息子用に図書館でCDを借りたり、Bluetoothのスピーカーを購入したり、と(笑)

今年から特別支援学校の小学部に入学して通うようになった息子が、どうも先生方の話では「音楽の授業でいろいろな曲を聞くのが大好き」だそうで…それでは、と、使ってないiPod nanoを使って図書館でCD借りてきてついでにBluetoothのスピーカーでも購入して…とやってみました(笑)

スポンサーリンク

もう3年ぐらい使ってないiPod nanoがありまして…。

うちの息子は先天的な発達障害がありまして、今は隣町の特別支援学校に通ってます。入学したての頃は諸事情があって私の車で送り迎えしてたんですが、先週あたりからようやくバス通学できるようになりまして今は歩いて10分ぐらいのとこにあるご近所の市民会館の前から30分ぐらいかけてバスに乗って通ってます。運転手のおじさんたちの話ではバスが好きなようでいつもニコニコ顔ですよ…とのことで何よりです。

それと同時に担任の先生たちとうちの妻で交換日記のような学校での出来事と自宅の出来事を書くファイルをやりとりしてるんですが、それを息子が下校してきて妻は最初に読むのが楽しみにしてるようです。そこに「音楽の授業ではニコニコ顔でいろいろな音楽(これが子供用に限らず、ちょっとした古典のクラシックとかも流してるそうです)を聞いたり、先生が唄ったりすると楽しそうにいいタイミングで拍手することもあるんですよ」と書かれていたそうで…そこで「じゃ、家で過ごす時に寝室に音楽でも流せるようにしようか」ということになりました。

実はかなり前、まだ2-3歳ぐらいの頃に、

近所のTSUTAYAで子供用のCDを借りてきて、自宅のパソコンのiTunesにこのアルバムをインストールして、CD-Rに焼いてCDプレイヤーでかけていた…んですが、どーしてもCDチェンジするのがめんどいんすね、これ(^_^;)。

そこで今回は、「プレイリスト」を活用してアルバムのチェンジとかをできるだけしなくて済むように、

数年前からスマホをiPhoneにして以降、音楽機能もそれを使うようになってしまい今はほとんど使ってないiPod nano(第7世代、らしいです)を息子にあげることにしまして、ご近所の市立図書館でCDを借りに行きました。

いやー、2枚しか借りられないのにこのボリューム(苦笑)

で、行った先は地元の中央図書館。さきほど書いた息子の通学バスが停まる市民会館のすぐ近くにあるんですがそこまで歩いて行ってきました。数日前までは新型コロナ禍の関係で入り口のとこに名前と住所を書く紙があって箱の中に入れる手間があったんですけども、東京都の警戒アラートの段階がゆるくなってそれがなくなってました。

そしてここの図書館はCDが1回につき2枚まで借りられるんで、「じゃあなんかベスト盤みたいな数枚組のアルバムを借りよう」と思い、クラシックコーナーと子ども用コーナーを見てみたところ、凄いのがありました

こんなん分厚いのを2枚も(苦笑)。

由紀さおり・安田祥子の「安田シスターズ」の101曲も入っている童謡・唱歌のアルバムは4枚組で、

一方の「ニューベストクラシック」も100曲入り…で、こちらはなんと6枚組というえらい分厚いCDケースでした(笑)

そしてこれを一枚ずつパソコンに取り込んで、

でも私が受験生の頃はこういうCDは70分あるとしたら70分かけてテープレコーダーにダビングしてたのを思うと、いやーとても早かったです。2種類のアルバム、合計10枚のCD、201曲を全て取り込むのに2時間もかからなかったような…。あ、そうそう、冒頭の方に載せたすでにパソコンに取り込んでたアンパンマンとかのCD集も一緒にiPod nanoに取り込みました。

で、最後に今まで私が入れてたアルバム・曲を全て削除しまして、それぞれのアルバムを「プレイリスト」で紐付けしまして、それぞれの1枚ずつのCDの曲が終わってもチェンジせずに続けて聴けるようになったんでこれは便利だなーと(笑)

全部をまともに聞くと276曲・14時間48分かかるそうです。ただ、1曲あたりの時間が14分48秒=888秒、888秒÷276曲=3.21分。そこはクラシックや唱歌・童謡、更に子供向けの曲ばかりなんで、常日頃6分7分前後は軽くかかるさだまさしの曲ばかり聞いてるとこれは確かに(以下略)

そしてBluetoothのスピーカーも買いました。

で、次にやったのが、AmazonでBluetoothのスピーカーを購入しました。

これが約2400円。意外に安くてびっくりでした。で、少し前にAmazonのアフェリエイトで多少利益が出ていて、ギフト券を貰ってたまま使わなかったんで、こちらを使うことにしました。

そして昨日の夜に購入したら、

今日の夕方、届きました。確かに意外にコンパクトでした。

で、充電は右側のUSBケーブルを使ってやるようで、

こんな感じで赤いランプがついていて充電してることがわかります。それとiPod nanoのペアリングは実にあっさりできまして、

問題なくワイヤレスで聴くことが出来ました。

ちなみに息子の通ってる学校の1年生のクラス(といっても生徒は3人、先生も介護担当の方も含める3人…という小ぶりな感じのクラスなんですけどね)では、朝の会・帰り会に歌が流れるんですが、これが先生のスマホからデータを飛ばしてBluetoothのスピーカーで流してやってまして、前に車で送迎してた時に廊下で待ったりしてる時にひとりで「凄いなあ、さすが俺が小学生だった頃の昭和50年代後半の頃とはぜんぜん違うわ」と感心する事しきりでした。さらに授業にiPadを使って、大きなプロジェクターのようなモニターを使ったりもしてますし。

ま、これで息子が気に入ってくれるといいんですけどね。また折々のタイミングで図書館やTSUTAYAに行って息子が聞きそうな音楽のベスト盤とかがあったら借りてきて聞ける曲を増やしてあげようかなと考えてるところです。

以上です。

 

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ