今年の年賀状は投函日にご注意とのことで。早すぎても遅すぎても…。

年賀状、投函日にご注意! 早すぎ、遅すぎで10円不足 届かないケースも…(神戸新聞)

昨日、年賀状を買った際にこんな注意喚起の紙が入ってました。そしたらニュースの記事にもなってました(笑)

はがきの郵便料金が6月に52円から62円に値上げされたことを受け、2018年の年賀状を出すには注意が必要だ。投函(とうかん)する時期が早すぎても遅すぎても10円の「料金不足」が生じ、届かず戻ってくるか、送り先が不足分を請求される事態となる。年賀はがきが従来の52円で送れるのは「12月15日~来年1月7日」投函分だけで、日本郵便はチラシを作成するなどして注意を呼び掛けている。(小川 晶)

 日本郵便は収益低迷などを理由に6月、はがきの郵便料金を10円引き上げたが、年賀はがき(表面に「年賀」と朱記した私製はがき含む)は52円に据え置いた。一定期間にまとめて配達できることから、通常のはがきよりも人件費が抑えられ、年賀はがきの業務単体では採算が取れるとの判断という。

 一方、これまで日本郵便発行の年賀はがきは時期に限らず通常のはがきとしても使うことができたが、18年分はそのまま使用できる“有効期間”を設定。関係者は「低料金の年賀はがきを大量に買い込んで、日常の用途に利用するケースが想定されるため」とする。

 今月14日までや1月8日以降に投函した分は原則、通常はがきとして取り扱われ、10円分の切手を貼っていないと料金不足となる。この場合、差出人の住所地を管轄する郵便局管内のポストなどで投函された場合は差出人に戻すが、勤務先など管外での投函だとそのまま配達し、送り先に不足料金を請求するのが一般的なルールだ。

 ただ、18年の年賀はがきでは特別対応をとり、遅めの返信が見込まれる1月8~15日に限り、投函場所にかかわらず、差出人に返却する方針という。日本郵便広報室は「新年を祝う性格上、送り先に料金を求めるのはふさわしくない」と説明。16日以降は元の対応に戻るため、年賀状であっても送り先が10円を求められるケースが出てくる。

 年賀はがきと通常のはがきの料金が異なるのは初めて。兵庫県内の郵便局ではチラシを配るなど周知を進めるが、阪神間の郵便局の担当者は「どんなにPRしても、料金不足の年賀はがきは一定数出るだろう。選別や差出人への返却に手間がかかり、配達に影響が出るかもしれない」と不安をにじませる。

 日本郵便によると、年賀はがきの52円設定は「当分の間」とされており、19年以降も引き継がれるかどうかは未定という。

ま、個人的には「葉書なんて今時、年賀状以外に売れないじゃん」と思いつつも「年賀状が日本郵便の年間売上の2-3割を占めてるらしいから、たかが1枚10円の値上げでも死活問題なのかもな。ちりも積もればマウンテンじゃねえけど」とも。ちなみに今年は家族で160枚買ったので、10円値上げの場合はざっと1600円…、うーん確かにでかいかも(汗)。

↑こんなんを160枚ほど買いました。来年は戌年のおかげなのか買った郵便局では最後の100枚セット束だったようで(昨日は100枚セット束1つと、10枚入りの袋に入ってる年賀状を都合6セット買うことになりました)…。

スポンサーリンク

Contents

前職の頃、年賀状の区分けが大変でしたわ…。

数年前まで(介護と育児などの家庭の事情で辞めてしまったんですが)、この「年賀状を配る側」の仕事をしてました。大学時代のアルバイトの頃から通算して20年弱ぐらいでしょうか。まあ毎年のように年賀状の区分け・配達もありましたし、年明けに疲労困憊で、毎年のように1月20日頃に体調を崩して寝込む(そして3日ぐらい有給休暇を取って病休する)というのが「お約束」でした(爆)。まあ朝の8時から夜9時10時まで休憩時間は勿論挟みますけど、ずーっと年賀状とにらめっこですから。何度か年賀状の文字に「画面酔い(?)」してトイレで嘔吐したことも(泣)

…で、私が辞めたのがもう数年前で、その間に区分け機の性能も格段に上がったので、今がそうかどうかはさだかではない…んですが、あの頃は12月10日のボーナスが出る時期に職場内の配置が年賀状対応になり(年賀状を保管する棚とかを倉庫から出してくるんですね、そして区分けしたブツを少しずつそこにストックしていくわけです)、12月24日のクリスマスイブを境にだんだんと忙しくなり、職場内もピリピリ、というか「殺伐とした」空気になり…で、あれが結構精神的に「疲れを倍増」するんだな、と辞めてから気づきました。何せ、12月29日30日なんてのは外に配達に出ることが「シャバの空気を吸ってくる」って、ある程度の気分転換にもなってましたし。あ、実家近くの千葉県の某支店で仕事してた頃は、12月29日に雪が降ったこともありましたわ(大汗)

ま、今年からは1月2日が配達がお休みになった分、

配達員も少しは息抜きができるようになった…のはまあ良かったんじゃないですかね?

まれに「早く出しすぎる」お客さんがいます。11月とかに…。

で、この件で思い出したのがまれなんですが、「どえらく早く年賀状を投函してくる」お客さんってのが、毎年ある一定数以上、いるんですね。これがまた。

私が仕事してた頃は、一飯の郵便物と一緒に機械で区分けされ(最近のは配達順にも並べられてるぐらい精度が高い区分け機を使ってますので…まあ100%正確ではないので最終的には人の手で微調整・道順を並べ替えるする必要も少しあるんですけど)、フツーの郵便物の中に来年元旦の年賀状が混じってるって事も、私が勤務してた頃はたびたびありまして、私が担当してた配達区でだいたい年に10枚ぐらいは…と。しかもマヌケなことに、それを年内に配っちゃってクレームが来た、というアホな配達員も年に数人出てくるもんで(苦笑)。

結局それらについてはどうなったのかというと、集配課(場所によっては集配営業課、郵便課のとこもあります)のトップの、課長ないし部長の机の上にコンビニで置いてあるような買い物カゴ(スーパーのそれよりも一回り小さいサイズの)が置かれていて、もし見つけたらそこに入れといてねーというのをやってましたね。年賀状の区分けが始まる12月24日ぐらいになると、結構そこのカゴの中がいっぱいになってましたし(朝、出勤したらハンコを押す出勤簿が課長or部長の席の真ん前でしたんでまあ毎日目に入るわけですな)。

ちなみに私が覚えてるのは、最も早い時期で11月23日の「勤労感謝の日」の翌日の区分けで「え、もう年賀状が?」ってのがありました。年賀状じたいは我々も営業で売らされるんですが、9月10月にはチラシを配達しながら配ったり手渡したりしつつ、11月あたまに年賀状の発売なんで、まあ毎年心待ちにしてるお客さん、特にお年寄りの方は毎年の「お約束」のように年賀状を手書きで書いて出し合ってるので、こういう「気が早い」お客さんもまれにいるんですよね…。

本来ルール的には「まだ早いんでお返しします」的な付箋をつけて返却しかしなきゃならんのでしょうけど、こん時も上司の机の上の買い物カゴの中に入れといた記憶も。というか課長が「え、もう??」ってびっくりして、倉庫から毎年使ってる黄色いカゴを出すきっかけになってましたね、それで(苦笑)。

※で、翌朝のミーティングで周知されてました。「もう年賀状が混じってたぞ、配るんじゃねえぞ」と(^_^;)

問題はその「早く出しすぎたお客さん」対応、かな?

なので今回は出した(=投函した)日によって郵便料金の差異が出る、というある意味で「現場泣かせ」な事態になったわけで、こういう例年、ある一定数居る「気が早い」お客さんに対してはどう対応するんだろうなーというのは、やはり少々気になるとこではありますね。例年だったら「じゃ、課長(か部長)の机の上のカゴに入れときゃいいや」で済むんですけど、ルール的には「10円足りません」とかの付箋を表面に貼って送り主に送り返す…ということが正しいやり方になるんでしょう。

でも逆に言うと、「気の早い」お客さんは年賀状、ひいては郵便局の長年のファン・常連顧客の皆さんであるのは間違いない話ですし、付箋を貼り付けて「12月15日にまた出してねー」とやるのもなんだか野暮、な話ですしね。そこらへんは現場の対応になるんでしょうが、どうするんだろうなあ。配達員が直々に家に持っていってお客さんと対面して説明してお返しするのか、それとも上司の机の上のカゴの中に入れといて「黙認」しちゃうのか…。

ただまあ、その絶対数的には、さきほどは「(年賀状区分け前に年賀状が私が担当区で混じってたのに気づいた)年間10枚ぐらい」と書いたんですが、これは12月24日の年賀状区分け開始前のトータルの数で、問題の(?)12月15日以前にそれを「見つけた」のはせいぜい年間1-2枚。たぶん支店全部でも20-50枚もないんじゃないか、という「レアケース」だと思うんですよね。ゆえにそれは課長とか部長とかのトップの判断なんだろうなあ。でも今年はなまじっか「郵便料金」が絡むからなあ。どうするんだろう。たぶん現場としては「余計な”差額”つけやがって。値上げするならする、しなきゃしないでいいんだ。中途半端なことしやがってー」ってぼやいてるんでしょうけど(爆)

逆に「遅く出しすぎたお客さん」対応は実に楽です(苦笑)

ついでに書くと「遅く出しすぎた」お客さんに関しては何も問題はないです。元日は午前中に年賀状、午後に一飯の郵便物とはがき以外の年賀状(ってのもあるんですわ。DMとか定形外とか…)を分けて配達してましたが、次の1月3日(1月2日が配達日の頃は1月2日から)から、フツーの一飯の郵便物と一緒に年賀状も配達することになるので、期日を過ぎたら「10円足りません」って付箋貼って返せば済む話ですので。

↑昨日はこんなポケットティッシュを貰いました(笑)

まあ一番問題ないのは「クリスマスイブぐらいに投函する」ってことなんですが(遅すぎず早すぎず、という意味では(笑))、Twitterで交流させてもらってるさだまさしファンつながりのお友達で、現役のベテラン郵便局員の方(しかも配達を担当されてるそうで)がいらっしゃるんで、今度「私がいた4-5年前はこうだったんすけど、今はどうなんすか?」ってこっそり(?)尋ねてみようかと思ってる今日このごろです。

以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村 サッカーブログ J2へ