ちょいと2017年を振り返ってみた(趣味・日常編)

クイズサークルの話は前回書いたんで、今回はその他の話も。

スポンサーリンク

Contents

【メイン(?)】千葉ロッテおよびヴァンフォーレ甲府

戦績的にはぶっちぎりの最下位(千葉ロッテ)、ならびに僅差で16位・J2降格の憂き目にあった(甲府)…両チームだったんですが、共に「チームの変革期の前後」にあたっていて、まあ納得の一年だったと私は思っている次第ですね。

なので少なくても腹はほとんど立たなかったですね。言っちゃなんだけど「判官贔屓からハマって、負け前提で見てるんで勝った時は数倍嬉しい」のが醍醐味みたいなもんですし。

なお今年の生観戦は、ロッテ戦はZOZOマリンで西武戦を2回、甲府戦はホーム・アウェイ共々新潟戦を。特にアウェイ新潟戦は大雨・寒い中、前半7分のオウンゴール一発での負け、しかしながら新潟は勝ってもJ2降格決定…という「人生これ以上に寒いと感じた試合はなかった」という試合を見れたのはたぶん一生の思い出かもしれないですね。帰りのバスでたまたま行列待ちの前後に居た新潟サポのおじさんと話が盛り上がったのもほのぼのしていい思い出でしたし。

で、千葉ロッテは来年もファンクラブに入るのは継続してるんですが、甲府の方はちょっとシーズンチケットを買おうかなあと真剣に悩んているところ。J1よりもJ2の方が実は近郊遠征をするには「おもしろい」とこが多いので…。で、甲府のシーチケはゴール裏自由席だと年24000円(バックスタンド側自由席は31000円)。そしたら甲府通いも増えるのかなあ。スーパーあずさの新型車両も導入されたし(でもたぶんシーチケ買うとしたら行きは早朝の高尾始発の鈍行になりそう)。

さだまさし

いやあ今年は早々に「生さだ」で甲府のレプリカを着た俺様がバーンと映って(爆)

今年は10月に大阪フェスティバルホールのコンサートと、大晦日の両国国技館の2回行くことになります(大晦日は未来形の書き方ですけど)。「あのおっさんの元気な姿を見に行ったろか」という軽いノリで見に行けてるんで、精神衛生的にはこのぐらいのさだ界(?)との距離感がちょうどいいみたいです。

で、来年は3月末にやはり大阪フェスのさだのコンサートに行く予定です。40年前の同場所でのコンサートと同じ曲目をやるそうで…。

落語

11月の「談志まつり」に行きました。にしても今年は志らく師匠をめいっぱいテレビで見かけたなー。談春師匠もおもしろいけど志らく師匠もおもしろいですわー。

なお今年も談四楼師匠からご本を買いましてサインをいただけました。ありがたいなあ。

小説「ファイティング寿限無」は、リビングの私の椅子の後ろにいつも置いてあってよく見てます。

ブログ

「人生、成り行き」をはてな→Wordpressに移転させて、1月の三が日だけで5.6万pv、1月・4月・5月に月15万pvを突破したときには正直ブログを辞めようかと思うぐらいの盛況ぷりが怖かったっす…。

ま、その後、SSL化にしくじってレンタルサーバーを解約して(この時はさくらのインターネットでした)、はてなに戻り、別のレンタルサーバー(エックスサーバー)でSSL化に成功して再移転した後は、だいたい月5-6万pvぐらいで推移してます。

うちのブログは基本的に検索流入が8-9割という雑記ブログなもので、しかもドメインを取り直したばかりでドメインが弱いんでこんな感じなんですけど、経験則上、更新頻度が上がって記事が増えれば、また少しずつ月10万pvに近くなっていく事になるんでしょうね。それにしてもインターネッツの世界、何が当たるかわからんのが怖い…。

それとサブのブログである岩Q槻のブログ(こちらも独自ドメインを取り、SSL化に成功しました)。昨日の時点ではてな→Wordpress移転まであと残り10記事程度となりましたので、早ければ今日の夜、できれば31日のお昼ぐらいには移転できればと考えてます。

TwitterなどSNS系

SNSはTwitterとFacebook、mixi(主にクイズサークルの連絡用)、あと観賞用(?)にInstagramをほそぼそとやってます。

で、一番幅が広がったのはTwitterですかね…。

まさかフォローさん・フォロアーさんが1500人を超えるとは思ってなかったっすねー。結構クイズプレイヤー(若い方はクイザーと呼んでる人もいるようですが、ある意味で、この便利な言葉で考えた人は大したもんだなーと感心してる今日この頃です(笑))との相互フォローが増えましたねー。

で、今年最もリツイートされたりイイネされたりしてたのが、数日前にツイートした↓これみたいです。インプレッションが6万とか超えてますし…。

Twitterを開くたびに表示があるんだもんなー。それこそ変に万単位でリツイートされてる人はさぞかし大変だろうに…。

断捨離

蔵書の大半を自炊でpdf化してiPadに収納しました。全部で200冊ぐらいになると思うのですが。これで出先で本が読めるようになったのはありがたいですね。特に付き添いの病院の待ち時間とかに。

あとはクイズサークルを辞めて図らずとも人間関係の断捨離とかも(以下略)

※ちなみに上記に書いた立川談四楼師匠の御本も自炊したんですが、師匠から頂いたサインのページはそこはきれいに取っておいて、今もクリアファイルにいれて大切に保管しております。

健康面

先々月から通い始めた整骨院で、10数年来職業病的な古傷だった「右手首の腱鞘炎」の治療を行いまして痛みが奇跡的に緩和されました。これでペンを持って書物ができるようになったのは大きいですね。

それまでは居住地の「福生市」の「福」の字を書くだけでも激痛が走ってましたから…。今は腱鞘炎の治療を終えて腰痛と坐骨神経痛の治療で週イチで通ってます。できればそっちの方も。

あとは年末年始になって家族4人が立て続けにダウンしまして(泣)

その他、家庭および車など

息子が療育センターの母子クラス、事実上の幼稚園と保育園がわりのクラスに4月から通うことになりまして、基本は毎週金曜日、それとイベントが有るとたまに水曜日にも行くようになりました。

こちらは最大で10人程度のお子様のクラス+ママさんなんですが、妻にとっては周りのママさんたちもいい人ばかりのようで家で悶々としてるよりもいい感じなんだそうです。ま、こないだ懇親会があって、自己紹介タイムで「大江千里さんのファンでー」といったら「大江千里さんって誰ですか?」と若いママさんに言われてショックを受けたそうですが(爆)

その送迎の関係で車の走行距離が少しずつ伸びてまして、それに加えて3ヶ月に2回の割合の岩Q槻の例会も車で行ってるので、4年半前に64000kmで購入した日産キューブの中古車が来年には100000キロに到達するかも、ですね。まあ半年に一度、ディーラーさんとこで点検してもらってるんですけど。

で、息子が子供用車椅子(バギーと呼ばれてます)に乗るようになり、後部座席の後ろ側の荷物置きがちょっと狭くなってしまったので、数年後は同じ日産のセレナにでも買い換えることになるのかな?と薄ぼんやりと考えるようになった次第です。貯蓄せねばー。

うちの息子

今年9月で4歳になりました。まさか半年で身長が7センチ(現在:97cm)も伸びるとはねー。

父親の私も、もともとは小柄だったんですが、小6の4月→140cm、中3の4月→170cm、高1の4月→175cm(現在はおおよそ179cmぐらい)…で、思春期に35cm伸びたことはあったけど、まさか幼少期に。日頃飲んでるミルクがでかいのかな? それでいて体重は2歳になった頃に15kgで「太り過ぎなんで注意してください」って言われてた頃から2年たって未だに13.5kg。身長が80cm/15kgのぽちゃぽちゃ赤ちゃん幼児体型が、今は97cm/13.5kgのややスリムなお子様体型に。成長していくもんなんだな。

好みのタイプの女性芸能人

昔は純名里沙、結婚直前は加藤あい→木村佳乃、近年は新垣結衣…と、前に所属してたクイズサークルの会員名簿(3年に一度のペースで作ってました)にはそう書いてたのですが、ま、木村佳乃と新垣結衣は「別格」として(←ん?)、最近、吉岡里帆と、あまり大きな声では言えないが石田ゆり子がまた。まあ内心、「うらやましいぞ、星野源」と思ってたりもするんですけど(苦笑)

※なので去年の「逃げ恥」は「いやあ新垣結衣ぢゃなくても石田ゆり子でも全然俺はストライクゾーンだったんだけど。いいなあ、ゆり子姉さん」と言って妻を呆れさせたのはここだけの話(をい)。

総括的には。

前年と本年で一番変わったのは、「妻を相手に人間関係の愚痴が激減した」ことだと思います。

結局のところ、2016年に25年近く主催・所属してたクイズサークルを辞めてから、他の趣味にも時間が割けるようになったので、千葉ロッテ・甲府・さだまさし・落語…の方にも時間を使えるようになった、遠征もできるようになったのはうれしかったですね。まあそんだけ自己満足の範疇内で「サークル業務」に時間も中身も費やしてたことにもなるんですが…。

岩Q槻に関しては、以前の自分のやってた事を基本+応用、更に反面教師でやってるので、まず一番変わったことは「むやみやたらに反省をしない。反省をする箇所もチョイスするセンスを持つ」。実はこれが一番大きいです。あ、大まかな失敗をした時は教訓として次回以降活かすのは当然ですが、ちまちました部分でのミスはスルーする、というのを心がけた途端にパーっと視野が広がる思いがしたのも事実です。

これと同様に自分で心がけてるのは「特に甲府・ロッテに関しては、仮に負けても腹を立てずにスルーする」ということ(まあ冒頭にも書きましたが、最初は「弱いんで判官贔屓」から入ったわけですし。ただしツッコミは人一倍しますけどね…(苦笑))。結果よりも中身、ダメな試合でも次に繋がるいいプレーやその部分はひとつの試合で幾つかは見られますのでそれを「ブログのネタとして覚えとこ」というノリで楽しんでしまうようにしました。ゆえに基本的にはスポーツ観戦は「ひとり」に限るんですけどね。同行者が居ると気づかれもしてしまいますから。

要は「人生とは、昨日の基礎と今日の応用と反面教師が明日に繋がる」と思い込むようにしてますので、ダメな日でもいかにしてそれをトーク・文章としてコミカルに構成するか。ここらへんの影響はやはり落語であり、さだまさしのそれなんでしょうね(そしてそれを表現する場としてブログ…ですな)。

ゆえに「体験してきたもの、全てを少しずつ活かして明日以降につなげる」というのが、私の生き方であり、ある意味でのライフワークなのかもしれません。そしてそこの「過程」で得れた・覚えてしまった、ある意味でどうでもいい・ぶっちゃけていえば「くだらねえ」知識がクイズに繋がっていってるんでしょう(爆)。

来年やりたいこと

いやあ折角広辞苑を買ったことだし、「たほいや」で一つ集まりできねえなあ…。

以上です。

 

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ