【断腸亭日常】千葉ロッテの小川龍成には「セカンドのレギュラーを奪っちゃえ」と本気で願う次第(笑)

つらつらといろんなニュースとツッコミとかを。

ロッテ・小川龍成「レギュラーをとりたい思いはプロに入ってきて一番強い」春季キャンプ中は毎日のように全体練習後に特守&特打(Baseball King)

個人的には、「選手会長」中村奨吾、「キャプテン」藤岡裕大…の二人を「実力と結果で」まとめて蹴散らしてセカンドのレギュラーをゲットしたらロッテはもっと面白いチームになれると思うです(笑)

ロッテの小川龍成はレギュラー獲りに向け、春季キャンプでは連日全体練習後に特守、特打で汗を流している。

 第二球場で根元俊一コーチが打つノックをショート、セカンドのポジションで毎日のように受け、特守が終わると室内練習場に戻り、マシンを相手に黙々とバットを振る。

 小川にとって個別の自主練習は「正しい練習を多くすればするほど技術的にはアップすると思うので、そういった意識で量はすごい大事なのかなと思います。あとはその中で質を求めてバッティング練習は自分の中でスイングの軌道だったり色々試しているところがあるので、そこは染み付くには量が必要だと思うので、量をこなしてしっかり体に染み付くように時間を作ってやっています」と話す。

 小川は23年11月から“三遊間に低いライナーで打てる感覚”を身に付けるために必死にバットを振ってきた結果、昨季シーズン自己最多の119試合に出場するなど飛躍の1年となったが、そこにプラス今季に向け“強く振る”ことを意識し昨年の秋練習からバットを振ってきた。

 2月8日のライブBPでは田中楓基からレフト前に「打球としてはイメージ通りというか、イメージしていた打球が打てたかなと思います」と理想的な安打を放てば、11日の紅白戦でも田中楓基からセンター前に安打を放った。「意識していることは対ピッチャーでもできているのかなと思うので、実戦に入ってきてミックスで変化球も入ってきますので、いろんな投手に対応できるようにこれからしていきたいなと感じています」。

 栗原健太打撃コーチは、一冬越えて小川の打撃について「いろいろ彼の中でメカニック、フォームのところで考えて取り組んできたことがあるので、それがいい方向にいっていると思う。去年と違ったバッティングを見せてくれるんじゃないかなと僕は思っています」と期待を寄せる。

 バントも磨いてきた。ZOZOマリンスタジアムで行われた昨年の秋季練習では、バント、バスターといった作戦練習を毎日のように行い、金子誠戦略コーチは「できている、できていないかはやったか、やってないかは(春季キャンプで)わかるけどね。簡単にできるものではない。バントとか皆さんが思っていること以上に難しいことだから、あとはゲームに繋げていく勇気しかない。そこまでの準備はしてもらわないと困る」と昨年10月19日の取材で話していた。

 一冬を越えて、バント練習をきっちりやってきたと感じた選手に金子コーチから真っ先に名前が挙がったのが小川だった。金子コーチは「小川はやってきたね。バントにぎこちなさが去年あったんだけど。一つコツをつければ面白い。小川はバントのスタイル自体が少し柔らかくなってきているから、だいぶ色々研究してやっている気がする」と評価した。

 小川は取材のたびにバントが得意ではないと話していたが、金子コーチは「大学時代に右投げ左打ちの強打者でしょう。足を活かすだけのセーフティって結構ファウルありきでやっているけど、犠牲バントはしっかりとした形じゃないとできなくて、そこの部分が本人の硬さを生んでいたと思うんだ。そこを色々正解の形があるんだけど、人によって骨格が違うから色々試してみなと言って、だいぶ変わってきたね」と褒めた。

 11日のライブBPでは一塁側にセーフティバントを決めた。小川は「秋季練習の時に金子さんからそっちも練習して欲しいと言われたので、オフシーズンも色々意識しながらやって、実際にピッチャーで初めてやったんですけど、思ったより理想に近いバントができたのかなと思います」と振り返った。

 金子コーチが「小川は(オフの期間もバント練習を)やってきたね。バントのスタイル自体が少し柔らかくなってきた」と話していたことを伝えると、小川は「去年のシーズン中も決めなきゃいけないという時に硬くなってしまって、それをちょっとアドバイスいただいた。バント練習の時にそこを意識して、バッティングにつながるとおっしゃっていたので、バッティングに繋がるということを意識してオフシーズンやってきました」とオフの間に磨いてきた。

 「秋にアドバイスをいただいたことをしっかりできるようにというのと、自分の中でバントはタイミングが一番大事だと思っているので、タイミングを手だけでなくて足でもタイミングを取って、足を使ってバントするというところでアドバイスをもらって練習をしました」と教わったことにプラスアルファ自分で必要だと感じたことも併せて取り組んできた。

 石垣島春季キャンプ中の練習を見ていると、今季にかける強い想いが伝わってくる。「去年少し結果が出て、チャンスを与えられることが多くなると思うので、今年結果を出してレギュラーをとりたい思いはプロに入ってきて一番強いかなと思うので、チャンスというか、覚悟を持って今年活躍してレギュラーとるんだという気持ちは強く持っています」。プロ5年目の今季、レギュラーを掴んでみせる。

まあ中村奨吾も藤岡裕大も共に「経験値は非常に高くて、どえらく分厚い壁」でなかなかそこからレギュラー奪取は難しいとは思うけど、井口→吉井監督体制で「その両選手を偏重しすぎたことによって何度チャンスを潰したことやら」を考えると、そこは正当な競争は必要だと思うんですけどね。

ゆえに何度も書きますが「ただの中村奨吾優遇策にすぎなかった」去年の内野シャッフル案はチームの勢いを萎ませて、特に内野手たちのモチベーションを削ぐだけの単なる愚策だった…としか言いようがないのですね。結局、当の中村奨吾自身からも「また二塁に戻してくれー」って泣きがはいったわけですから(苦笑)。

ま、ちぃかわ…もとい小川龍成には今年どうにか結果を出してもっと若い背番号を継いだらどう?ってのも思いますね。井口監督の6番がルーキー・西川史礁に行ったぐらいだから、「福浦さんの9番ください」を言っても文句を言われないぐらいの選手にでも(個人的には西武に行った平沢大河の13番とかどう?って気持ちもなくはないですが、そこは目標高く…ということで)。

「カーブ、本当はもっと落ちるんですけどね」FA移籍・石川柊太に育成から復帰・石川歩も…若手中心の中、ロッテキャンプで注目の仕上がりは誰?(Number web)

まあロッテの企画営業部門は野手の石川慎吾も含めて「トリプル石川さんグッズ」を売り出すに違いない。育成選手も含めて「トリプル中村さん」はどうなんだろう(^_^;)

スポンサーリンク

DeNAファンもいきなりすぎてびっくりしたろうな…など。

【DeNA】球場騒然…度会隆輝プレーボール弾から森敬斗、松尾汐恩も続いて衝撃の3者連続弾(日刊スポーツ)

中日は2軍チームだったとはいえ、DeNAファンもあまりのいきなりっぷりにびっくりしたろうな(笑)

草彅剛 給料明細を「見たことがない」理由打ち明け…社長令嬢と意気投合 「全く一緒!」(スポニチ)

たぶん少なくとも数千万円程度の年収はあったとは思うんですがこれが年度末の確定申告の際にだいたいの年収が判明してびっくり…って感じかねえ、草彅くんは。一方で香取くんはちゃんと細かいギャラまで把握してたって逸話も、個人的には好きですね。

中嶋朋子 「北の国から」著名人ファンのSNSにも参加 マニアすぎるクイズに白旗「一切答えられない」(スポニチ)

むしろ原作者の倉本聰先生よりも詳しすぎるマニアが多そう。ただし出演者の中嶋朋子サンへのリスペクトなまなざしも凄そう(笑)

山口真由氏 新幹線での自身の行動に「自分がそういうことに関して差別的だとは思ってなかったんだけど…」(スポニチ)

新幹線の女子トイレが増えていた…ということらしい。ま、女性の方がどうしてもトイレは長くなりますしね。男性は立小便で済むこともあると思えばねえ…。個人的には東海道新幹線は「こだま」のグリーン車で4時間のんびり飲み食いして昼寝したりして大阪までいくのが好きです(^_^;)

樋口真嗣監督、『新幹線大爆破』「タイトルに偽りなし」と自信 JR東日本が撮影のために新幹線を7往復(オリコン)

JR東日本全面協力ってのが凄い(笑)。かつての高倉健さんの映画版の時は極左ゲリラが企業爆破事件とかを起こしてた時代で、撮影に関しては国鉄当局から拒否されてたし映画製作じだいも警察当局からも睨まれてたそうですし…。

フジテレビ社長 “CM再開なくても4月新番組は予定どおり開始”(NHKニュース)

そこはまあ不動産収入で頑張って、ということで。しかしいつまで80-90年代の黄金期だった頃の「楽しくなければテレビじゃない」の時代を引きずるんでしょうかね?

フジ日枝久氏宅に落書き「フジは停波しろ」器物損壊容疑で捜査(日刊スポーツ)

それはやめてやれ。せめて身内で、春の特番で「ひょうきん懺悔室」を用意して日枝氏に水をぶっかけるとかの自虐ネタをやってやれと(以下略)

デヴィ夫人、今夏参院選出馬を宣言 日本国籍取得次第で 代表を務める「12(ワンニャン)平和党」が設立会見(スポーツ報知)

なんか往年のアントニオ猪木氏の「スポーツ平和党」みたいだな…しかもあれで本当に参議院議員になったしな、猪木氏は(笑)

以上です。

 

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ