【千葉ロッテ】ソフバン有原投手に5回迄完全試合…からの6回表の6得点には驚愕し( ゚д゚)ポカーン

ロッテ 12安打8得点で3年ぶり開幕白星発進!“ドラ1ルーキー”西川のプロ初安打など6回一挙6得点(スポニチ)

開幕戦でした。いやー5回までの完全試合っぷりに「おい、ルーキー西川史礁のデビュー戦で完全試合は勘弁してくれ。そりゃトラウマに残るだろ」と思ってたら…まさかここから一気に打線に火が点くとは(爆)

◇パ・リーグ ロッテ8ー2ソフトバンク(2025年3月28日 みずほペイペイ)

 ロッテは0―1の6回に開幕スタメン出場した“ドラ1ルーキー”西川の勝ち越し左前適時打を含む一挙6得点で逆転に成功。12安打8得点で快勝した。吉井監督にとっても開幕戦初白星。3年ぶりとなる開幕戦白星発進を決めた。

 5回までソフトバンク先発の有原に完全投球で抑えられていたが、0―1の6回にロッテ打線が一変した。先頭の高部が左中間へ二塁打でチーム初安打。その後、無死二、三塁のチャンスで小川の左前適時打で同点に追いついた。

 さらに19年の藤原以来6年ぶりとなる開幕スタメンに名を連ねたルーキーの西川がプロ初安打そして初打点となる左前適時打で勝ち越しに成功した。西川からガッツポーズも飛び出した。

 チャンスは続き、1死二、三塁で藤原に右前適時打で加点。さらに2死一塁で佐藤都に1号2ランを放って、この回一挙6得点を挙げた。

 7回に小川の右前適時打で1点追加。8回にもポランコの中前適時打で加点した

 投げては3年連続3度目開幕投手となった小島が4回4安打1失点で降板。5回から2番手の中森が2イニングを無失点に抑えた。その後は7回に登板した3番手の鈴木は無失点で抑えたが、8回に登板した小野は1点を失った。9回は菊地が試合を締めた。

しかしまー、

【千葉ロッテ】っかし有原航平投手に10連敗中って、最早「苦手・キラー」とか言えるレベルじゃねえな(爆)

2024年7月16日

昨年、日ハム時代から通算して10連敗もしてた「ロッテキラー」有原航平相手に苦戦するのはもう百も承知だったし、何より「あの」ソフバン打線をオープン戦でここまで調子が良くなかった「ロッテの左のエース」小島和哉が抑えきるのはちょっとまだ無理かなー(ここから尻上がりで調子は上がっていくと思うんで、まあ調整かねがねなんとかやってくれ、と以前も書きました)とは思ってたんですけどね。

スポンサーリンク

西川史礁のデビュー戦を、完全試合喰らわなくて本当によかった…(^_^;)

しかし、

5回終わって完全試合

…は「そりゃお前、いくらなんでも打てねえにも程があんだろ」と思ってたら、

↑高部瑛斗が初ヒットを打って(これで完全試合阻止)、上田希由翔、更にちぃかわ…もとい小川龍成の3連打で同点に追いついた後に、


↑ルーキーの西川史礁のプロ初安打が勝ち越しタイムリーとなり、


↑更に藤原恭大の2点タイムリーが出て、


↑そして佐藤都志也の2ランホームランまで出て、

これで1イニング6点で大逆転で絶句( ゚д゚)ポカーン

という自分がここにいましたです。実は5回裏が終わった時点で息子の世話をするんでパソコンのある自室から階下の息子と妻の寝室におりて、ちょっと風邪気味だった息子の鼻水の吸引やらいろいろと世話をして、歯ブラシまで終えた時に妻が「ロッテ、逆転したらしいよ」と言ってきて「え、2点取ったの?」「ううん、6対1だって」「なぬー?( ゚д゚)ポカーン」というやりとりをしてたのでした(苦笑)

青椒肉絲で苦手なピーマンを克服したようなイメージだね<「ロッテキラー」の有原航平攻略(笑)

ソフトバンク9年ぶりの開幕黒星発進 有原航平5回パーフェクトから〝魔の6回〟一転6失点

とりあえず「キラーを克服できた」のは本当に喜ばしいっす。

◆ソフトバンク2―8ロッテ(28日、ベルーナドーム)
 リーグ連覇を狙う小久保裕紀監督2年目のソフトバンクは逆転負けで9年ぶりの開幕黒星発進となった。

 ソフトバンクは序盤からロッテの開幕投手小島和哉を攻め、3回2死一、三塁で4番の山川穂高が右中間に先制の二塁打を放った。

 昨季最多勝で2年連続開幕投手の有原航平は5回までわずか45球でパーフェクト。だが6回先頭の髙部瑛斗に左中間への二塁打を浴びると一転し、小川龍成の左前同点打、ドラフト1位ルーキー西川史礁の左前打など4連打で逆転を許した。さらに佐藤都志也には右翼席への2ランを浴び、この回だけで一挙6点を失った。7回も有原は続投したが、小川の右前打で1点を追加された。有原は7回88球を投げ、8安打7失点だった。2番手の津森宥紀もポランコの中前打などで1点を失った。

 打線は4回以降、8回の今宮健太の犠飛による1点に終わった。

しかし今年も個人的には「エンジンが温まらないロッテは、また開幕3連戦でソフバンに3タコ食らうんだろうな」と思ってたのですが…まさか勝つとは。しかも3年ぶりらしいんで、まさに吉井「監督」として初体験になるとは(笑)

↑とりあえずロッテ打線は長年の「キラー」っぷりをどーにか1試合だけでも克服できたのは何よりでした。子どもちゃんが大嫌いだったピーマンを食べたら意外にチンジャオロースにしたら美味しかった、みたいな初体験ができた…ということを喜びましょうかね(笑)

なお明日朝あたりには「小島和哉には勝たせたかったなあ」「でも2番手の中森俊介、開幕戦勝利投手おめでとう」的な記事を書ければと思いますです。以上です。

 

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ