駅前のセブンイレブンで「ゴルゴ13」第200巻の単行本が売ってたので衝動買いを(^_^;)

『ゴルゴ13』200巻達成で『こち亀』超えにリーチ 長年愛され続ける魅力とは?(リアルサウンド)

今日は夕方に息子が通学バスで帰ってくるのをお迎えに行くことになったんで、その前に時間調整を兼ねて駅前のコンビニ等に買い物しに行ったらなんとこの200巻の単行本が売ってまして思わず衝動買いを(笑)

1968年11月にビッグコミックで連載がスタートし、4月5日に第200巻が発売された、さいとうたかを原作の漫画『ゴルゴ13』(小学館)。この200という数字は、「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」としてギネスブックに載る秋本治氏の漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』と肩を並べるもので、今後世界一になることは、ほぼ間違いない。一体なぜゴルゴ13がここまで愛される作品になったのだろうか。その魅力を検証したい。

■世界情勢や時代背景を取り入れた内容

 『ゴルゴ13』は、主人公のスナイパー・デューク東郷が様々な狙撃依頼を受け、相手を仕留めるストーリーである。一見単純だが、その内容は時代背景や世界情勢を反映したもので、非常にリアリティのある内容となっているのだ。

 一例として、アメリカ軍が日本企業が開発した二足歩行ロボット技術に目をつけ、SDR2というバトルスーツを開発するストーリー、「装甲兵SDR2」が挙げられる(148巻)。

 これはアメリカ至上主義を掲げ、「秩序を守るためには陸戦の力が必要」と考えるペンタゴン司令官がバトルスーツSDR2の導入を立案し、殺戮の島にテロリストを集め、性能を試すというもの。

 テロリストを無残に殺害していくSDR2と、人間代表として対峙し、驚異的な射撃力で葬ったデューク東郷の対決は、ロボットと人間の悲劇的な未来を暗示するかのような内容だった。

 このほかにもEUに加盟しないトルコを舞台とした作品や、独裁政権崩壊後のイラクを取り扱ったものなど、実際の世界情勢を盛り込んだ内容が多数描かれている。時事を作品に反映させることで「ありそう」と思わせる。フィクションでありながら、現実を感じさせるストーリーが人気の高い理由の1つだろう。

■デューク東郷の人間的魅力

 次に挙げられる人気の秘密は、デューク東郷の人間的魅力だ。口数が少なく、無駄な会話を好まずひたすら仕事に没頭するハードボイルドな姿勢が読者のハートをキャッチ。

 仕事を完璧に遂行するために「自らのスタイル」を持ち、逸脱したことを一切許さない妥協なき姿勢、協力してくれた者への礼儀。そして、裏稼業で生きる自身の運命を悟ったかのような、静かな生き方。そんな東郷の生き方と仕事に対する姿勢もこの作品の大きな魅力だろう。

■作品中の名言

 デューク東郷の生き方を言葉で表現した「名言」も、『ゴルゴ13』が長年愛される理由だ。その一部を紹介したい。

”10%の才能と20%の努力…そして、30%の臆病さ…残る40%は…運だろう…な…”

 東郷がプロのスナイパーとして生きる条件を聞かれた際に発した言葉である。完璧な仕事をし続けて来た彼が運を最も重要な要素に挙げたことは、かなり皮肉にも思えた。

”うっかり他人に話してしまった。などという言い訳はしない事だ・・・それも立派に裏切りだ!”

 東郷に殺しの依頼をしたことを、他言してしまった人間に東郷が放った言葉である。「ここだけの話」などと言って、重要事項を他言する人物は少なくない。そんな人物を良しとしない、東郷の男気を感じさせる言葉だった。

■今後の展開に期待

 最新の世界情勢や時事を折り込みながらコミック200巻を達成した『ゴルゴ13』。これからもリアリティ溢れるストーリーで、我々を楽しませてもらいたい。

ま、私自身、最初に「ゴルゴ13」の単行本を手にして読んだのが小3の夏休みの時でした。

↑この第53巻の「崩壊・第四帝国」の単行本でした。

ま、こちらは親父が買ったやつなんですが迂闊にも(?)子供部屋に置いてたもんだからそれを私が手にしてしまい、小3なのに「モサド」だの「工作員」だの「フリーメイソン」だの…とそんな言葉に慣れ親しんじゃったせいで、小5で「アメリカ横断ウルトラクイズ」にハマり、中3でさだまさしにハマり、高2で伊集院光にハマり、大学からクイズをやるようになった末に「怪しい事件史にはなぜかめちゃ強い」「怪しい事件史のオニ」とクイズサークルの面々から、いじられ、からかわれるようになるきっかけになったのは間違いなく「これ」でしたね(ノД`)シクシク

その後、つい何年か前に大阪で開催されました、

「ゴルゴ13」連載50週年とは…やっぱり凄いなあ。で、大阪の「記念特別展」は是非行きたいッス。

2017年10月5日

ちょいと大阪まで「命の洗濯」をしに行ってきました(その2「ゴルゴ13特別展」編)

2017年10月27日

「ゴルゴ13」特別展にも行きましたし。まあまさか40年近く同一作品にハマるとは思わなかったですねえ。小学生時代から読んでいた「こち亀」ですら第110巻を過ぎたあたりから遂にリタイアしちゃってましたから(^_^;)

ちなみに成田の実家では親父はもとより、弟まで「ゴルゴ13」にハマってまして、たぶんブックオフでリイドコミックの単行本も、文庫版の単行本もほぼ全巻揃ってるんじゃないでしょうかね。とにかくブックオフで買いまくってましたんで(苦笑)。

スポンサーリンク

そして最新刊には「この御方」も出ておりました(笑)

それと最近、うちのブログでなぜかアクセス数か多いのが↓の記事だったりします。

ふと、ゴルゴ13が言った「10%の才能、20%の努力、30%の臆病さ、40%の運」の意味を思う。

2015年9月30日

これは未だに不思議なんすけどね。でも「運が40%、ってのが絶妙で素晴らしい」というのが結論でありテーマなんで個人的には好きな記事でもあります。

で、コンビニで購入した第200巻はこんな感じでした。

↑帯つき。さいとう・たかを大先生、遊ばれてますやん(苦笑)

↑帯なし。

…で、全3話をザーッと見たんですが、3話目でなんとこの人物(らしき人)が出てまして大爆笑してました(←をいw)

あ、レバノンに逃亡した元日産のゴーンさんだ(爆)

あーあ日本検察、ゴーンさんに海外へ「イッツ・ゴーンヌ」されちゃった(爆)

2019年12月31日

ところで逃亡先の大爆発事故での影響はどーだったんだか。ついでに書くと私は読了後、「久々にこれが見たい」とYouTubeを見始めたんですが、

鉄道系ユーチューバーの「スーツ」さんの「カルロス・ゴーンの逃走ルートを追う【六本木→東海道新幹線→関西空港】」という動画でした。いやーゴーンさん宅から関空までちゃんと追いかけてるのが好いなあ(笑)

…あ、ゴーンさんらしき人物、こちらの作品は2018年のモノだったようで、ここでは「まだ」失脚も逮捕もされてなければ(逮捕されたのと国外逃亡したのは2019年に入ってからだったようです)、さらに言えばゴルゴ13には狙撃されてませんでした。そいつはよかったよかった(←をい)。

以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ