千葉ロッテも甲府も勝った話と、立川に整体に行く途中にイヤホンを買った話など。

今日は午後から千葉ロッテ対西武、大宮対甲府…と、贔屓にしてるロッテと甲府の試合がそれぞれあったんですが、ここ数日来の疲労がたまりすぎて腰痛と坐骨神経痛がひどくなりすぎたので、試合の中継を見ずに立川の整体に行きました。その途中にBluetoothのイヤホンなどを買った話とかを。

スポンサーリンク

Contents

試合開始早々、「俺たちの」荻野貴司が先制弾を(ノД`)シクシク

ロッテ荻野がオープン戦1号 2番左翼で先発(日刊スポーツ)

今日はお昼前に妻が毎週通っている整骨院への通院があったので車で送り届けてからいったん帰宅し、息子にお昼を食べさせてから自分もお昼を食べながらCSでのロッテ戦中継を最初だけ見れました。いやーさすが俺たちの荻野貴司だ(ノД`)シクシク

<オープン戦:ロッテ-西武>◇6日◇ZOZOマリン

ロッテ荻野貴司外野手(35)が、オープン戦1号本塁打を放った。

「2番左翼」で先発。1回1死、西武浜屋の3球目、真ん中高め137キロを捉え左翼席に運んだ。

で、こんな感じのホームランでした。

とても35歳とは思えぬ若々しさ…。個人的にはロッテの選手の中では一番推している選手なんで本当に励みになりますわ(ノД`)シクシク

甲府戦中継、見たかったんだけどねえ…。致し方なく立川へ。

で、その直後に整骨院の施術を終えて福生駅前の西友の中のミスドでお昼を食べてきた妻から「終わったよ」とLINEのメッセージが届きまして、ただちに迎えに行きまして帰宅しました。

そして車をガレージに入れて息子を抱っこして家の中に入ると、どうも疲労がたまりすぎていて腰痛と坐骨神経痛が半端なくきつい。仕方ないので10数年前に立川勤務の頃によく通っていて今は月イチで通っている立川駅前の整体に予約の電話を入れたら15時から取れましたので、14時開始の甲府戦の中継…は泣く泣く諦めて、14時半前の青梅線で立川に行くことにしました。

そして最寄りの牛浜駅の自動券売機でSuicaに1000円チャージして改札に入りますと、ダイヤ改正のお知らせが目に入りました。

ここの青梅線は現時点では終電繰り上げの影響は直接受けてないのですが、

来週のダイヤ改正以降は、終電が約20分早まるんだそーで。まあ私自身、今まで終電に絡むような仕事はした事はないのですけども、夏場にZOZOマリンのロッテ戦のナイターを見に行った際には何度か終電ないし終電一歩手前の電車で帰ってきたことがありましたので、そうなると幕張メッセの駐車場に停めるべく高速使って車で行くのが無難という事になりそうです(ま、幕張メッセの大駐車場も23時に閉まるらしいのでともすれば試合終了まで見れないのは同じなんスけどね(苦笑))。

立川駅構内の書店でBluetoothのイヤホンを買いました。

そして立川行きの各駅停車に乗って立川駅に着いたら14時45分で、駅から歩いて3分のお店に行くには少し早かったのでエスカレーターのそばの本屋でも何かいい本でもないだろうかとふらふらと入ろうとしましたら、

店頭にワイヤレスイヤホンが売られてました。

しかもさほど高くはないお値段でした。

実は私、昨年はこのタイプのイヤホンを使ってたらナップザックの奥にしまってた折にイヤホンの途中で切れちゃいまして、仕方ないので楽天市場で別のワイヤレスのイヤホンを買ってました。

↑こういうタイプのを。こちらも実は2500円ぐらいで結構廉価でした。

ところがこちらの場合、耳の圧迫感が結構あって私の場合は「耳がかゆくなる」という困った状況に。しかもイヤホンを取ろうとすると勝手に再生が止まり、更に同じとこをポンポンと押してもまた再生にならない…というマニュアル通りにやっても全く使い勝手が悪くて、「いやー、また書い直してえな」と思ってた次第でした。

で、こちらを購入しました。ついでに立川駅の改札を出たとこに自動券売機もあったので、明日、ZOZOマリンまで(今日と同じ)ロッテ対西武戦のオープン戦のチケットが取れて見に行くことになってたので、「休日おでかけパス」も購入しました。

↑こんな感じのを(笑)。

ちなみに牛浜→海浜幕張or幕張本郷までは1240円。単純に往復すると2480円で、休日おでかけパスが2720円なので実質240円、つまりは片道120円ほど損になるんですが、大概は私は行きは神田駅前のSガスト→からよしでお昼ごはんを食べてから東京駅から京葉線ルート、または新日本橋駅まで歩いて津田沼まで総武快速線、更に一駅、総武各駅停車で幕張本郷からバス…というパターンで、帰りもどこかで一度は途中下車する可能性も高いので、まあ許容範囲内でしょうね。

※なお、最近はこの切符タイプだけではなく、Suicaに情報を入れるタイプの「休日おでかけパス」もあるんだそうで…。

整体が終わった後に、甲府の今季初勝利を知った(笑)

【甲府】今季初勝利! ケガ明けの新井主将が古巣相手に先制弾!(スポーツ報知)

そして甲府の方は…というと、整体に行く前に前半、新井涼平が先制弾を叩き込んだのはツイッターで知ってましたが、整体後にスマホで結果を確認したらお見事2-0で逃げ切って今季初勝利とはめでたい(感涙)

◆明治安田生命J2リーグ第2節 甲府2―0大宮(6日、NACK5)

 J2甲府がアウェーで大宮を2―0で下し、今季初勝利を挙げた。前半30分にMF新井涼平主将(30)がCKからヘディングで先制した。後半32分にはMF野沢英之(26)がまたもCKから合わせて追加点。リーグ戦は対大宮4連勝。お得意様を圧倒し、次節のホーム開幕・栃木戦(14日・JIT)へと向かう。

 強い思いを込めて、頭をボールにぶつけた。前半30分、新井はMF荒木翔(25)の左CKを頭で合わせた。先制弾を決めるとガッツポーズ。GK河田晃兵(33)の第3子誕生(2月5日)に捧ぐ「ゆりかごダンス」でお祝い。キャンプ終盤に右太ももを痛め離脱し、開幕・千葉戦(2・28)は出場できなかった。「周りの選手を生かすためのダミーで準備していたが、うまく当てられた」と笑顔が弾けた。

 埼玉県出身の新井は中学から大宮の下部組織に所属。そのままトップに昇格した。プロ2年目の10年にJ2岐阜(当時)へ移籍するまでオレンジ軍団の一員でNACK5は思い出深い場所。「下部組織でプレーしてトップ昇格したことへの恩はある。しっかりやっている姿を見せられてよかった」と胸を張った。

 今季初勝利に胸をなで下ろした伊藤彰監督(48)もかつて大宮で選手としてプレーし、下部組織とトップチームの監督を務めた経験がある。引退後、監督としてのキャリアを始めたクラブの本拠地だけに「ここで育ったので感謝の気持ちしかない。勝って恩返ししたいと思っている」と神妙な面持ちで話した。

 戦列を離れていたMF泉沢仁(29)も今季初出場(初先発)し、攻撃の起点になった。まだブラジル人FWパウロバイヤ(21)、同ウィリアンリラ(27)がコロナ禍による入国制限などで合流していないが、陣容は整いつつある。ボール保持などでも大宮を圧倒したことで、指揮官は「開幕戦と比べて意図すること、やるべくことの質は上がっている。前線の守備の連動ができていた」と自信。ホーム開幕戦で連勝を飾り、勢いに乗る。

で、帰宅後、改めてゴールシーンを確認したんですけども、

いやー、甲府、去年あたりからめちゃくちゃセットプレーから点が取れるようになったな、おい(^_^;)。つい数年前までは、フリーキック、コーナーキック、いずれもほとんど点に絡めない得点力不足に喘いでいて、逆にセットプレーから失点を繰り返すことが多かっただけに。特に去年は敗戦数の少なさはトップの方だったのに後半追いつかれての引き分けとかがやたらと多くて勿体ないなあとしみじみ感じてただけに。

ここらへんは伊藤監督直伝の戦術がうまくチームに浸透してるんだなあと思いますね。しかも去年の主力が相当数引き抜かれて、今年から新しい新戦力が加わって決して長い期間ではない春季キャンプをこなしたりしてる「経過」を鑑みても、去年同様、セットプレーでなかなか点が取れているというのは非常にいい傾向ですね。これが今後、より相手チームに研究されたり、酷暑の夏・水曜日の試合が増えてベストメンバーで戦えずに選手をやりくりして挑むようになった際にもブレずに戦うことができるか…ですかね。

個人的にはこないだの開幕戦の時に書いた記憶があるんですが、今年は「勝ち負け、そして昇格争いはひとまず置いといて、いいサッカー・いい試合をしてほしい」と願っているだけなので、しかしながらそこに「結果」もついてきて更に上昇気流に乗れればこれ以上嬉しいことないですねえ。

で、整体が終わってロッテも(オープン戦とは言え)勝って、甲府も今季初勝利ということで「うん、これはめでたい」と、

牛浜駅近くのコンビニで三ツ矢サイダーを買ってきまして、

冷蔵庫の中にあった焼酎で割ってひとり祝杯をあげてました(^_^;)。ま、本当はしょっぱもの系のおつまみがあればよかったんですが、残念ながら買い忘れちゃったのと、意外に焼酎が濃くて甘さを感じなかったんでたまたまそばにあったイオンで買った「甘さがあっさりしている」大福を喰らいつつ、「うーん、うまい。うーん、甘い」と妙な食べ合わせで祝杯をあげる始末でした(をい)。

あ、腰痛と坐骨神経痛もしっかり施術してもらいまして、今夜はぐっすりと眠れそうです、はい。

以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ