先日の日曜日は「クイズサークル岩Q槻」の定例会でした(2023/12月例会)

先日、12月3日の日曜日はもう6-7年ほど参加しているクイズサークル「岩Q槻」の本年最後の定例会でした。今年は参加人数が増えたり、コロナ禍で秋の9-10月例会が中止になったりといろいろとありましたが楽しい一年の締めとなりました。

スポンサーリンク

なんか今年は参加人数や企画が物凄く増えました(^_^;)

うちのサークルはクイズサークルと銘打ってますが、早押しクイズからボードゲーム・カードゲームなどまで「いろいろとやって遊び倒す」というのを趣旨としたサークルであります。2016年まで25年ほど参加していた別のクイズ・ゲームサークルが比較的ガチなクイズサークル化するということで退会しまして、2017年春から始めたサークルであります。

で、今年秋に定例会50回目を迎えまして、最近はそのユルさとなんでもあり感がウケてるようで、最近クイズを始めた方々や知り合いの紹介で…などで、定例会の参加人数が増えたり、企画者やバリエーションも増えたりしてなぜか年々盛り上がっている不思議なサークルだったりします(^_^;)

ちなみに先月の11月例会では、うちのサークルは基本的には早押しボタンの数(20端子)+企画MC担当の人数の都合上、最大定員は「21人」と決めているのですが、いかんせん埼玉の岩槻という地方都市なので多くても17-18人が最も参加人数が多かったとこに、

↑初参加の方5人を含めた22名の方々がやってきて満員御礼、という「うそーん」的な事になってました(大汗)。ちなみに21名ではなく「22名」だったのはほぼ当日飛び入りで夕方から参加された方がいらっしゃったからなんですね。結局早退された方も3人ぐらいいたので定員的には問題はありませんでした。

↑定番の近似値ボードクイズ(各問題ごとに数字の多い順に並んで移動します)も20数人だと本当に壮観でしたし、

↑岩Q槻ではおなじみのカードゲーム企画も登場しまして、

↑くじ引きで4組に分けて開催しました(なので優勝者は4名ということになりました)。

↑そしてこのカードゲームでお見事、瞬殺された私が(ノД`)シクシク

まあうちのサークルは元々、前のサークルを辞めた面々で立ち上げた際に「5-6人ぐらいでわいわい楽しく、なんでもありの会でやろうよ」というコンセプトで立ち上げて6年から7年が経過してきたのですが、ほとんどが10人以上の定例会でまさか20人を超える例会が…というびっくり仰天でして、それでも「まあ5人でも10人でも20人でも、やってる事はほとんど変わりませんぐらいのサークルでやっていきましょうや」という話で意見が一致してるので、今後も人数が少なくても多くてもやる事は全くおなじで楽しい例会は変わらないようにしましょうね、というのを再確認できたのは幸いでした。

↑そして岩Q槻では毎回定番の「大量の差し入れお菓子」も健在でした。夕方終了時には食べ尽くされてたのは幸いでした(笑)

そして今月の例会も前日時点で15-16人ぐらいのエントリーがありまして「いやあ多いな、今回も」とびっくりしながら、

いつも大量の差し入れお菓子を買いに来ている地元の西友福生店に来ました。

↑店頭の「当店のおすすめ」に、いちご系のお菓子の大袋が大量に売ってましたのでこちらをまず最初に買いまして、

↑不二家のホームパイと、ロッテのパイの実の大袋・ファミリーパックはいつも重宝しております(笑)

そして今回購入したのはこのラインナップ。このうち、

ロッテのコアラのマーチと、ブルボンの「プチ」シリーズは企画の優勝賞品でして、まあ合わせても200円ぐらいのお菓子なんで受け取る側も恐縮せずに受け取ってくれるだろう…という意味合いで毎回、こういう優勝賞品を用意しています。そして企画書をコピーしたり、持参する早押し機一式やプロジェクターなどをチェックしまして、当日朝を迎えました。

午前中から中身の濃い、ハイテンションな企画ばかりでした(笑)

岩Q槻というサークルは今年の初めまでは午後1-6時ぐらいの「午後・夜間」で岩槻駅前の公共施設の会議室を借りて開催していたのですが、中心メンバーが40-50代になって「午後8時ぐらいに家を着いて、明日は月曜日ってのもきついよね」ということで春から午前10-午後5時の「午前・午後」で会議室を借りることになりまして、開始時間が早まったのでした。

で、私は息子の世話などで毎朝5時半に起きてるのですが、その世話などを終えた後に、ご飯を炊いといて朝飯で鮭を焼いて食べた後に、

先月の例会から「昼休みに外食するのもめんどいしねー」とおにぎりを作っていくことにしたのでした。で、鮭のおにぎりを作って、海苔をラップにくるんで、

↑以前は本当に通勤時にお弁当入れにしてたバッグを使って持参しました。

で、家を出たのは7時55分。うちから岩槻まではおおよそ1時間半かかります(福生市からは国道16号線一本で岩槻まで行けます)。途中、福生市内と岩槻警察署近くのセブンイレブンに立ち寄って温かいほうじ茶を買ってそれを飲みながら運転したり、2回目のセブンイレブンではトイレ休憩と共に昼休みに食べる予定のカップのそばを買ったりしてました。

↑飲んでたほうじ茶。まさかこの後に「ほうじ茶」のクイズ問題が出て答えられないとは(ノД`)シクシク

そして9時40分ぐらいに公共施設に到着して開場して机・椅子などを並べ替えてるうちに三々五々集まってきまして、

今回もはじめましての方お二人を含めた16人の参加者が集いました。私の席の前には早押しボタンとセブンイレブンで購入した1.5リットルの烏龍茶。ま、烏龍茶はさすがに1.5リットルもあって邪魔なんで机の下に置いといてたまに飲んでましたが…。

今回の企画は「フリバ例会」という趣旨でした。「フリバ」とは「フリーバッティング」。クイズ方面では「早押しクイズの練習会」という意味合いで使われることが多いのですが、企画を持ち寄せて当日立候補でもいいから45-60分ぐらいの軽めの企画をオムニバス形式でやりましょう、という年2回だけ行われる「お気楽な」例会でした。岩Q槻ではここ2年ほどで企画をやる方も増えまして、更に「軽い気持ちで企画やりませんかー」という緩募も兼ねて開催されるように鳴ったのでした。

以下は日曜日に行われた企画でした。簡潔ながら(←それでもやっぱり長くなってしまいましたが(泣))ご紹介を。

最初の企画は「ほしまる」さんの早押しクイズ企画でした。7○3×(ナナマルサンバツ)と呼ばれる7ポイント勝ち抜け、3回誤答で失格というある意味で定番の早押しクイズルールでした。ほしまるさんは他のクイズの集まりなどにも自作問題を提供するほどでして、こちらでも基本的には自作問題で時事問題が多いので「あー、聞いたことあるー、覚えてねえ」と悶絶する面々も多しでした(^_^;)

※なお得点スコアはノートPC→プロジェクターで投射してます。こちらもほしまるさんのPCからExcelで表示してました。

続いての企画は、「ばいそん」さんというベテランプレイヤーの方の早押しクイズ企画でした。ばいそんさんも自作問題(彼の場合はiPadで管理されてるのでiPad読みながら問読みしてます)で、芸能問題も時事問題もなかなかおもしろい傾向の問題が多くて唸らされるクイズ問題が多いのが特徴でした。

↑すると1抜けしたのは今度はプレイヤー側にまわったほしまるさんでして、勝ち抜けたスコアを記念写真を撮ってました(笑)

そして午前最後の3番目の企画は「アッキ~」さんという最近から参加されるようになった地元の方なのですが、この方の企画はいつも実に斬新すぎるネタがふんだんに入ってまして、今回の企画は、

「アメリカ横断ウルトラクイズ」ならぬ「さいたま横断ミニトラクイズ」という企画を開催してくださいました。

で、大宮球場での第一次予選はウルトラクイズと同じく○×クイズでして、

本当に○×クイズで盛り上がってました(笑)。この後、じゃんけんや早押しクイズなどもありまして「いやーすごいなー」と参加者各位を唸らせて爆笑させての企画で、ここでお昼休みとなりました。

そしてお昼休みは約1時間。私はもともとお弁当とカップそばを持参してたので外には出ずに、

給湯室に置いてあって借りることが出来た電気ポットでお湯沸かしてカップそばにお湯入れておにぎりと一緒にお昼ごはんを食べた後、

セブンイレブンで110円ぐらいで売っていたコーヒーセット(2つ入りで物凄くおいしくて一気に2杯飲んじゃいました)をいただきながら、同じくお弁当持参で外に出なかった参加メンバーとクイズ談義やプロ野球談義などをしてました。で、ここの野球談義では楽天ファンの友達いわく「平沢大河、使わねえんだったら現役ドラフトでうちにくれ」と(苦笑)

午後もなかなか…。

そして午後1時15分にお昼休みを終えまして、参加者全員が集まってオープニングの挨拶と自己紹介タイムとなりました。

↑私が持参したお菓子に加えて、他の参加者の方々からもおやつの提供をいただきました。

↑そして自己紹介のネタで「不当判決」と指でなぞって書いてる私が(をい)。

で、午後の企画も3企画ほど行いました。

午後1企画目はベテランの「ハマクドー」さんの企画でした。3問限定のボードクイズに1問でも正解したら次の早押しクイズに進める、という形式でした。

で、私はQ1「日本プロ野球界で初の1億円プレイヤー→落合博満」で一発抜けしまして、ここで早くも3分の2ぐらいの人たちが勝ち抜けてましたね。結局、3問で5分の4ぐらいの人たちが勝ち抜けて早押し戦に入ってました。

そして次の早押しクイズは午前のほしまるさん・ばいそんさん企画と同じ7○3×の早押しクイズでしたが、

またもほしまるさん、圧勝でした。やはり記念写真を撮ってました(^_^;)

午後2企画目はKavaさんのゲーム企画、フリバ例会と銘打ってますがゲーム企画も平然やるのが岩Q槻のいいとこでして(をい)

「ワンダーボウリング」というゲームを行いました。

しかしこのゲーム、絶妙に難しくてそしておもしろいゲームでして、

このゲームの箱の上にピンを並べて、木琴のマレットのような棒で叩いて残ったピンの数が重要になるゲームでした。ただし通常のボウリングと違うのは、

↑全部倒してしまうと「アウト」になりまして、

↑10本中9本倒して1本だけ残すと「ストライク」となるルールでした。

↑更にボウリングのピンは9-10本倒してしまった「自分の前の番だった対戦相手」が次の人用にセットするのでこういうテクニカルな置き方をする人も。

↑ゲームじたいは手持ちのカードで持っている数字およびストライクのマークを全て消化した人が勝利となるのですが、

↑全部のピンを倒してしまった場合にはこのカードが一枚増える…上に、この予備のカードが全部消化してしまった瞬間から「全部倒したら一発失格」「打ちそこねて1本も倒せなかった場合も一発失格」という特別ルールが始まるため、非常にスリリングな戦いが行われまして、

3組対戦で行われたんですが、ほとんどの優勝者決着はその「一発失格」で対戦相手が決まって、という例が多かったです(笑)

そして最後は早押しクイズ対決「順位戦・名人戦」という企画でして、

前期のシードがA級順位戦、ノーシードがB級順位戦で、昇格・降格があったり2期開催されたり…という比較的ガチな早押しクイズ対決が行われました。

何より1期目のB級順位戦がすごかったですね。順位戦は7○3×で行われたのですが、

50問でほとんどスルーがなく、7人中5人が5○以上積み重ねる大激戦で「いかん、これは午後5時までに終わらんかも」と焦り始める始末でした(笑)

なお私は1回目のA級順位戦では残留できましたが、2回目では全く手も足も出ずに次回以降の順位戦はB級降格となりました。

そして決勝の「名人戦」は、A級の優勝者の2人と名人のタイトルを持っているハマクドーさんの3人で10○4×対決でしたが、

初参加の「こじ」さんと9○まで持ち込まれる大激戦の末にハマクドーさん名人位防衛、という凄まじい戦いでした。

そしてハマクドーさんは10回目の名人位獲得ということに。いやー相変わらず強い(大汗)。

こんな感じで全企画を終えて後片付けやエンディングの挨拶などをして終わったのは午後5時ちょっと過ぎでした。流れ解散となったあとに忘れ物の確認をしてから部屋の鍵などを受付に返しまして、定例会終了となったのでした。

ちなみに私自身はあまりも荷物が重すぎたのと、例会中はスマホ片手にカメラで写真を取りまくるべく会議室をうろうろと回ってて疲れ果てまして、車で圏央道ルートで自宅に戻った後、さっさと風呂→晩飯→VTRデータ・画像データをPCに取り込んだ…後に、疲労困憊で21時半には寝てしまいました。その代わり、翌日はいつものように5時半に起きて息子の世話をしたあとに、会計報告をしたり昨日の事後処理をいそいそとやってた私でした(笑)。

しかし2023年ももうすぐ終わりですねー。いつもだとうちのサークルは1月は例会をお休みってことが多いのですが、来年からは9月がお休みとなるので1月は例会が行われます。基本的にはユルいサークルで、たまーにガチなクイズもあるよという会ですのでご興味がある方はぜひぜひ。以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ