・ロッテは0-1完封負け 西武先発・武内の前に沈黙 4番手・鈴木が八回にソロ被弾で連敗(デイリー)
西武4連戦の4戦目でした。13時開始で最初の3回のロッテの攻撃を見て「こりゃ打てんな」と、先日壊したメガネの修理などをしに隣町の羽村市方面出かけてました…ら、まさか7回終了時まで完全試合を食らうとは(^_^;)
「西武1-0ロッテ」(16日、ベルーナドーム)
ロッテは、西武先発・武内の前に沈黙し、連敗を喫した。西武には今季初のカード負け越しとなった。
打線は、七回までひとりの走者も出せず、完璧に封じ込められていた。八回には先頭・ソトがこの日のチーム初安打となる左前打を放ち、代走・和田が二盗。2死二塁からは愛斗が四球で出塁し好機を拡大したが、代打・藤岡が中飛に倒れ無得点に終わった。
九回も1死から連打で好機を作ったが、得点できなかった。
先発・田中晴は5回3安打無失点と試合をつくった。初回は1死二、三塁のピンチを背負ったが無失点。その後、四回まで二塁を踏ませない投球を披露し、五回には2死二塁とされたが無失点で切り抜けた。
六回から2番手で登板した八木は連打などで2死二、三塁とされたが、最後は岸を三ゴロに仕留めた。七回からは国吉が登板。2死三塁から長谷川を空振り三振に斬り24試合連続無失点とした。
無失点リレーをつないでいたが、八回。鈴木が1死から西川に右翼席へのソロを被弾した。
以前はメインでご贔屓で応援してた浦和レッズの試合的に言えば「前半は寝てました」的な試合展開でしたなー(失笑)。
で、鈴木昭汰投手が「痛打」されたのはあれは仕方ないでしょう。こんだけ貧打で無援護であればそのうち打たれますってば。というかそれでもわずか1点、1本のホームランだったわけですしね。鈴木投手を責めるのはお門違いではないか、と個人的には思いますです。
スポンサーリンク
しかし武内投手、わずか1点ながらも「援護」があって良かったねー(^_^;)
・西武ドラ1武内がプロ初完投初完封!「狙っていた」完全試合は逃すも1-0逃げ切りで8勝目(デイリー)
というよりも、武内夏暉投手にこのまま援護がなくて勝ち投手の権利すらつかなかったらどうしよう…とロッテファンの私ですらかなり心配すらする始末でした(大汗)
「西武1-0ロッテ」(16日、ベルーナドーム)
西武が1-0で勝利。ドラフト1位・武内夏暉投手がプロ初完投初完封で8勝目を飾った。
武内は七回まで完全投球。快挙を期待する雰囲気も漂い、球場がざわつき始めた。だが、味方が1死三塁の好機を逃した八回、先頭ソトにこの試合初めて3ボール0ストライクとなった後、何とかカウントを整えたが、フルカウントから左前打を打たれた。
それでもピンチを切り抜けると、八回に西川が先制の6号ソロ。九回のマウンドに上がった武内は藤原、岡の連打で1死一、二塁とされた。だが、ここも粘り、無失点。完封勝利を飾った。
武内は初回からテンポ良くアウトを積み重ね、西武打線を寄せつけず。七回を終えて3ボールになったのも2度だけ。73球と完璧な投球内容で余力も残して終盤に入っていた。
武内は今季19試合目の先発で8勝目。低迷するチームの希望の光となっている。
お立ち台に上がった武内は完全試合については「五回を終わってから誰にも言われなかったが意識していました。もちろん狙ってました」と振り返ったが、完封勝利に「気持ち良すぎます。自分の持ち味を出せたかなと思います」と充実の笑顔だった。
と同時に今年あれだけ大苦戦している西武打線をバックに8勝もしてるとは恐るべし。たぶん来年からまた強い西武が戻ってくるんでしょうね。
余談とか
先日の金曜日に睡眠中に熱中症にかかって朝、ぶっ倒れてメガネを壊した…という話の続きになります。
今日は予備のメガネをかけて、4日ぶりに車を運転してきました。行ったのは隣町の羽村市の、

「眼鏡市場」でした。ぶっ倒れた際にメガネの弦が歪んで開いてしまい乱視の度数が合わなくなってしまいましたので、弦の調整と、鼻あての部分を交換してもらいました。

いやーメガネ姿の吉岡里帆タン、(;´Д`)ハァハァ←アラフィフのおっさんが言うなw
※ちなみに個人的にはここ15年ぐらい、「好みの女性芸能人」は木村佳乃と新垣結衣なんですが、最近、吉岡里帆が眼鏡市場のCMに出てくる前ぐらいまでは木村佳乃がCMに出てましてやはり「木村佳乃タン、(;´Д`)ハァハァ」と(←直後妻子から説教タイムを食らう)。
メガネの修理は10分ぐらいで終わりまして、その後は近くのサンドラッグに行ったり、妻からゆうちょ銀行の通帳から生活費等の引き出しを頼まれてたので羽村郵便局にも行きました。実はこの眼鏡市場→サンドラッグ→羽村郵便局は同じ通りぞいのご近所でして、たまに行くネットカフェの「快活CLUB」(サッカーの甲府戦のDAZN観戦の際にはお世話になってます(苦笑))を中心点にごくごく近所にに存在するとこでもありました(さすがに今日は快活CLUBは行きませんでしたが…)。
で、サンドラッグで購入したのは、

↑我が家の盗塁王・荻野貴司サン(のボブルヘッド人形)も相変わらず愛車でダッシュしてます(^_^;)

胃薬と目薬でした。いずれも予想外にお値段が安くて2つ合わせて1500円ぐらいだったのはラッキーでした。
実は今年の夏は酷暑にやられた…ということもあり、苦手ながらもエアコンの冷気のもとで生活してたり、やたらと冷たいものをよく飲み食いしてた影響か、8月下旬あたりから「結構胃腸の調子が悪い」んですね。そこで胃腸薬と、元々ドライアイってこともありましてスキッとする目薬を…ということで購入した次第です。
とりあえず酷暑も今週末で一段落するとかで、今後は飲み物も温かいもの、胃に優しいものを飲んでいこうかなと考えてますです。以上です。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。


