先日、うちの息子の通学先の学校にも「大谷投手のグラブ」が届いてました(笑)

“大谷グローブ”子どもたちに届かず…市役所展示で物議 「勝手に展示するな」「市長の私物のように感じる」批判殺到 大分・別府市(大分放送)

こないだ、3学期開始とほぼ同じ頃に小4のうちの息子が通う学校にも大谷投手のグラブが届いてまして見せてもらいました。ま、できれば子供ちゃんたちに使いまくってほしいとこなんだろうけど、大人の思惑がねえ…。

メジャーリーガーの大谷翔平投手が日本全国の小学校に寄贈するジュニア用の野球グローブが1月、大分県別府市にも届きました。しかし、子どもたちに行き届く前に“大谷グローブ”を市役所内で展示したところ、「子どものために寄贈されたものを勝手に展示するな」などと批判が相次ぎ、物議となっています。

大谷投手は去年、「野球しようぜ!」というメッセージとともに、ニューバランス社のジュニア用グローブ約6万個を全国2万の全小学校に3つずつ届けると発表。各地で実際に届くと、子どもたちから興奮の声が上がっています。

その大谷グローブをめぐって大分県別府市で物議となっています。グローブは1月17日、別府市役所に到着。長野恭紘市長はSNSで「私が見るだけではもったいない!という事で、市役所正面入口に当分飾ります!」と投稿しました。

ところが、「学校に配られた物を勝手に展示するのは納得がいかない」「市長の私物のように感じる」などと批判的なコメントが殺到。こうした意見に対し、長野市長は「渡さないとは言っていない。見てみたい市民に見てもらおうよ。そう言うのが教育ではないのかな?」と反論しています。

定例会見で長野市長は、「グローブの管理方法について校長から不安の声があがり、1月30日に開かれる定例校長会でグローブを配布、それまで市役所で展示すると市教委が決定した」と説明。

また、早く子どもたちに届けてほしいといった声を受けて急遽、大谷グローブを26日に渡す考えを明らかにしました。

まあ「私が見るだけではもったいない!という事で、市役所正面入口に当分飾ります!」のSNSのつぶやきが本当に最悪手だったねえ。きっと日本屈指の温泉街かつ観光地とはいえ経済効果とかカネにしか興味がないんだろうな、この別府市長…と勘ぐられるのがオチなだけなのに。そして「グローブの管理方法について校長から不安の声があがり」は完全に後付の言い訳なんでしょうね。

もっとも別府市の場合この市長が間抜けにも馬鹿正直にSNSに発したから「発覚」したんであって、下手したら「中抜き」してそのまんま市町村の役所や役場に飾って一切子供ちゃんには触らせないって自治体も出てきそうな気がするんですけどね。いやー本末転倒、いい加減にしたら?って感じで仕方ねえ。

スポンサーリンク

うちの息子の学校は各クラス・学年で順繰りに使うらしいです。

うちの息子は生まれつき先天的な発達障害がありまして都立の小中高一貫の特別支援学校に通っています。で、週に3回、放課後等デイサービスに通ってるのですが週2回は親の私が車で学校に迎えに行っています(朝は通学バスに乗ってて、帰りも通学バスもあるんですがちょっと時間帯が親の私らの都合に合わないので帰りは通学バスに乗らずに…という事情もあったりします)。

で、先日、学校に迎えに行ったら、

先生が見せてくれました(笑)。こんな感じのグラブなんすねー。よく見ると大谷選手のサインもプリントされてました。

車椅子の息子と一緒にグラブも(元の写真は息子の顔も出てますが、さすがに顔をそのまま載せるわけにはいかないのでちょっと写真を編集しています、あしからず)。勿論子供用なので、我々大人だとちょっと指が入らないかなーというぐらいのサイズでした。

あとは奇しくも、うちの息子がいるクラスは肢体不自由児部門の小4のクラスでここはたまたま男の子3人だけなんですね(小学部は1-6年生合わせても20数人ぐらいしかいないそうです)。で、ここの特別支援学校ではもうひとつの知的障害児部門だと同じ学年でも20人ぐらいいるらしいのですが、大谷投手の贈ってくれたグラブは奇しくも3つ、そしてひとつが左利き用でたまたま息子の同級生の子にひとりだけ左利きの子がいるので「なんてちょうどいい塩梅なんだろう」と、先生も保護者の我々もびっくりするやらでした(笑)。

で、担任の先生の話ではローテーション、つまりは順繰りに各学年のクラスにグラブを預けて写真を撮ったりしつつ、同じ学校に中学部・高等部もあるのでそちらのクラスにも回しつつ、次は学年の生徒が多い知的障害児部門にやはり順繰りで回すそうですね。実は先週あたりに全校揃って授業参観もありましてやはり授業を見に来た親御さんたちが皆「おお、これがあのオータニさんのグラブですかー」と目を丸くしてびっくりしてたそうです。一応今後は順繰りで各学年・クラスに回しつつ、最後はおそらく正面玄関あたりにあるショーケースのようなもので飾って管理することになりつつ、時折授業などで貸出とかもしていくんでしょうね。

ついでに書くとうちの息子のクラスの授業参観は、やはり3人ぐらいしかいない小3のクラスの子たちとの合同で「ストラックアウト」をやってました(笑)。投げられる子はボールを投げて的に当てたり、うちの息子なんかは肢体不自由児と知的障害児の重複的な障害があるのでボタンをくいっと押すと電動でボールがピッチングマシーンのように出てくる(ただしボールが発泡スチロールで軽い上に、ピッチングマシーンの電圧や風圧がランダムでうまくいくかどうかはわからない)やつで的に当たるべくやってましたねえ。これが本当にランダムかつ結果が様々で親として見ていて非常におもしろかったです(^_^;)。

しかしうちは息子は野球には全く関心はないのですが(苦笑)、私がロッテファン、妻が巨人ファンで結構家では野球の話をすることが多いです。で、帰りのクルマの中で「今の野球好きの子供ちゃんのヒーローはたぶんオータニさんなんだろうけど、我々の子供の時では誰にあたるんだろうね」という話題になってました。残念ながら長嶋さん・王さんの現役時代には少し間に合わず(私が生まれる前の月に長嶋さんは引退試合をやってました)、「うーん、強いて言えば原さんかね」と、やはり巨人の4番打者だった原辰徳氏の名前が出てましたね。うーん、大谷サンのグラブ、有効活用してくれると嬉しいんだけどねえ…。

 

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ