つらつらと日常話でも。
・山本太郎氏、雨中の熱弁 総額15兆円の底上げプランで前年度比事業収入マイナス分補てん 東京都知事選(スポーツ報知)
私が住んでる街も一応「東京都」に入ってまして都知事選挙の選挙区に入ってまして(苦笑)。日曜日は介護やら育児やらがあるんでいつものように市役所に行って期日前投票をしてきました。
任期満了に伴う東京都知事選(5日投開票)に立候補している「れいわ新選組」の山本太郎代表(45)は1日、葛飾区のJR亀有駅前で街頭演説を行った。
地方債発行により「総額15兆円で、あなたのコロナ損失を徹底的に底上げ」という政策を掲げる山本氏。具体的には「まずは全都民に10万円を給付」のほか、小学校、中学校、高校、大学、大学院、専門学校の授業料1年間無料などを訴えた。
さらに「中小零細・個人事業主、他にもフリーランスの方々に対して、前年度と比較してマイナス分を補てんしたい。2~6月の経済的損害を埋め合わせしないと、体力を回復できない。なんとか乗り切った方も、補てんされないまま第2波が来たら乗り越えられますか? 多くの企業が倒れたり、失業者を生み出したり、それは絶対止めなきゃいけない。その先にある大不況につながることには、ブレーキをかけなきゃいけない」と言葉に力を込めた。
「前年度の事業収入と、今を比較してマイナス分を補てん。おそらくここに対して、一番大きな財源を使うことになるんじゃないかと思う。申し訳ないが、ここに(いくらかかるか)はっきりした数字を今、言える状態にない。これは東京都の中に入って、積み上げるしかないと思う。総額15兆円ですから、これはやれると思っています」と話した。
都知事選は過去最多の22人が立候補。再選を目指す無所属現職の小池百合子氏(67)のほか、元日弁連会長の宇都宮健児氏(73)、前熊本県副知事の小野泰輔氏(46)、政治団体「ホリエモン新党」から出馬したNHKから国民を守る党(N国)の立花孝志党首(52)らの候補者がいる。
しかしまー今回の都知事選ほど、新型コロナ禍を筆頭にして「論点はたっぷりある」反面、「有力な候補者がどいつもこいつもアレばっか」で何とも盛り上がりに欠けてるのが残念なんすよね。たとえばホリエモン新党なんかはぱっと見、ホリエモンが出馬してるようで実際に出てる人は別の人なのに掲示板のポスターでは3枠(つまり3人も出馬)占めてるぐらいで。
スポンサーリンク
たまたま市制50周年の日だった福生市役所に行ってきました。
午後、所用が済み、ついでにちょっとウォーキングもしたかったんで歩いて市役所まで行ってきました。
そしたらたまたま見かけたんですが、
私が住んでる福生市は昭和45年7月1日に、当時の西多摩郡福生町から福生市になったんだそうで今日がちょうど満50周年だったらしいんですね。市役所の前の歩道橋にこんな垂れ幕がなされてまして「あー、そうなのか」と。
で、福生市役所の建物のとこにもこんなモニュメント(というかオブジェ)というか、このような感じでお祝いをされてました。
https://twitter.com/fussatanabata/status/1278169509283561472
↑地元のゆるキャラ「たっけー☆☆」さんもお祝いしてました(笑)
ちなみに私は千葉の成田の出身で、福生はもともと妻の実家がある場所で妻はずーっと(結婚して数年、二人で暮らしてた時期は除いて)生まれも育ちもここの福生ということになります。とはいえ、私も2007年に妻の実家が新築リフォームされて一緒に住み始めてもう13年。私の人生では3歳から浪人生の頃までと、そして大学を出てから結婚前の数年住んでた成田界隈に約20年住んでたのが一番長いんで、早いもんでここの福生は人生で2番目に長く住んでる街になっちゃったんですけどね。
そして福生市役所では毎度、期日前投票の投票所が開設されてまして、
冒頭に貼ったポスターとかもありました。どうもこれ、女優の広瀬アリス嬢らしいです。
そして期日前投票の申請書を書きまして、いつもの机んとこで候補者の名前を書き、最後に箱を入れて終了、と。そういえば私は福生に住み始めてから、本来の投票所(実は徒歩5分のとこにある小学校の体育館だったりします)に行ったことがほとんどなく、大概は所用のついでに市役所で…というパターンが多いことに気づきました。
↑そこそこいい距離を歩けましたし(笑)
ちなみに今年の4月末には「ステイホーム」の真っ最中によせばいいのに(?)市長選が行われていて、この時はこの市役所と新型コロナ禍で臨時休館が続いていた中央図書館(私の家から徒歩10分ぐらいのとこにあります)のロビーのとこを期日前投票の会場にしておりまして、その時は妻は図書館で期日前投票をしてました。ま、今回は、私が日曜日に自宅にいれば息子やおじいちゃんを見ていることができるので、妻は投票日に本来の投票所に行くことになると思いますです。
余談:世間的にはレジ袋が一律有料化したというので。
こちらは「余談」です。
・きょうから新制度スタート…レジ袋買う?買わない?(テレビ朝日)
というわけで、昨日からレジ袋が有料化になったという一件がありました。
1日から生活の身近なところで様々な変化が起きています。
東海道新幹線の新型車両『N700S』が1日にデビューしました。13年ぶりのフルモデルチェンジです。
新型車両は停電しても自力で走行できるよう、バッテリーを備えていて、高速鉄道では、世界初の技術です。また、これまで窓側だけだったコンセントがすべての席に付けられ、より便利になりました。レジの風景も変わりました。
すでに一部のスーパーでは、レジ袋が有料でしたが、1日からコンビニを含め、すべての小売店で原則、有料です。一方で、客から袋代を取らず、自ら負担する店もあります。東京都新宿にあるスープカレーの専門店『東京らっきょブラザーズ』では、当初、テイクアウトの袋を有料するつもりでした。しかし、商品はスープカレー。曽根博憲店長は「完全にスープ状なので波打つ。動くと持参したマイバッグに入れるとこぼれるなと。その辺の配慮がなく『テイクアウトは二度としたくない』となると来店の機会も減ると思う」と話します。そこで、植物由来のバイオマス素材を使ったレジ袋を使うことにしました。バイオマス素材を25%以上含むレジ袋は有料化の対象外です。ただ、バイオマスの袋のコストは今までの袋の倍ほどだといいます。曽根店長は「今のコスト(袋代)だったら (無料で)できると思うけど、今後、需要で袋の値段が変わってきた時は、またちょっと考えないといけない」と話します。
そして、『マイナポイント』の申し込みが始まりました。マイナンバーカードを持っている人が、9月以降、キャッシュレスで買い物やチャージすると、最大5000円分のポイントがもらえます。手続きはスマートフォンでできます。アプリで、マイナンバーカードの情報を読み取り、暗証番号を入力し、ポイントを受け取る決済のサービスを選びます。5年前に始まったマイナンバー制度ですが、カードの普及率は2割足らず。
ポイント還元でカード普及と景気の刺激を図ろうという政策です。決済サービスは1社に限られるため、各社が還元ポイントを上乗せするサービスを打ち出しています。
で、我が家的には「レジ袋」はどうしようか、マイバッグでも購入してナップザックにしのばせておくべきか…みたいな軽い悩みが発生した次第でした。
というのもいつも週2で行く地元の西友はとっくにレジ袋が有料(Lサイズのが3円)で、我が家的にはそれに買ったものを入れて家に持ち帰り、しばし貯めといていざという時は各部屋のゴミ袋として再利用する習慣ができたから…なんですね。ところがコンビニとかでも有料化するとしたら、小さいビニール袋はさほど有効活用はしないので「それはもったいないねえ」という方向になり、妻は買い物に行く際には独自でマイバッグをコンパクトにしまってかばんの中に忍ばせてるんですが、じゃあ私もそうしようかなあと思いはじめました。
ただ、マイバッグを持ち始めるとしたら従来のゴミ袋の代わりにしてた西友で買ってたレジ袋が我が家に来なくなるのでそれは(我が家の生活一切を取り仕切っている)妻にとっては困りものにはならんのか…と、なんとなくTwitterにこんな事をつぶやいたんですね。
レジ袋の件。最初は私もマイバッグを購入してナップザックに忍ばせておこうかなと思ったんですが、西友での食料品買い出し(ほぼ週2)+αで有料で買うレジ袋が家ではゴミ袋として有効活用されてるので、まあ1袋3円だったらまだ許容範囲かなと。むしろ家からレジ袋がなくなる方がデメリットがあると(苦笑)
— 幕張亭ボーリック (@muroktu) July 1, 2020
ま、今度実験的にやってみたいのは、レジ袋級の大きさの同じ形状の袋を西友とかカインズホームで100枚単位のを購入して、マイバッグを通常使用することになったら果たして我が家の家計的・習慣的にはどう変化していくのか、とかも。まあ爺さんと息子の紙おむつのゴミが半端ないんすよねえ、これが(笑)
— 幕張亭ボーリック (@muroktu) July 1, 2020
そしたら、それを読んだ妻がLINEのメッセージのとこに↓こんな画像を送りつけてきました。
「あ、今、うちにはこんなんがあるよ」と(苦笑)
で、これ。実は妻の父(今年8月に87歳になります)が不整脈で入院した際に、洗濯物の交換とかで使うんだろうな…と病院の隣のイトーヨーカドーで購入したブツらしいんですね。ところが実際に入院してみると汚れ物は看護師さんが病院の100枚セットのビニール袋を各ベッドに用意してくれていて、結果一度も使わずに退院してこれを持って帰ってきたという話でした。
「あ、そうなのがあるんか。じゃあ俺自身がマイバッグを買っても支障はないんだな」という事になりまして(スーパーやホームセンター等で100枚セットのを買うこともできますしね)、後日、息子の学校の近くにあるイオンモール日の出に買い物しに行く折に、なんかよさげなマイバッグでも購入して、愛車の物入れかいつも持ち歩いてるナップザックの底にしのばせようかなと(笑)。
しかしまーこれも確かに1枚数円でも年間トータルでは積もり積もると…ねえ?特にコンビニなんかでは(^_^;)
以上です。
広瀬アリス写真集 born to be happy [ 藤代冥砂 ]
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。