【箱根駅伝】まさか駒沢大学が、10区しかも最終盤で逆転優勝するとは…(;゚Д゚)

【箱根駅伝】駒大が歴史的逆転V 3分19秒差を10区石川がひっくり返す 大八木監督「お前は男だ!」(スポーツ報知)

さすがに9-10区の鶴見中継所で創価大と駒沢大の差が3分を超えてた時点で「創価大、これは決まったかな?」と思ったんですが…まさか鍛冶橋交差点のとこで追いついてブン抜くとは…(大汗)

◇第97回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 (3日、神奈川・箱根町芦ノ湖スタート~東京・千代田区大手町読売新聞社前ゴール=5区間109・6キロ)

 学生3大駅伝単独最多22勝を誇る駒大が、10区で3分19秒差を逆転して13年ぶり7度目の優勝を果たした。出場わずか4回目ながら初優勝を目指した創価大のアンカー小野寺勇樹(3年)を駒大・石川拓慎(3年)が残り2・1キロ付近で逆転した。

 序盤から攻めの走りを続けた駒大の石川。ペースの上がらない創価大との差をじりじり詰めると、残り2・1キロ付近でとらえ、一気にスパート。3分19秒、距離にして約1キロ以上あった差をひっくり返した。監督車に乗っていた大八木弘明監督も「やったね! お前は男だ!」とねぎらった。

 往路を1位創価大と2分21秒差の3位で終えた駒大。6区花崎悠紀(3年)が区間賞の走りを見せたが、区間上位で走り続けるトップの背中をなかなかつかめなかった。万事休すと思われたが、最終10区での大逆転が待っていた。

 創価大は初期の1~3回大会を除くと、5度目の出場だった1926年の第7回大会で初優勝した中大を超えるスピード優勝を目指したが、史上18校目の箱根路の覇者とはなれなかった。

 大会を主催する関東学生陸上競技連盟は新型コロナウイルス感染防止対策として、駅伝ファンに「観戦や応援目的での外出はお控えください」というメッセージを発信。例年、スタートの大手町は早朝から大観衆が詰めかけるが、この日は人影まばら。普段とは違う雰囲気の中、駒大が栄光のゴールを迎えた。

いやー、私も母方の祖父(大田区の蒲田に住んでました)が大の箱根駅伝好きで毎年のように正月の帰省でじいさん一緒に見てたんですけども…いや、10区、しかもこんな鍛冶橋交差点みたいな最終局面で順位がひっくり返ったのは全く記憶にないんですけども(;゚Д゚)

スポンサーリンク

てか、3分=ほぼ1キロの差を追いつけるもんなんですな…(驚愕)

そいつにしても9区の創価大のランナーが区間賞どころか区間記録に近い走りを見せて3分19秒という差を2位の駒沢大学につけて、さあ六郷橋を越えて、帝国ホテルやら皇居のお堀の横を抜けて、鍛冶橋交差点から銀座方面へ…というとこで、

明らかに創価大のランナーのスピードが上がらず、逆に駒沢が一気にリードを縮めてきまして、

東京国際フォーラムの横で追いついちゃって、そして一気に引き離す駒沢大学。

「…マジか。」(;゚Д゚)

とテレビをみながら口をあんぐりって感じでしたな。

…こんな「結末」もあるんですな、箱根駅伝って。まさに「マモノ」が棲んでるなあとびっくりでした。

↑で今年は選手たちは寮でテレビ観戦を。いや君たち「三密」だぞ(←野暮w)

しかしまー、この記事の直前にこんな記事も書いてたんですが、

【箱根駅伝】7区の二宮定点に「フリーザ様御一行」がいない…と思ったらなんと(笑)

2021年1月3日

そん中で私は、

個人的には創価大にはご近所(隣の隣の街で車で約15分先ぐらいに八王子キャンパスがあります)このまんま秒差単位で逃げ切ってほしいのと、駒沢大には昔っから大八木のオッサンが大好きなんで10区の品川あたりで追いついてゴール前までデットヒートして逆転してほしいの両方がありまして、まあ今年はやたらとおもしろいですね。

…と希望的観測(?)をしてたんですけども、品川どころかもっと先の東京駅のすぐ横での大逆転劇にはびっくりしましたです(苦笑)

そしてシード権争いもこんな感じでした。しかし青学、しれっと4位まで戻していて10区の途中で3位の東洋大に並びかけるほどの快走で、復路は駒沢をわずか2秒差で競り勝って復路優勝しておりました。結果、往路:創価大、復路:青学、総合:駒沢…と三者三様な優勝結果でした。

そして個人的には「このおっさんが楽しみで箱根駅伝を見てる」と言っても過言でもない、駒沢の大八木のオッサン…もとい、駒沢の大八木監督は今年もご健在でした(笑)。本当に優勝おめでとうございます。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ