昨日はいつも参加しているクイズサークル「岩Q槻」の2022/05月例会の日で岩槻まで行ってきました。昨日購入した大量の差し入れお菓子を皆で食べながらクイズ企画ありゲーム企画あり…で大盛りあがりしつつも、これまでは結構苦手な部類だった恒例企画でなぜか優勝したり…と、なかなか稀有な一日を過ごしてきました(苦笑)
↑前日に差し入れお菓子を買ってきた話はこちらをどうぞ。
スポンサーリンク
Contents
睡眠不足っぽい状態で福生の自宅から、国道16号線を運転して岩槻へ…。
前夜、なんとなく睡眠時間4-5時間ぐらいで朝6時ぐらいに起きつつも朝飯後も仮眠する時間は取れずに、仕方ないので出発直前に浴室の湯船をバスマジックリンで洗うついでにシャワー浴びて改めて目を覚ましてから10時ぐらいに家を出ました。で、下道、我が家からは東京都福生市の自宅から岩槻までは国道16号線で一本なんですが、そこをカーラジオでTBSラジオの「安住紳一郎の日曜天国」を聴きながら走るいつものパターンに。道路はGW中で川越市内が少し混雑してたようですが、11時を過ぎたあたりでさいたま市内には入れまして、
↑「深作」という交差点の近くにある「かつや」で早いお昼ごはんを。メンチカツ定食が美味でした(笑)。
で、その「深作」という交差点で左折して岩槻警察署方面に行く途中の、
セブンイレブンに立ち寄りまして、
コピー機で当日配布する企画を人数分プラスα(当日飛び入り参加する人もたまにいるので)で印刷したりと。
↑こういうのを自宅で作って元原稿を印刷してセブンイレブンでは白黒コピーして、現地で参加者各位に配布しています。
で、駅前の「ワッツ」という複合施設の立体駐車場に車を止めてとりあえず荷物が多いので手ぶらで午後12時半・東武野田線岩槻駅改札前で1次集合しまして、私以外の面々が駅近くのセブンイレブンで飲み物等の買い出しをしにいってる間に車に戻って荷物を取りに行って、会場の公共施設の窓口ロビーへ。
↑プロジェクターに早押し機一式に差し入れお菓子…でこんな大荷物になります(^_^;)
※ただし帰りはお菓子が食べ尽くされるのでレジ袋2つが実質「ゴミ袋1つ」にはなりますがかなり軽減されます。
そしてこの日はたまたまなんですが「さいたま市民の日」だったようです。なんと奇遇な。
で、窓口で部屋代と電源使用量など支払いまして、時間になったので皆で会議室に入って机や椅子のセッティングをしてから例会本編に入ったのでした。
↑今回はプロジェクターもあるのでこんな態勢に。
↑そして差し入れお菓子は私が買ってきたもの以外にも参加者有志で持ってきたものも一緒に並べまして、
「いやー、これはインスタ映えしますなあ」などと(をい)
ちなみに今日は14名ほど集まりました。岩Q槻としては「うーん、いつもより少し多いねえ。これは実ににぎやかでいいねえ」って感じでした(笑)
この日はこんな企画が行われました。
後日、クイズサークル「岩Q槻」のブログの方に「定例会報告」を連載していくんですが(笑)。とりあえずざっと「こういう企画をやりました」という紹介をば。
まず1Rは「ばいそん」さんが企画しました「ミュージカルクイズ」でした。
クイズ問題はフツーに出題されるんですがプレイヤーはその答えの「単語」がわかったら早押しボタンを押して、その「単語が入っている歌詞が入った歌」を軽く一小節ほど歌わないと正解にならない、というなかなかテクニカルな企画でした(苦笑)
そしたら意外に「正解の単語」はわかるんですが「歌」が出てこなくて困ってたのは私です(笑)。なんやかんやで皆さん指が早くて、私が正解できたのは「1970年」という正解のクイズ問題のを、大阪万博の「1970年のこんにちわー」と、三波春夫先生の「世界の国からこんにちわ」だけでした。
2Rの企画はKavaさんというゲーム好きなメンバーの方の企画でした。そしたらこちらもかなり意表を突く企画で、
そそくさとNintendo Switchを取り出して、プロジェクターにつなげまして、
なぜかNintendo Switchなのに「SUPER FAMICOM」というロゴ画像が。そしたら、
「星のカービィ スーパーデラックス」という往年のスーパーファミコンのゲームができるそうで、この中の「刹那の見斬り」というゲームを、
組み合わせ抽選したトーナメントの1対1で対決していく…という皆びっくりな企画でした。
更に使用するのが昔の初代ファミコンのコントローラーみたいなのが(爆)。まあ、私ぐらいの世代の40-50代のおっさん連中ばかりで、しかもゴールデンタイムだったゆえに、わざわざ2コンのマイクに息吹きかけたり、「たけしの挑戦状」のゲーム内の歌を唄い始める連中も(笑)。
そしたら本番のゲームもなかなか熱い戦いなりまして、対決は準決勝までは3本先取、決勝は5本先取で行われました。すると、
右側の木の板みたいなとこに数字が出てるんですがこれが「15→0.15秒」ってことでまさに0.1秒の戦いに。さらに準決勝以降は同時押しで「仕切り直し」が連発される熱い戦いに(笑)。私は準決勝で若手メンバーの「磯部」さん(去年あたりに大学生になられたばかりの方で、アラフィフな私とは年齢が倍以上違います(泣))に競り負けて3位タイに。
で、その磯部さんは私とほぼ同世代の「nao」さんという方に惜敗したんですが、最後は「0.09」秒決着に。いやーすげえ。
そしてメイン企画は、なぜか「さだまさし」で火が点いた感じに(苦笑)
3Rはこの日のメイン企画である先程私とゲームで対決した磯部さんのクイズ企画でしたが、こちらも凄かったです。
テレ朝の「Qさま!」のファン企画を年に2回ぐらい開催してくれてるのですが、年々クオリティが上がっている凄い企画でした。ちなみにいつもだと「スゴイ芸術家」という海外の芸術家列伝みたいなネタからいろいろなクイズを出してくることが多いんですが、この日は「外国人から見てスゴイ日本の発明」みたいな番組を元にしてそちらをテーマに自作のクイズ問題を拵えておられました。
で、最初の席決めクイズで12番席、つまりは最下位から見て2番目の席だった私は「ま、負けたら負けたで写真係に専念すりゃいいやなー(→特にこの磯部さんの企画は毎回250-300枚ぐらい撮るんですね。記録のためにも。)」なんて思いつつも、しかしながらこんなにすごい企画をやっているのにプレイヤーとして手を抜くのも磯部さんにとても失礼だなーとか思ってたら、
「外国人から見て日本のスゴイ発明」の17位に「ヤクルト」が出てきまして、それにちなんだ問題が数問ほど出てきました、その中で、
「ヤクルトスワローズにゆかりのある人物、左から3人全て答えよ」という問題が。「いやー、俺、ロッテファンだしなー。今はヤクルトは嫌いじゃないけどヤクルトで知ってる人いるかなあ」なんて思ったら、
いやー、さだまさしの顔見た瞬間にバンって押してましたね(をい)。ファン歴約33年(←中2以来w)の血が騒いでしまったのか(苦笑)。
ちなみにこの問題、正直言って最も迷ったのは実は真ん中の「ウラジミール・バレンティン」で、右端の「安田猛」は漫画「がんばれタブチくん」の脇役でさんざん出てたんで知ってましたが、むしろバレンティンは「あれ、ラミレスでもないし、ホージーでもないし、ボブ・ホーナー、オマリー、ペタジーニ、ハウエル…いやいや違う、あ、ソフバンに行ったバレンティンか!」と、2秒間ぐらいで1980年代以降の歴代外国人選手の名前が脳内にバババっと走馬灯のごとく(失笑)。
その後、なんやかんやで下位の面々で正解しまくっていて席順はほとんど変わらない(正解して上がったり、誰かに正解されて戻ったり)していたら、
「下剋上チャンス」で下位3人対上位1人の対決で正解できて一気に2枠に上がれて、その後はなんとなく1-6枠あたりをいったり来たりしてたら最後の5人に残れまして、
この時の「ニッポンのスゴイ発明」のテーマが「渦巻き型の蚊取り線香」で、そちらが1902年(明治35年)に発売されたとのことで、「この1902年に起きた出来事は何?」という問題が出て来ました。
これを見て「あ、これ、随分前に深夜に、高倉健の映画で見たことあったような。」と。で、この時は序列的には3枠にいて、1枠の人から口頭で答える形式で1-2枠の人たちが不正解した後でした。で、「えーと、1902年、明治35年っすよね?…八甲田山の雪中行軍?」って答えたら、
正解でした(苦笑)。で、司会の磯部さんや周りの面々からも「さすが怪しい事件史のオニ!」と言われる次第でした(^_^;)
※なぜかこの岩Q槻というサークルでは「近現代史の怪しい事件ばっか正解しまくっている」というそんなキャラクターです<わし(号泣)
その後、最後の問題で、
この「ニッポンの発明は何?」という問題で、
「点字ブロック」を正解して優勝…となりました。うーん、この企画、なかなか難しくて私からすれば苦手な企画だったんですが…やはり序盤の「さだまさし」が効いたんですかねえ。マジでびっくりでした。
で、本来はこの磯部さんの企画の終了時点で午後6時の予定だったんですか、午後5時を回ったとこで意外に早い展開となったので、
早押しクイズ企画を突発的ながら開催しまして、時折、激しい戦いも見れて非常に楽しく、午後6時ぐらいに例会終了となったのでした。
帰宅途中に「とある大ポカをやらかした」ことに気づいた始末(号泣)
で、片付けなどをやって例会終了となり、駅前の「ワッツ」という複合施設の立体駐車場の愛車のとこに戻ったのが午後6時20分。ちょっと小腹がすいたので「ワッツ」の地下にあるマルエツでお茶とたまごサンドイッチを買ってきて車でもぐもく食べてから車のエンジンをかけて、妻に「今から圏央道で帰る。磯部さん企画で優勝して賞品貰ったからお楽しみに」と、LINEのメッセージで送ってから、帰途につくことに。
結果的にはちょっと本降りの雨がひどくて運転が怖かったのと、GWの日曜日でたぶん圏央道が鶴ヶ島JCTあたりが渋滞してるだろう…と見越して下道、国道16号線で帰ることにしたんですね。車の中ではポケットWi-FiをつけっぱなしだったんでスマホからYouTubeで、
↑なんとなく20年ぐらい前の「伊集院光 深夜の馬鹿力」を聴きながら。そしてお茶を飲みつつ、のど飴をなめつつ雨の中、運転してました。
そしたら荒川の上江橋を過ぎて川越市内に入った直後の小仙波でちょっと長い信号待ちの渋滞にはまったので一息ついてお茶のペットボトルを手にしようとした時にスマホのLINEの表示がなにか変だなって感じになってました。で、パッと手にとってわかったのは、
妻へのメッセージを岩Q槻のLINEグループの方に誤爆してました(ノД`)シクシク
で、結局、岩槻からは圏央道ルートでもR16ルートでも実質1時間40分程度なのね、じゃ次からは下道にしようとかひとりごちしながら20時過ぎに帰宅したら、妻が大爆笑してました(号泣)。
ちなみに優勝賞品としていただいたのは、
磯部さんからは「ヤクルト1000」という飲み物を。妻いわく「えー、こんないいもの貰っちゃったの?」とのことで、最近、なんやかんやで心身ともにお疲れ気味の妻にお土産という事で手渡しまして、すぐに冷蔵庫で冷やしておりました。
それと本山さんという重鎮メンバーの方から頂いたのが「サイコロキャラメル」。どうも今は北海道でしか売ってないらしいんですね。こちらも妻に手渡しまして「えーと、これでサイコロ振って、はかた号にでも乗ってきたら?」と水曜どうでしょうのネタを言ってみたりと(をい)
ま、私自身はクイズに関しては下手の横好きもいいとこで、実際は「知ってることはとことん知ってるけど、知らんことはとことん知らん」タイプで、さりとて強くなるために努力なんかはしない人間なんで、まさか他の面々を差し置いて優勝するとは…って感じでした。もっとも岩Q槻というサークルは「せっかくの日曜日に集まるんだから、皆でわいわいとお菓子食べたりしながらクイズやゲームでも」という会なんで「こういう事もたまに起きるんだから、クイズやゲームって奥が深いわ」ってのが帰りの車の中でもしみじみと思った最大の感想でもありました。
なお「岩Q槻」は基本的には毎月第1日曜日(12月や会場の抽選などに落ちて別の週にやることもあります)、まったりとクイズやゲームを楽しんでおります。たまーにガチなクイズ対決になることもありますが、基本的には「道楽と冗談でサークルを始めて」今年で5周年って感じのサークルで、初心者から中級者ぐらいの方々はいつでも参加大歓迎です。来月も第1日曜日開催予定でして、私自身は人生のアクセントかつ最大の暇つぶしとして今後もまったりと楽しんでいきたいと考えております。
長くなりましたが以上です。ではまた。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。