西友のレジ袋がしれっと(?)値上げされてたので結局、エコバッグを買いまして。

昨晩書いてた記事(の後半部分の)話の続きになります。

都知事選の期日前投票に行った話とか、レジ袋有料化の件とか。

2020年7月2日

7月1日からレジ袋が有料化されることになったんで私もエコバッグを購入して西友とかコンビニで使おうかなあ…なんて書いてたんですが、午前中にいつも西友に食料品の買い出しに行ったらレジ袋がしれっと値上げされてたので…(苦笑)

スポンサーリンク

187円と意外に安く、更にデザインもおもしろかったんで…。

今週から分散登校から通常登校に切り替わったんで、今日も朝8時に自宅を車で出発して特別支援学校に通学する息子の送迎をしに行ってきました。で、息子を教室まで送り届けて担任の先生とかに挨拶してから車に乗り込んでスマホを見ると、うちの妻から「ついでに西友で、食料品を買い出ししてきて」と、買い物リストと一緒にLINEのメッセージが入ってまして、そこで帰宅する前にいつもの近所の西友で数日分の食料品の買い出しをすることになりました。

そしたら、レジに行くと一昨日までは1枚3円のLサイズのレジ袋が「しれっ」と(?)5円に値上がりされてたのと、ちょうどレジの隣に、

こんなエコバックが売ってました。

それを見て昨晩書いたブログの記事を思い出しまして…「あ、じゃあ1袋はレジ袋を買って、もう1つはエコバックでも買うか」と、値段を見たら187円。「あれ、187円ってえらく安いな、おい」と軽くびっくりしつつ、朝9時すぎだったんで全然すいていたレジのおばちゃんと軽く談笑もしたりと。「いやー、ここの西友さんはレジ袋買っても大きいからゴミ袋になるからいいんですけど、コンビニで買い物する時に困っちゃうんすよねえ。サイズとか、その後の使用用途とかで」なんて話をしたりと。

で、こんな感じに。私の場合、基本的には「縦にして横に並べて袋に入れられるモノ」「横にして下から積むようにして入れるもの」で分けるようにしてまして、具体的には前者は白菜とかシャウエッセンの袋とか、ペットボトルとか、そのまま鍋で茹でられるおかゆとか、レトルトカレー、アイスの箱、お菓子の袋、それと(サッカーの甲府の応援と自らの血糖値対策でいつもご飯に混ぜて炊いて食している)はくばく様の「もち麦ごはん」などなどを。一方で後者はお肉やお豆腐、更に形状的に縦にはしにくいサラダチキンや菓子パンなどなどを。

その前者の方で購入したエコバッグを使いまして、後者はいつもどおり西友で購入した5円のレジ袋に入れることにしました。まあ後者のほうがどっちかというとお肉・お魚などの生モノが多いんで多少汚れる可能性が高いかな?というのもあるんですけど。やはりこちらのレジ袋は最終的にはいつもどおり我が家のゴミ袋になって再利用されることになると思いますです。

で、西友はウォルマート系なので「Walmart」のマークもエコバッグの側面にしっかりと書いてありました。

そして帰宅すると冷蔵庫に食料品を入れるうちの妻が「これいいじゃないの」とお褒めの言葉(?)を。よくよく見るとパンダを除けば「ザ・日本」って感じのデザインでして外国人観光客向けに、浅草の仲見世や成田空港あたりのお土産屋さんで売ってそうなデザイン。そして日本人ってパンダが嫌いって人はあまり見かけませんしね。だからこれはこれでアリなんでしょう、たぶん(笑)

一応、「洗い方」を紹介している記事も見つけました。

エコバッグのお手入れ、やっている? 花王生活者研究センターがオススメの洗い方を紹介!

「オーヴォ」さんという、(よくよく調べたら)共同通信社が運営している情報サイトさんがこんな記事を載せてました。いやータイムリー(笑)

7月1日から、全国でプラスチック製のレジ袋の有料化がスタートした。そうした中、スーパーで買い物をする人の88%がエコバッグを持っていくと回答(2019年12月 花王調べ)。ただ、エコバッグは、食品を入れることが多く、衛生的にしておきたいにもかかわらず汚れやすい。そこで、花王はエコバッグを清潔に保つためのお手入れ方法を、花王 生活者研究センター「くらしの研究」サイトで紹介している。

◎簡単なお手入れなら、拭くだけでもOK

 お手入れ方法

1.エコバッグの外側・内側ともに、食卓用清潔クロスや、食卓用清潔スプレーを吹き付けたペーパー類で全体を拭く。

2.湿り気が残らないように、ハンガーなどに掛けて乾かしたり、乾いたペーパー類で拭き取ったりする。

◎ “洗える”表示のあるエコバッグの洗い方

 初めに、エコバッグの取り扱い表示を見て、洗えるかどうかを確認。取り扱い表示がない場合でも、商品のタグや販売店(通販サイト等)で「洗える」と記載があれば洗濯はOKとなる。

 反対に、「家庭で洗えない」マークが付いている場合や、洗える記載がなかったり、洗えるかどうか分からなかったりする場合は、洗濯はせずに、汚れた部分だけをお手入れしたい。

 「家庭で洗える」場合は、取り扱い表示などに従い、洗濯機で洗うか手洗いする。濃い色のエコバッグを洗う前には、あらかじめ色落ちチェックをしておくと安心。洗濯用洗剤の原液を目立たないところに付け、5分後に白い布で押さえて色が付くようなら単独で洗濯する。

◎洗濯機で洗う場合

 他の洗濯物と絡んだり、引っかかったりしないように、洗濯ネットに入れて洗う。

◎手洗いの場合

1.洗い桶や洗面ボウルに30℃以下の水を張り、洗浄力の高い濃縮タイプの液体洗剤や、おしゃれ着用洗剤を溶かして洗濯液をつくる。

2.やさしく押し洗いするために、エコバッグを沈めたり浮かせたりを20~30回繰り返す。

3.きれいな水に入れ替え、押し洗いの要領ですすぐ。

4.洗濯機で軽く脱水。シワや素材が傷むことを避けるため、短め(1分以内)に脱水する。

◎中までしっかり乾燥させる干し方

 脱水後は放置せず、すぐに干して完全に乾かす。濡れたままでは、他のものに色移りする可能性がある。

 干す前にエコバッグを裏返し、全体を振りさばいた後、両手で挟むように軽くたたいてシワを伸ばして形を整える。ピンチハンガーなどを使い、中に空気が通るように干す。

◎“洗えない”エコバッグの部分お手入れの手順

 お手入れ方法

1.水で湿らせた布で汚れている部分を拭く。

2.取れない場合は、少量の洗濯用洗剤の原液を布に付けて、汚れている部分をたたく。

3.水を含ませたきれいな布でその部分をたたき、洗剤と汚れを移し取る。

4.最後に乾いた布やペーパー類で水分を吸い取る。

で、私が購入したブツは洗濯機にかけるのはダメらしく、とりあえず定期的に手洗いで洗濯してベランダで干しときゃ大丈夫だろうぐらいの感じですね、これ。

そして基本的には、

出かける時はいつも背負っているナップザックの側面から入れられるポケットみたいなとこに忍ばせておくことにしました。ま、ここは従来は9.7インチのiPad(第5世代になるそうです)を入れてた場所なんですが、先日、新しい12.9インチのiPad proを購入したらここに入らなくなっちゃったんでじゃあ代わりにこれを入れとけばいいや…という事になりました(苦笑)

でもまあ、買ったからには大事に使いこなしていきたいですね。ボロボロにしたりビリビリにしたりしないように気をつけたいと思います。

以上です。

↑更に使用頻度がもうちょっと上がって耐久性も必要になったらこういう本格的なものも検討したいと思いますです。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ