【千葉ロッテ】右膝の不調で離脱中の「俺達の」荻野貴司には、じっくり治してほしいなと願う次第。

【ロッテ】離脱中の荻野貴司について吉井監督「右膝の具合が悪かったが、その回復が遅れてる」(日刊スポーツ)

そういえば「俺達の」荻野貴司はいつから合流するんだろう…と思ってたら、昨日の夜にこんな記事が。ま、今年40歳になるし、デビュー年から満身創痍だったしでこれは仕方ないね。何卒お大事に。

<オープン戦:ロッテ5-0楽天>◇19日◇ZOZOマリン

 ファームで調整中の荻野貴司外野手(39)の現状ついて、試合後、吉井理人監督(59)は「右膝が去年のシーズン後から具合が悪かったんですけど、その回復がちょっと遅れている感じです」と説明。

 「徐々に良くなってると報告が来てるんで、近いうちに復帰するじゃないかと思います。今は全体練習も合流はしてないです」と明かした。

なお上記の楽天戦のスコアは昨日のスコアです。今日は1軍戦は試合がなく、明日から東京ドームで巨人とのオープン戦3連戦になります(←しかしなんつータイミングで3連戦とは。凄いな巨人もロッテも…)。

でまあ「俺達の」荻野貴司に関しては、グルテンフリーを試したり(数年前にわくわくさんにヒーローインタビューで暴露されてましたが(爆))、日々のウォーミングアップもクールダウンもしっかり慎重にやってるとは思うので、怪我はもはや「その度合は別にして、長らく付き合っていく」しかないものと割り切ってやってるのかもしれないですね。しかしそれでもまだ「体力の限界」には達してないので今秋40歳になろうとしてるにも関わらず未だに現役で続けられているということでもあるわけですし。

とりあえず荻野貴司にはシーズン後半戦、特に酷暑の夏を経て、残暑の9月にチーム全体がへばってきて明らかに戦力ダウンする時期にノビノビと元気ハツラツでプレーしてる事を祈りつつ…という事で、まあ尻上がりに調子を上げてきてくれれば今んとこはそれでいいっすね。ということで若手・中堅の諸君はその分頑張ってください。ルーキーの西川史礁とかもね。和田康士朗とかも打率をもうちょい上げてくれればレギュラー争いもおもしろくなってくるんだけどねー。

スポンサーリンク

大谷投手はトミー・ジョン手術っすかー。とにかくお大事に。

【ロッテ】大谷輝龍がトミー・ジョン手術の終了を報告 ドラフト2位の2年目右腕 昨季終盤には一軍デビュー(日テレNEWS)

大谷輝龍投手がトミー・ジョン手術を。あわてずにじっくりと治すことを心がけてほしいっすね。

プロ野球・ロッテは20日、2年目右腕の大谷輝龍投手が右肘内側側副靱帯再建術(トミー・ジョン手術)を行ったことを発表しました。

23年ドラフト2位でロッテ入りした現在24歳の大谷投手。ルーキーイヤーの昨季は二軍で19試合に登板しました。さらに10月3日には一軍デビュー。昨季の一軍登板はこの試合のみとなりましたが、1イニングで3奪三振を記録するなど、対した日本ハム打線を翻弄(ほんろう)しました。

大谷投手は、右ひじに痛みがあったため診断を行った結果、右内側側副靭帯損傷と診断。19日に、群馬県館林市内の病院で手術を終えたとのことです。

このあたりは、種市篤暉も西野勇士もトミー・ジョン手術からの長いリハビリを経て、今や先発ローテの一角でバンバン投げてる「実績」もあるんで…気持ちはわかるけどとにかく焦らないようにね。また再び戦線復帰できるよう祈ってますです。

以上です。

 

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ