・時短すぎる?19日のパ3試合20時40分までに試合終了 すべて勝利チームが完封でテンポよく(日刊スポーツ)
そういや昨日、午後9時すぎにスポーツナビのプロ野球速報見たら、セ・リーグの途中経過しか出て無くて「え、パ・リーグの試合はもう全部終わったん?」と軽くびっくりしたんすけどね。
19日に行われたパ・リーグの3試合はいずれも、午後8時40分までに試合が終わった。3試合とも午後6時に始まり、すべて勝利チームが完封勝ち。テンポよく進んだ。
▽日本ハム2-0楽天 日本ハム加藤が90球で完封勝利。試合時間は2時間25分だった。
▽西武4-0ロッテ 西武先発のスミスは7回までノーヒットノーランで降板。平良、増田も完封リレーで、ロッテに1安打しか許さなかった。試合時間は2時間35分。
▽ソフトバンク3-0オリックス ソフトバンク石川が7回2安打無失点。オリックス山本の連勝は18で止まったが、こちらもテンポよく投げ合った。試合時間は2時間31分。
この現象に、パ・リーグTVは「【時短パ】野球界にも『働き方改革の波が…!?』」と題した動画を配信。サムネイルには3試合の試合終了時刻と「終わるの超早い」との文言を掲載していた。
で、そんなパ・リーグTVさんの動画はこちら。
しかしこれは本当に珍しい。先発投手がナイスピッチングをするとこんなに早く終わるのか、と(苦笑)。
とはいえ、昭和40年代にいつも抑え投手でマウンドにあがってきて(当時はセーブポイントってのはまだなかったそうですが)「8時半の男」と呼ばれた巨人の宮田投手ってのがいましたが、今から半世紀前のプロ野球ってそう考えると「午後6時(ないし6時半)に始まって、もう8時半には試合終盤だったんだなあ」と。
まあロッテなんかもあえて名前は出しませんが、中継ぎ投手で実にダラダラと投げてるのがいますし(制球もアレで、リズムもアレで…)、慎重なのは結構なんだけどもうちょっとスムーズに投げて無駄に時間を消化しないようにしてくれねえもんかな、とは思いますね。投手分業制が当たり前になった今とはいえ。
スポンサーリンク
ロッテは”打撃コーチ”部門の名伯楽も招聘したほうがいいんでは?
・ロッテ・小島 奮投実らず2敗目 「朗希の衝撃」続くもチームは4連敗借金2(スポニチ)
小島投手は仮に1失点でも負け投手になってた展開だったから昨日は仕方がない。
◇パ・リーグ ロッテ0―4西武(2022年4月19日 ベルーナD)
ロッテは中9日で先発した小島が6回6安打4失点で2敗目を喫した。
2回2死一、二塁から愛斗に先制3ランを浴びた左腕は「最初の3点が余計だった。球がばらついていたので、早い段階から苦しい投球になってしまった」と反省。佐々木朗を「日曜固定」にしたことで、開幕から雨天中止になると「土曜予定」だった小島の登板日が今季2度も変更となっている。
難しい役回りでの奮闘が実らず、チームも4連敗で借金2となった。
うーん、佐々木朗希や小島和哉とかをしっかり育て上げた吉井コーチのような「打撃部門での名伯楽」もロッテは招聘したほうがいいのかもしれないな。福浦御大を1軍ヘッドコーチ(か、いっそ助監督あたり)に昇格させて。
そういう意味では「最後の三冠王」松中臨時コーチを通年で打撃コーチに招聘できなかったのは痛かった。そこらへんは井口監督の人脈ではカバーしきれないのか、それともそのあたりは井口監督自身がてめえの手中に収まってないと気がすまないのかはしらんけど。
以上です。
↑凄い。昨日の試合だったらパ・リーグ全て試合終了してる時間だわ(をい)
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。