当面、甲府戦には見に行かず、サークル用のプロジェクターを買うことにしました。

※追記しました(2018/06/22 22:05)

えーと、極めて個人的な事情なのですが「当面、ヴァンフォーレ甲府の試合観戦には行かず、クイズサークル用のプロジェクターを買う為にその分を貯金をする」という事になりました。

スポンサーリンク

Contents

先日の例会の帰りの車の中で物凄く落ち込んでた事。

先日、参加しているクイズサークル「岩Q槻」の例会で、本当に後から落ち込んで猛省する事になったんですが「…こういうのはもう「俺は」やめよう」と思ったことがありました。

それは「過去の市販問題集を使っての早押しクイズ企画」でした。まあ忙しさと面倒くささにかまけて(?)そういうお手軽企画でお茶を濁してしまったのですね。

その「俺はやめよう」と思った理由…としては、

・読んでいて自分の言葉ではないから上滑り感が半端なく、読んでいておもしろくない。

・自分の言葉で作った問題であれば、問題と問題の合間にちょいとした解説を入れられて、MCとしてももうちょっと演出、というか、盛り上げの余地はあったハズ。

・本当のクイズマニアを相手にすると少なくても誰かしらは熟読していて、勝負事としてもエンターテイナーとしても、自分の満足するものではなくなる。

…ということ故、でした。

そして後日改めて痛感したのは、毎度の定例会では記録用にビデオカメラで録画してるんですが、明らかに企画を担当している私の機嫌が最悪に近いぐらい悪かった…のが、ありありと映ってまして、とある「明らかにその問題の出典を知ってるだろう」という参加者の人が、出題順をランダムにしてもページを替えても「それは全て知ってますー」みたいな態度で正解していくたびに、軽く「チッ」と舌打ちしてる私がそこに居りまして、更に猛省するやら落ち込むやら、でした…すんません、ほんとーにすんません(泣)。

結果、「自分がやりたい企画だけを希求」していくことに。

で、帰りの車の中でも、それ以降でもしばらく考えた結果、「自分が企画して本当に楽しめる(勿論MCや演出等でプレイヤーやギャラリーの皆さんにも楽しんでもらえるように努力する)」企画を、私自身が企画担当の場合はそれだけを希求していこう、と考えた次第でした。

それと同時に考えたのが「そろそろ岩Q槻で使うプロジェクターが欲しい」ということでした。

以前所属してた都内の某クイズサークルでは、毎度使っていた某区の公共施設で有料でプロジェクターを借りてたのですが(ここの施設は大小様々な会議室やセミナールームがあり、色々な学会が研究会・分科会なども開催している大きな施設だったんですね)、今参加している「岩Q槻」という会で、会議室で使わせてもらっている施設では、地元の公民館に毛が生えた程度の施設でしてそこまでのサービスはないので、「じゃあ自分で買っちゃおうかなあ」と思った次第です。

一応、amazonなんかで調べると、エプソンのプロジェクター、しかも会議室をそう暗くせずとも壁などに投射して見れる3000-3200ルーメン程度の明るさのそれは、少し型落ちしていれば、新品で5万円前後、中古では3万円前後で買えるそうです。

↑現段階で自分のAmazonの「欲しいものリスト」に入れているのはこれです。

ま、他のメーカーのそれでもいいんですが、以前、25年近く参加してたサークル時代にプロジェクターを施設の付帯設備やメンバーの私物を借りてた頃、「ランプが切れると交換する必要があるんだよねー」とのことで、そのランプ交換の手間を考えると、やはり国内メーカーのエプソンの方が、その部品調達などをするのは楽でいいかなと思ったのも事実です。

特にやりたいのは「ビジュアルボードクイズ」。

で、私がそこでやりたいのはパワポを使って、そこに写真をバーンと出して「これは何でしょう」「これは誰でしょう」「ここはどこでしょう」的なビジュアルボードクイズ、です。

その前の会でも恒例企画で何度もやっていたものですが、あれは早押しクイズと違って書きモノなので、ボードに適当に書けば当たるかもしれないし、もしかしたら単独正解のような答えがバラけることもあるかもしれないで。例えば2013年2月の例会での企画の問題を一部紹介しますと、

ここのスタジアムはどこ?→札幌ドーム

↑前年(2012年)に「24戦無敗のJ2記録」を樹立してJ2リーグで優勝したチームはどこ?→ヴァンフォーレ甲府

↑この車の部品は何という?→ワイパー(←こういう問題も出題されてました(笑))

↑グレープのヒット曲でも知られている、毎年8月15日に長崎で(以下略)→精霊流し

※この画像は実際にさだまさし氏のお父上の精霊船を流した時の写真でした。勿論、正解発表後に解説を入れたらみんなびっくりしてました。

この右側の青いボデーの、千葉県成田市のゆるキャラの名前は何?→うなりくん

※なお別のセットでは、

隣の「チーバくん」を問う問題も出しました(笑)

(なお各画像は当時、画像検索からお借りしてきました(多謝))

…などなどと。まあ作る側も遊び心たっぷりで楽しめるんですね、これ。難易度も自由自在で、仮に少人数正解が出れば出たでその人のポイントが増える(誤答の人数×3pとかのルールですので)んで、ネタにも走れるし、いろんなとこから画像を探してくるのもいいんですよね。

そして何より、クイズの企画・形式としては、「早押しと違って全員に回答権がある」「そして意外な人が意外なポイントで正解する」「ポイントが倍になる赤紙の使い方の絶妙さ」…とかの、あの企画の醍醐味がどうも忘れられないものでして、結局の所「自分がやりたい企画のひとつ」としてパッと、ドラフト1位的に(?)に浮かんできたのが、プロジェクターを使ったビジュアルボードクイズ」でして、「ああ、これを目標にしよう」と心に決めた次第でした。

プロジェクターを買うための「代償行為」として…。

ちなみに今の所、プロジェクターをポンと買えるだけの貯金は…まあ、正直に言えば「なくはない」です。

例えば、ブログのGoogle AdSenseからの広告収入と(といっても福沢諭吉のブロマイド(?)1-2枚分程度です)、個人的に毎月1万円ぐらいずつ(1日おおよそ300-400円ずつ)の貯金は続けていて、時折、遠出をした際のガソリン代や、何かを買った時のクレジットカード代で引かれるのですが、今のところは妻に借金をしたり、カードで分割払いにしたりみたいな事はせずに買えなくはないです。ただ、さすがに今すぐ3万円ないし5万円をポンと出す…という精神的余裕なものまではなく、それと何かの目標と「代償」が必要だなと思いまして、ひとつ決めました。

それが「当面、甲府戦の生観戦は行かない」という事でした。まあ実際は秋ぐらいまで介護・育児の用事が入って「行かない、というよりかは行けない(可能性が高い)」という側面もあるんですけどね。

ま、理由としては「チケット代、交通費、食費等を含めると1万円近くが軽く飛ぶ」というのもあるんですが、山梨中銀スタジアムがもともとは小瀬スポーツ公園陸上競技場というフツーの競技場(1985年の国体の時にメイン会場として作られたそうです)で、一番高い4200円のメインスタンド指定席でも、相手側のゴールが角度的に見づらく、正直「これだったら、家でDAZNを見てたほうがいいわ」と思ったこと。

↑5月の山口戦。

↑先日の山形戦。共に4200円のメインスタンド指定席ですが、向こう側のゴールが…。

それと、どうも私が甲府まで行くとなかなか甲府が勝てない(2010年5月の柏戦を皮切りに(この時は1-1のドローでした)、同年11月の北九州戦で6-0で勝ったのを含めて1勝15分5敗(!!)という事にこないだ気づきました。もっともアウェイを含めると3勝ぐらいしてるんですけどね)んで、少なくてもプロジェクター代となる3-5万円程度分、すなわち「少なくても3-5試合程度分我慢すれば、それだけで貯金はできる」ということで…。しかしこの引き分け率は半端ないわ(泣)。

まあ代償行為と、甲府の勝率的にはうまくマッチするでしょうし(しかしこないだの山形戦の逆転負けはショックだったなあ(苦笑))、私自身はテレビ桟敷(正確にはDAZNで見てるので「ネット桟敷」(爆))の方が見やすいですしね。

一方で、千葉ロッテ戦はチケット代が殆ど掛からないので。

で、千葉ロッテに関してはファンクラブに入ってると、例年、指定席のタダ券と自由席のタダ券を5枚ぐらいもらえるのと、こないだ4月に大学時代のサークルの先輩と見に行った際に、その先輩のチケットもファンクラブ割引で購入したんですが、その時に座ったバックネット裏の2階のB指定席(見下ろすとそこがマウンドとバッターボックスと(笑))が、カテゴリー的に安い平日夜の試合だとファンクラブ割引で1300円で見られたので、まあそこは勝ち負けは度外視して、ビールを飲みがてら…的な感じで行くとは思います。年に2-3試合程度は。

↑そう思うと(ファンクラブ割引で)1300円でこの光景は凄いわ。

あとは「早押し問題に関しても、時事ネタを含めて自作問題にこだわる」ことにしまして、今迄はチラシの裏とかにメモってたんですが、いいかげん持ち歩き可能な、無印良品のミニノート(前職の某郵便配達時代に10数年ほど愛用してました。腰にウエストポーチを掛けてその中に常備してました)を買って、車とか家でなにかおもしろそうな単語が耳に引っかかったらメモっといてそこから問題を作る…みたいな事を引き続きやっていきたいと思います。

…ま、それだとヴァンフォーレ甲府に貢献ができない感じでそれも申し訳ないので「引き続き、メインスポンサーのはくばくさんの商品(特に「もち麦ごはん」と麦茶)は目一杯買って飲み食いする」のと「2010年の時に買って以来着続いているレプリカユニ(15000円ぐらいした記憶が)をそろそろ新調する」んで、まあそれでお許しいただければ…と思います。とりあえずそういう事でがんばりますです、はい。

たぶんプロジェクターは、「岩Q槻」の次の例会が8月(7月はお休み)で、8月は別のメンバーが一日、単独企画を演る予定でして、私が次に企画をやることになるのが早くて9月か11月(10月はお休み)なので、今の流れで行くとたぶん8月末から9月ぐらいに購入することになりそうです。その頃まではヴァンフォーレ甲府も、できるだけ上の順位に入って、昇格争いに加われるようになってるといいんですけどね。

追記:無印良品でミニノートを買ってきました。

えーと、記事を更新したその日の夜にこれを書いてます。

さっそく今日の午後、買い物ついでに無印良品で買ってきました。

手帳…というか「ミニノート」です。

前職の頃、ミーティングの話とか上司の話、メモその他を殴り書きしてたのと同じタイプのノートです。これを腰のウエストポーチに入れて仕事では毎日持ち歩いてました。もっとも例年最低1-2回は襲来してきた大雨や台風の中、外回りに出るとほぼ高確率で雨合羽も着てるのに関わらず、ウエストポーチもノートもずぶ濡れになってしまうので、それが交換のタイミングでしたけどね…。

で、私の使い方は、前職の頃と同じなんですが1ページを上下半分に分けて(線を引きます)。左半分に日付を書き、殴り書きのようにメモってました。まあ私以外の人には何を書いたかはほとんどわからないような文字で。まあ前職の頃はあまりに文字が汚くて「不在通知に何と書いてるかわかんない」と苦情が来るぐらいのものでしたので(号泣)。

今日から使い始めましたが、とりあえず日常の起きたことを箇条書きに書いて、その下にまあ「クイズの問題の解答にしたい単語」を5つぐらい、やはり箇条書きにしておいて、後でAccess(←データベースソフトです。まあ2003という古いバージョンのをWin10で使ってるんですけど(苦笑))に打ち込んでいく、という方法を採りました。

※あ、今日のメモ書きした単語は後日、クイズサークルで使うんで一応モザイクかけてあります。まあ、読めたもんぢゃないんですけど…。

↑こんな感じに。

できるだけ「備考」の部分に、当日「楽しく解説」やツッコミができるように余白を作っていろいろと書いていこうと考えてます。

そしてコンビニで買ったゲルインキのボールペンを手帳のとこに挟んでおいて、家にいる時はパソコンデスクの手元に、外出してる時はナップザックなどに常備して、気づいたらさっとメモ書きできるようにしておきたいな、と考えております。

まあ本当は車を運転中に思いついたら、ハンドル持ちながら親指でボタンを押して録音できるボイスレコーダーでも買おうかなと思ったんですが、そこまでは必要はなく、そのつどつど、ノートに書いて残しておきたいと思いますです。

以上です。

↑これとほぼ同じサイズです。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ