クイズサークルの早押し機用のカバンを買った話と、気分転換でカレー作りを(笑)

えーと日記的な記事です、すんません(汗)。

今日、たまたま用事があって某家電量販店に行ったところ、なかなか程よいカメラバッグを見つけまして、去年の春から所属・主宰(番頭役、という肩書がついてます(大汗))しているクイズサークル「岩Q槻」で使っている、市販の早押し機と早押しボタンを収納するにはちょうどいいなーと、衝動買いしてしまいました(笑)

スポンサーリンク

Contents

今までは「甲府のエコバッグ」を愛用してました(笑)

今までは一昨年の秋にヴァンフォーレ甲府とベガルタ仙台の試合を見に行った際にたまたまメインスタンドに入る時に配っていた、

「エコバッグ」と呼ばれているトートバックに入れてました。

山梨トヨペットさんとコラボしてお客さんに配布してましたね(笑)。ヴァンくんとフォーレちゃんが写ってます。

ただこれだと早押し機が2台、早押しボタンが合わせて10端子分、それと抽選用のトランプとか、スコア用のマグネット…などを入れていると、膨らんでしまい、ちょっと旅行用のカバンにいれるにはきついかなーと思い始めたのが一昨日の定例会の帰りでした。

家電量販店のカメラコーナーで見つけまして衝動買いを。

そこで、数日前に三脚を買い替えた際におまけでついてたカメラバッグを思い出しまして、

これが意外に旅行用カバンに入れるにはすっきり入ったもので、「こういう感じで市販のカメラバッグ…みたいなのを売ってないかなあ」なんて思いながら別件で近所の家電量販店に行ったついでにカメラコーナーを見てきたら、こんなのがありました。

なかなかおもしろい形をしたカメラバッグでした(笑)

で、中には仕切りまで付いているインナーバッグまで。

背中に背負って持ち歩くタイプのカメラバッグのようでした。

で、お値段も意外にお手頃で消費税込みで2000円をちょっと超えたぐらいでしたし(ネットで調べたら4700円ぐらいしてびっくりしたんですがこれはおそらく型落ちのバッグなんでしょうね、きっと)。

で、とりあえずお試しに中身の仕切りを使って早押し機などを入れてみたんですが、

うーん、ちょっとこれは苦しい(爆)。

そこでこのインナーバッグをあえて「中では」使わずに、

先端の部分に乾電池が入った袋、延長USBコード、早押し機、早押しボタンの順番に入れたら、意外に余裕が残るぐらいにすんなり入りました。

ちなみにこの早押し機は、

こんな感じで早押し機の親機1台で5端子まで繋げられるんですが、実は親機同士でもUSBケーブルで繋げることができるので、うちのサークルでは親機2台・10端子で遊んでいます。

ただ、もしこれからサークルのメンバーが増えることになるんであれば、親機をもう1台、更に5端子を追加購入しようかなとも考えてまして、このカメラバッグにはこの親機1台、ボタン5個はまだ入るぐらいの余裕がありました。なので「あー、必要であればいつでも追加購入できるな」と(苦笑)。

そして「インナーバッグ」もちゃんと使うことに。

…で、元々中に入ってたインナーバッグは、

ネームプレート類(首から提げるのと、得点ボード用にマグネットがついているブツの2種類が約20枚あります)やボードペン10数個などを入れて、旅行用カバンに収納することにしました。

こちらも、いつもだと買い物で貰うビニール袋に無造作に入れていてやはりかさばるものでして…まあ結果オーライでした(笑)

で、旅行用カバンには電源タップと、ボードクイズに使う解答用紙(実際は透明のクリアファイルの中に白紙を入れて、そのクリアファイルに答えを書くようにしています。これがやはり約20枚ほど)、更に三脚を入れて、

こんな感じに。これでかなりコンパクトになってくれたのは非常に幸いでした。

実は先月までは車で岩槻まで行ってたんですが福生から岩槻まで国道16号線で道なりにほぼ一本なんですが(岩槻区内に渋滞ポイントがあるんで、それを避けて裏道は抜けますけども)、その割には川越市内の渋滞で意外に時間がかかる上に、結構車の運転も疲れるので、今月からは電車で行くようにしたんですね(ま、荷物が多くなる際には車で行く予定なんですけど。ちなみに電車のほうが武蔵野線直通の「むさしの号」に乗れれば20分ぐらい早いのです)。

…となれば、やはりカバンは少ないほうが良いし、コンパクトにまとめることができれば…と思ってたんで、なかなかいいカメラバッグを見つけることができてよかったです。

余談:夜、気分転換にカレーを作った(←ん?)

で、本当は上記の部分で終わる予定で、この記事を書き始めたんですが、その後少し我が家でちょいとした「妙な(?)」出来事が起きまして。余談・追記としてその出来事も書くことにしました。

実は今日、うちの妻がお試しで西友のネットスーパーを使ってみようと5kgのお米(千葉県産のコシヒカリだったそうです)を2袋と、その他諸々を購入して明日の夕方に時間指定してもらったんですが、晩飯を食べ終えて明日の朝のご飯のお米を研ごうとしたら、米びつにその分のお米すらない事に気づきまして、「じゃあ、今から西友に行って2kgぐらいお米を買ってくるよ」と車ででかけることになりました。

そのついでに「それと、俺、気分転換でカレー作りたくなったから、材料買ってくるよ。で、帰ってきてから料理して、一晩寝かせて明日の晩ごはんで食べることにすれば」ということで、お米のついでにカレーの材料も買ってくることになったのでした。

…ま、基本的には私は翌朝の朝ごはんのお米とぎが担当なのと、私自身が昼間に家にいれば自分でチャーハンとかを作って食べるんですが、その他の食事はほとんどは妻が料理してるもので、たまにはこういう感じでカレーとかビーフシチューとかクリームシチューなどょ大鍋で作りたくなるんですね、気分転換で(笑)。

で、雨の中、西友に行ってきまして、

2kgのお米を買ってきました。これを米びつに入れてから翌朝のお米とぎをしまして、

それから料理開始となりました。

まず野菜をカットしてから、お肉をカットする…んですが、21時過ぎに行ったので西友の精肉コーナーには細切れがなく、こういうブロックのお肉を買ってきて自分で包丁でカットしました。

ちなみに野菜を切ってる時は上着の胸ポケットにスマホを入れて、スピーカーからRadikoでFM横浜を聞いてました。

で、一通りカットし終えてから、

先にじゃがいも、人参をオリーブオイルで炒めて、それを大鍋に移してから、

次に豚肉約500gを炒めました。先程のじゃがいも・人参を炒めた油の残りでフツーに炒めることができました。

で、豚肉を炒めてやはり大鍋に入れた後に、やはりフライパンに残った油を使って

みじん切りにした玉ねぎを菜箸でちょいちょいかき混ぜて炒めました。

このあたりで22時を過ぎたので、RadikoではFM横浜からNHKラジオ第一の「NHKジャーナル」に切り替えました(苦笑)。私のスマホには「NHKらじるらじる」のアプリも入ってるんですが、RadikoでNHKラジオ第一も聞けるようになったんですね、知らぬ間に。

で、こんな感じに飴色になるぐらいまで炒めて大鍋へ。その後、大鍋に水を1000cc入れて蓋を乗せてしばらく沸騰させました。その間に使い終えたフライパンやらボウルやらまな板やら…を一気に洗って、たまに大鍋の蓋を開けて灰汁を取ったりと。

そしてある程度煮込んだらいったん火を消して、カレールーを入れました。

実は私は辛口派、妻を含めた家族はみんな中辛派…なので、妥協して(?)辛口と中辛の2つのルーを半分ずつ使うことが多いんですが、ハウスの「きわだちカレー」(中辛)は4皿分なんで全部入れて、グリコの「カレーZEPPIN」(辛口)の方は8皿分なんで半分だけ入れました。残り半分は、また1-2週間ぐらいしたらカレーを作る予定なんでその時にでも、と。

で、こんな感じでルーを入れて、火をつけて弱火でコトコト煮ながらルーをかき混ぜました。

更に隠し味としてインスタントコーヒーの粉をちょいと入れたりと。

そして5分ぐらい弱火で煮込んでる間に、さきほど切った野菜の皮とかを処分したり、諸々の台所の雑用をしたりと。

一応、完成となりました。正確には私は「よく煮込まれたコクがあるカレーが好き」なんで一晩寝かせて明日の晩御飯に家族で食べるんで厳密には「煮込みが足りない」って意味ではまだ未完成なんですけどね。

ただ、お試しに食べてみたら、

結構よく煮込まれてる感じでおいしかったです。いやあ明日の晩御飯が楽しみですわ(笑)

そういえば最初は1時間半ぐらいかかってたんですが、少し前に妻にお願いして

この機械を買ってもらった(正確には数年前の母の日のプレゼントで私が妻に買ったんですけど(爆))ら、1時間半→55分ぐらいまで調理時間が短縮しましたね。しかも玉ねぎのムダがなくなりましたし。もっともこれ、主に私がカレーやシチューを作る時ぐらいしか使ってないんで妻は「私の母の日のプレゼントじゃないじゃん」ってブーたれてましたけども(^_^;)

でもこういう日記的な話でも無理やりではありますがブログの「記事」として成り立つもんなんですね。いやあ書いてみるもんだ(をい)。

以上です。

 

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ