終活と断捨離の一環(?)で、私は千葉ロッテのファンクラブを、うちの妻は長年のブログを辞めました。

【ロッテ】完封負けで4位楽天と2差に 吉井監督「若い子がもっと実力を上げて」西武に今季初めてカード負け越し(中日スポーツ)

先日のブログ記事と、さきほどの今日の西武戦の話の続きになりますが…。私自身9年間入ってた千葉ロッテのファンクラブ「TEAM26」の来年度の契約更新を止めました。そしたら妻も長年のブログを辞めるんだそうで…まさに終活と断捨離の一環ですな(苦笑)

◇16日 西武1―0ロッテ(ベルーナドーム)

 西武先発の武内に7回まで完全投球を許し、散発3安打の完封負けで2連敗。4番手の鈴木が6月29日オリックス戦以来の自責点となる決勝ソロ本塁打を浴び、西武に今季初めてカード負け越しを喫した。

 吉井監督は武内について「いい感じで(球が)動いていた感じ。球の速いカイケルみたいな。あのシンカーはなかなか捉えられない」と脱帽しながらも「いい投手はなかなか打てないが、それでも何とかしなきゃいけない。若い子がもっと実力を上げていかないといけない」と若手野手の奮起を促す。

 4位楽天が日本ハムに逆転勝ちし、3位ロッテとのゲーム差は2に縮まった。17日からはクライマックスシリーズ(CS)を争う楽天の本拠地で2連戦を戦う。

ま、個人的には、今年のロッテの負け試合が「こんなんばっか」なので特に感想もないです。むしろ西武の武内投手がここまでナイスピッチングをして、それでも勝ち投手になれなかったらそりゃ西武さん、さすがにいい加減にしろ、とすら思ってたので、打たれた鈴木昭汰投手は対してはちょっと申し訳ないけど「いや、武内投手、勝てて良かったね」という気持ちのほうが強いです。

で、ファンクラブを辞めた(正確には「来年度の自動契約更新をしない」に変更した)件は先日、うちのブログで書いた話の続きになります。

9年間入ってた千葉ロッテのファンクラブ「TEAM26」を今季限りで辞めることにしました。

2024年9月10日

「今季限りで9年間入ってた千葉ロッテの「TEAM26」をやめます。で、来季からは自宅から小一時間の距離のベルーナドームの西武戦でビジター応援します」ということを書きました。最大の理由は「電車に乗って2時間かけて千葉の幕張まで野球を見に行く余裕がなくなったから」でした。

ま、ビジターの西武戦であれば千葉ロッテのファンクラブの特典は関係なくなりますし、むしろ一応、現住地の東京都福生市も西武拝島駅の構内のごくごく一部(駅舎は隣の昭島市にありますが、敷地的には昭島市と福生市の境界上になるそうです)で、我が家からは拝島駅までは徒歩20分ぐらいの「一応、健康のために歩ける距離」ではあるので、「ま、俺も一応西武鉄道の沿線住民だしな」というなかなか強引な言い訳をして(苦笑)。

ただもともと9年前にロッテのファンクラブに入って貰った指定席引換券ではその大半の試合は西武戦だったんで(選手ではおかわりくんとか外崎先生とかが大好きなのと、もともと西武の応援スタイルも好きなんですね)、西武戦には馴染がありまくりですし、じゃあご近所のベルーナドームのビジター席でたまに見に行くぐらいの方が体力的にもラクだし、何より「よほどのことでない限り、終電を気にせずに見れる(最悪、試合終了が23時半とかになっちゃって西武線の終電に絡んだとしても、西武球場前や萩山駅あたりからタクシーで帰ってもそんな値段にはならない)」方がいいなーなんて思った次第です、はい。

で、「TEAM26」の来年度の会員更新等の変更手続きは13日からできるようになりました。ただ13日は、

この2日間、千葉ロッテ系の記事を更新できませんでした→金曜朝に熱中症で倒れて寝込んでました(号泣)

2024年9月15日

ちょうど「寝てる間に熱中症になってぶっ倒れて、寝込みはじめた」その日でして、2日間ほどパソコンの電源すらつけない日々でして、ようやく昨日の夕方に体調が回復してパソコンの電源をつけられるぐらいまでなったタイミングで、

「2025年度の有料会員自動継続希望」の項目を「希望する」から「希望しない」に変更することができまして、

登録してたメールアドレスに「申込情報変更のお知らせ」の確認メールが届きまして、「あ、ちゃんと退会になったんだな」と確認が取れたのと同時に、スマホの「MARINES APP」も削除しちゃいました。なので仮に無料会員として継続されてたとしてももう千葉ロッテの公式ページからファンクラブのマイページにログインすることはないですし、元々一昨年ぐらいからロッテ球団からのメールのお知らせも「受け取らない」に設定してましたし、これで気持ちの上では「退会」となった次第でした、はい。

スポンサーリンク

うちの妻は長年やってた「ブログ」を辞めたそうです。

あとこれはたまたま偶然の話なんですが、

うちの妻は、ホームページ時代から日記→ブログ(最近は日頃食べてる甘いもののお菓子や、福袋の話を中心でした)を書いてたのですが、

さて。

2か月ほど更新してなくてマズイなぁとも思いましたが。それまでも月イチくらいの更新とかでとうとう2か月ほど空いてしまったんですけどもね。おそらく今後もそうなってしまいそうなのですよね。なので、今まで楽しんでくださった方々には申し訳ないのだけど、ブログは辞めようかなと思いました。

ブログを書くにあたっては、やはり少なくても30分以上は時間が無いと書けなくて、日々の生活の中で優先順位の高いものからこなしていくとどうしてもブログ書くのは毎日とはいかなくてね。

写真はね、ネタになるかもと思って撮っていたりするんだけどね。X(旧ツイッター)やインスタはやっているので(そんなマメじゃないけど)、もしよかったらそちらをのぞいてもらったらいいかな、と思います。

Xのアカウント→@lemon0124

インスタグラムのアカウント→lemon200413

もうすぐ10月になるかならないかくらいになってくれば、福袋の情報とかも入ってくるんでしょうけども、きっとね、ブログに書きたいけど時間がないなーってなるんだろうと思うのですよね。なので、何か分かった時点でつぶやいたりするほうが楽だなと思うんですよね。そのほうが「ブログ書かなきゃならない」という義務感も無くていいな、ってね。

ブログを楽しみにしてる人もいたかもしれませんが、ご理解をお願いしたいと思います。

今までありがとうございました。この記事を最後にしたいと思います。

…とのことで「決断」をしたそうです。ホームページの日記を始めたのが1999年で、そこから場所は変われどずーっと継続的に続けてたので実質27年目での終了となったとのことです。

ま、我が家はもともとは2007年春から妻の実家を新築リフォームして現住地の家に住み始めたのですが、2013年に妻の両親がほぼ同時に介護対象者となり、共に数年間の介護の末に亡くなったりしてまして、更に私は今年11月に50歳の大台に入り、うちの妻も私よりもちょっと歳上(笑)なので「40台になった頃から、断捨離や終活は少しずつした方がいいよねー」というのが常々話題になってまして、それを実践してきました。

【謹告】約25年間主宰・参加していたクイズサークルを退会しました。

2016年6月24日

↑義母が亡くなった2016年には「人間関係の断捨離の一環」で四半世紀参加してたクイズサークルを辞めました。

「趣味に義務感が生じるようになったらさっさと辞める」ようにしてます、特に今のクイズサークルでは。

2022年7月17日

↑ただ、その翌年に、前のサークルで仲良かった5-6人の面々と「40代50代、そして老後も、”5-6人程度で”のんびり楽しめる集まりがあるといいねー」と「岩Q槻」という小さいクイズサークルを立ち上げてしまいました。

で、前のサークルの最晩年の頃にとてつもなく嫌な思いをさせられた教訓から、「前のサークル時代とは違い、いやになったらいつでもすぐにやめてやる」と広言しつつ(?)、周りの仲間達(一緒に立ち上げたメンバーに加え、後から岩Q槻のメンバーになった人たちも)に恵まれてそういう事は全く迎えずに、今年で満7年・8年目に入りました。コンセプト的に「サークル業務」は徹底軽減につとめてざっと「(前のサークルの)9割減」を成功させたのですが、むしろ前のサークルの時よりも「とてつもなく盛況」「そしてトラブルが全く皆無」なのがびっくりなんですけど…。

更には、今年の夏に暑中見舞いを出した折に「来年正月の年賀状は出さずに、年賀状じまいします」と私の方は先に年賀状じまいもしてしまいました。そしたら今年は、妻の方の叔父さん・叔母さん(義父の弟と兄の奥さん。共に80-90代)が、私の方は叔父さん(母の弟)が亡くなり、自動的に「喪中」にもなってしまいまして、妻の方は当面、親しいお友達には送るそうですが、私の方は両親の親戚筋にせいぜい多くても5枚ぐらいだったとこの1件の叔父さんが亡くなったので「ま、このままフェイドアウトかなー。喪中だしなー」なんて思ってるとこです。まあ私が今年50歳になって、一応、うちの両親は今は健在ではありますが再来年あたりで80歳になるので本人も含めてその兄弟もそれなりに…というとこですかね。

あとは妻に伝えたのは「確かに、あなたのブログ記事は今だと、むしろInstagramの方がいいかもしれないね」でした(笑)。というのはうちと違い、長い文章はいらないんですね、妻の記事って。どこかで巡り合ったおいしい甘いものをスマホで写真を撮って、気が向いたらInstagramで短い文章を添えて載せれば見る人には伝わるでしょうし、そしてどうしても「ブログの記事更新」ってどこかで義務感が生じちゃうもんで「敷居の高さ」も感じてしまうなーということでした。

ま、妻の記事、結構おもしろいので引用記事のとこのTwitter(X)とInstagramのアカウントは残しておきます。ご興味がございましたらどうぞよろしくお願いします(^_^;)

うちのブログも「書くネタ」がなくなったらやめるのも考えます

かくいう私のこのブログ「人生、成り行き」も、特に今年に入って以降は正直にいえば「じゃ、俺もやめちゃおうかなー」と少しは考えることはあります。なお以前は「はてなブログ」のProに入ってまして現在はレンタルサーバーの「エックスサーバー」を借りてて、先程のクイズサークル「岩Q槻」の公式ブログと共に管理・更新しています。

そして今年に入ってよく考えるのは、「むしろこっちの雑学的な、時事ネタを岩Q槻のブログの方で書けばもっと更新頻度が上がるかもしれないなー」とも。まあ今のところ「うちのブログをやめないで続ける理由」としては、比較的時事ネタでブログを書いたりする「ネタ」が頻繁に登場して「書いてて結構楽しいのが持続されている」ことと、「クイズサークルの方と結構いい相乗効果も出ている」ということが挙げられます。あとはクイズサークルのブログに個人的な好みの趣向の記事を書きすぎるのもどうかなーと思うこともあったりと(苦笑)。

一応、ここと岩Q槻のブログは2つ合わせて毎月数百円から2-3千円ぐらいの広告収入がありまして(以前は月に1万円を超える事もありましたが、コロナ禍以降はなくなりました)、その按分比率で分けるのもめんどいので、

↑毎月の例会で買い出しして持参する大量の差し入れお菓子代の足しにしてます(笑)

基本的には岩Q槻では前のサークル時代に散々苦労した経験上「参加人数には絶対に拘らない。少なきゃ少ないでいいし、多い分には早押しボタンの数を超えないぐらいでいいだろ」をコンセプトにしております。具体的には早押しボタンは全部で20個なので、企画者(1名)+得点係(1名)+早押しボタンでクイズ等をする人(20名)の「最大22名」を最大限度としたうえで「でもそんなに来ねえよー」っていう見方をしてて、実際に8-12人ぐらいの「いやあ今日は参加者が多いねー。楽しみだねー」ぐらいのノリで、実にのほほんと楽しんでおりました。4年目に入る2020年初頭までは。

ところが2020年新型コロナ禍騒動以降、具体的にはこの2020年は3-7月までが全て例会会場の公共施設の都合で例会が中止になりまして、どうにか開催できるようになった8月以降の話になりますが、これが予想以上にご新規(初参加)の方々や参加者の方々が増えてここから20人近くにまで膨れ上がり、時には20人を超えるぐらいにまでなってしまい、その設立時の7年ぐらい前からいる面々が一同に「なんでだろう。これは実に不思議だ。俺らなんにもやってないのに…」とか思いつつ(それでもうちに来てくれる事は勿論感謝してまして、精一杯楽しんでいただければとも思っております(多謝))。更に、昨夏に役員6人のうち5人が新型コロナに感染した一件がありまして、その新型コロナ対策で甘いものは「直手で触らずとも食べられる」個別包装のお菓子にしましたので当然、お値段的には多少の割高感が出てるので「会からの1000円程度の補助金」でも賄われてます。でもこのお菓子、例会が終わる頃にはすっかり平らげられてて空袋などのゴミの処理が物凄くラクなのはいつも凄いなーと感心もしちゃってる次第です(笑)。

それでも自分等のやることにブレは起こさず、引き続き、50代60代そしてそれ以後の「老後までも」わいわいとのんびりまったりと楽しめるような趣味としてのクイズライフを全うできればいいなとは今もそれは考え続けております。頭の体操にも人生のハリにもなりますしね。

で、話を千葉ロッテの方に戻しますと、「ホームの」ZOZOマリンスタジアムなんかも、10-20代のお客さんが続々増えて毎日2万数千人もの観客動員をなしているそうですし、応援スタイルやチームそのものが愛される存在であるのはまことにいい傾向ですし、ありがたいなーとも思ってます。今後はあまり千葉に行くことはないとは思いますが、テレビやネット中継観戦、そしてたまにご近所のベルーナドームでの生観戦などで50代以降の応援ライフを楽しみたいと思っている次第です。

たぶんクイズサークルやその他の趣味も、気力体力の低下や家庭の事情等も相まって少しずつ携わり方が変わっていくとは思いますが…それでも能動的に楽しめる趣味はいつまでも自分のペースおよびやり方で堪能したいなとも考えてます。

以上です。

 

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ