですが、前回の例会で「いや、意外に煩雑だな。こりゃ事前に参加予定の人たちの分だけ取り分けといた方がいいなあ」と。
こんな感じで出席する人たちのネームプレートを用意しました。なおこの時点ではトータルで15名。更に初参加の方は4名いらっしゃってそれぞれ印刷してカッターやハサミでそれなりのサイズに切ってネームプレートの中に入れたりする作業をしてました(ちなみにこの後に更にもう1名、初参加の方からエントリーがありまして慌てて印刷機でプリントアウトしたのはここだけの話だったり(苦笑))。
そしてお休みされる予定の方々のネームプレートの紙は…と言いますと、
こういうダイソーで購入した名刺入れに一度でも参加されたことがある方々のネームプレート原本を管理してます。そこの中にしまう作業も。
↑余談としては企画によってはもう一種類、ネームプレートを使うので(こちらは赤です)、ネームプレート入れには各人2枚ずつストックされてます。この赤い方は事前に使用するのが確認しないと持参しないんですが、せいぜい年に1-2回しか使わないのでたまに「あれ、どこにしまったっけ」となることも(をい)
そして明日の朝、8時ぐらいに家を出るんですが、車で岩槻まで運ぶのはこの3種類です。
左側は会計袋や企画書、筆記用具、そしてiPad pro(←今回クイズ企画をやる為に全問題をここに保存してるのでこれがないとえらいことになります)を入れるリュックサック、真ん中はたまーに持参するプロジェクター、右側は20人用早押し機一式やホワイトボード、ボードペン一式、延長コード・タップ類などを入れた旅行用バッグ…となります。この旅行用バッグがまた重いんすわ(苦笑)。重量は実際に目方で図ったことはないんですが、持った感じではたぶんうちの息子(約18kg)よりも少し重いんではないか…と。
↑そしてこちらの早押し機はメンバーの人が自作で作ってくれたものでして、今回はその制作者の方がお休みなのでまさに「独り立ち」ということになります。一応、電源トラブルの可能性もあるので先代の早押し機(ボタンは共通してます)も一緒に持っていくために「えらく重い」ということだったりします。
なのでいつもだと停める駐車場は「できるだけ安いとこ(1日500円)」になるんですが、今回は「荷物がえらく重いんで、会場により近いとこ」に停めることになります。
具体的には岩槻駅前の「ワッツ」という複合施設の立体駐車場に停める予定で、前者の1日500円のコインパーキングがフツーに歩くと徒歩7-8分、大荷物を持つと約10-12分ぐらいかかるととこなんですが、ワッツの立体駐車場だとエレベーターで1階に降りて真向かいのワッツの別館の2階にいつもの公共施設があるので実質徒歩4分ぐらいで済みます。その代わり、30分100円なのでおおよそ7時間で1400円で少し高いんですね。
で、そこは先程も書きましたがこのワッツの地下に「マルエツ」がありまして、お昼休みに買いに行く自分のお弁当と、差し入れお菓子を買うとだいたい2000円はかかるので、2000円以上だと立体駐車場で2時間の割引をしてもらえるので実質400円引きの1000円で停められることになります。まあ明日は天気はよくわかんないんですが、もし雨とか振ったらそりゃ会場の目の前の方がいいなーなんて考えてますです。
あと、絶妙に大事なものがひとつありまして、
それがこの「モバイルバッテリー/急速充電器」だったりします。
こちらは5年ぐらい前に記事で書いたのを今、思い出しました(をい)。
このモバイルバッテリーは出先でスマホとかBluetoothイヤホンとかを充電する時に使ってます。岩Q槻の定例会にも必ず持参して都度都度、(最近はカメラで頻繁に例会の写真を撮っているので)スマホ類を充電してるのですが、
こちらのモバイルバッテリーはコンセントに差し込んで使うこともできるので、バッテリーのバッテリー切れの心配がないのもありがたいです。あと、USBが2口あるとこなんかも。
そしてこれは本当にたまたま偶然だったんですが、今度の新しい早押し機。ミニスピーカーに取り付けてピンポンブーなどの音も出すので、
本来はこういうUSBタイプCのケーブルから電源につなぐ予定だったんですが、先月の例会で「どうも電圧が低くてスピーカーが反応しない」ことが判明してしまったんですね。で、たまたま私が「この私のモバイルバッテリーは、コンセントもついてるから使えるんでは?」と差し出したところ、
これが功を奏しまして、ちゃんと電圧もOKでフツーに使えることになったので、また明日もしっかり持参する予定です。
以上です。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。