【千葉ロッテ】もっと若手の選手たちを「我慢して使って育てて」いかないとね。例えば藤原恭大とか…。

ロッテ、“常勝軍団”へ必要な若手野手の成長(Baseball King)

「Baseball King」さんにこんな記事が。投手陣は若手が伸び盛りで将来的にも本当に楽しみな選手が台頭してきてるのはいいんだけど、問題は野手陣だね。そこはしっかり使って育てていかないと。まあロッテは本当に若手野手を育てるのが苦手なチームとはいえ。

ロッテは、Vision2025のひとつに“新たな常勝軍団”を掲げている。打線はソト、ポランコの両外国人に荻野貴司、角中勝也、岡大海といったベテランに頼っている状況。そんな中で昨季、佐藤都志也がリーグ4位の打率.278と“打てる捕手”として存在感を示す1年になった。

 佐藤だけでなく、22年に盗塁王を獲得し2年ぶりに一軍出場した昨季は7月度の月間MVPに輝くなど打率.300をマークした髙部瑛斗、開幕前の故障で出遅れるも好不調の波を小さくし打率.290を記録した藤原恭大、一昨年の秋季練習から“三遊間に低いライナーを打てる感覚”を身につけるため必死にバットを振り一軍に定着した小川龍成、その他にも和田康士朗、安田尚憲、友杉篤輝、山口航輝、上田希由翔、西川史礁、山本大斗、松川虎生、寺地隆成と期待の若手、中堅は多くいる。“育っていないようで育っている”、“育っているようで育っていない”というのが近年のロッテの若手野手陣の印象だろう。

 常勝軍団を築くためにも、若手野手が1人でも多く一人前になる必要がある。22年にゴールデン・グラブ賞、盗塁王の髙部は、2年ぶりに一軍復帰した昨季の働きを見れば、故障がなければある程度レギュラーとして計算ができる存在で、期待の若手・中堅に含めるのは違うと筆者は感じている。

 そうなると、レギュラー定着期待の1番手として名前が挙がるのは藤原ではないだろうか。18年ドラフト1位で入団し、プロ入りから毎年活躍が期待されている選手。5年目までは一軍で瞬間的に活躍することは何度かあったが、好不調の波が大きく、そこが課題だった。昨季は故障で出遅れたものの、「ルーティンから見直して、怪我をして膝であったりお尻のトレーニングをして、シーズン中やった結果もバッティングに繋がりましたし、怪我して良い部分が見つかったと思います」と自分の形を見つけ、6月28日に一軍昇格すると、74試合に出場して、打率.290、2本塁打、21打点、出塁率.364、OPS.749だった。

 「(好不調の波を)ずっと課題にしていたことなので、シーズン通しては戦えていないですけど、この2、3ヶ月上がってきて、3ヶ月通して好不調の波がなかったのは初めてなので成長した部分なのかなと思います」と手応えを掴んだ。

 昨年秋に行われたZOZOマリンスタジアムでの秋季練習でも、昨季シーズン中から取り組んできた“反対方向”の打撃に磨きをかけ、「しっかりバットの出方をもう1回、いろんなフォームで試しているので、そこと単純に筋力。そういうところかなと思います」とパワーアップを図った。

 秋季練習最終日の取材では「最初はショートの頭、レフト前のイメージが多かったんですけど、やっていくにつれて逆方向に大きな当たりを打てる感触も出てきた。体も大きくなりましたし、逆方向に大きいのを打てたことがなかったので、それもホームランも何球か入ったので良かったと思います」と振り返った。

 シーズンオフに向けては「まずは体を大きくしてからしっかりスピードに変えていければいいかなと思います」と話し、昨年11月12日取材時点で82キロだった体重を85キロ前後まで増やしたいという考えを示した。

 自分の目指すべき方向性が決まった上でオフに入っていたところも期待できるポイントのひとつ。「自分のやるべきこと、内容、今年(2024年)やってきたこと、内容にこだわってやっていければ結果はついてくると思う。結果というよりかは自分のやりたいことをしっかりできればいいなと思います」。

 毎年レギュラーの期待選手に名前が挙がる藤原が、しっかりとポジションを掴み、シーズン終了後には不動のレギュラーと呼べる存在になるか、今から非常に楽しみだ。また、藤原以外の若手が1人でもレギュラーに近い位置、レギュラーポジションを掴むことがあれば、チーム力はアップし、リーグ優勝に近づいていくはずだ。

大卒や社会人経由で入団した選手を使うのは得意な方なんだけども(一時期は高卒ルーキーが全くいない年もありましたしね)。

問題は高卒でドラフト上位で取った関わらず、育成メソッドみたいなものがないみたいでなかなか育てきれないことと、育ててもまたドラフトで「安易に」大卒・社会人のルーキーを獲得してそっちに目移りするかのように「寵愛」しちゃって結果的に育てきれないまま…って事が何人も出てきてるんで、そのあたりをロッテ球団のフロントも共通認識で「どーにかしないと」いけないと思うんだけどね。

まあ巨人やソフバンみたいに3軍、ともすれば4軍まで用意して高卒ルーキーを根こそぎ獲得して強烈な競争意識でチーム内で戦わせるってのもありかもしれないけども(あのやり方に当然賛否両論はあるけども)、そもそもロッテだと2軍ですら「選手を育てられない」コーチとかがいるからねえ。そのあたりは果たしてどうにもならんもんだろうか。

ただ投手陣の方は、吉井監督がコーチで入ってきた頃から、二木康太・岩下大輝・種市篤暉とかをドラフトの中下位で獲得して、2軍で基礎体力から鍛え上げて、実践経験も積ませていざ1軍の先発や中継ぎ、抑え候補へ…と育て上げてきて、それが中森俊介とか横山陸人とかの成長と1軍への抜擢起用とかに繋がっているのは本当にいい事ではあるんですけどね。次はそのやり方を野手の方にも育成メソッドを作ってやってくれないもんかな、と強く願う次第です、はい。

で、取り急ぎ、まずは藤原恭大を我慢して使い続けるぐらいの気概は見せてほしいですね。「俺達の」荻野貴司や角中パイセンあたりが世代交代で危機感を感じるぐらいに大ブレイクしてくれればそれだけでもベテラン陣も目の色変えて頑張ってくれるでしょう。

スポンサーリンク

3年目の菊地吏玖投手の記事も。いやー期待しちゃいますぞ?(笑)

「いけるならいけるだけいきます」ロッテ22年ドラ1道産子右腕・菊地吏玖3年目の覚醒へ【プロ野球12球団ブレイク候補】(スポーツ報知)

いや本当にいけるだけいってくれるんだったらマジで頼もしい(ノД`)シクシク

ロッテの22年のドラフト1位右腕・菊地吏玖投手にブレイクの予感が漂う。プロ2年目となった24年シーズンは中継ぎに専念し、「いろいろ自分のやり方を探しながらやった1年だった」と、手探りの1年を過ごした。最速152キロの直球を軸にスライダー、カーブ、フォークを武器に20試合に救援登板。1勝0敗、2ホールド、1セーブ、防御率2・25をマークした。

 1軍では益田や沢村らベテランのブルペンでの調整法を間近で観察し、自身のリズムも確立するなど、見て学んだ。日米通算121勝の吉井理人監督からはフォークを直伝され、決め球を改良。24年シーズンは計24イニングで27奪三振、奪三振率10・13と圧巻の投球を見せており、菊地は「そういう数字にフォーカスされる投手になれたのはうれしいですし、自分の持ち味を磨けた結果かなと思う。新たに武器になるものを得られたのは大きかった」と手応えを口にした。

 雪辱”を期す。24年9月30日の楽天戦(楽天モバイル)では、1点リードの8回にマウンドに上がるも同点適時打を許した。だが、直後に味方が勝ち越したためプロ初勝利。いつもはとにかく明るいキャラクターだが、ヒーローインタビューでは、自身でチャームポイントに挙げる「ニコニコスマイル」は披露できなかった。「ふがいない投球をしてしまった。チームが勝ってくれてほっとした」と唇をかみ、ホロ苦い1勝を経験。今年は文句なしの勝利をつかみに行くつもりだ。

 勝負の3年目は、50試合以上の登板を目標に掲げる。「投げられる場面があるなら、いくらでもいきたい気持ちがある。いけるならいけるだけいきます」。急成長中の道産子右腕は、フルパワーで腕を振り続ける。

益田前選手会長や澤村拓一からはいろいろと学ぶことも多そうだしね。たぶん今年は佐々木朗希が抜けて、そんなにスクランブル登板とか先発陣が足りなくなっていきなり「ブルペンデー」とかは多くはないと思うんですが(というか佐々木朗希のスペランカー体質がとにかくひどすぎた(失笑))、それでも「いつでもいけます。ともすれば先発でも」って感じでスタンバイしてくれて、いい仕事もしてくれると本当に励みになりますねー。良いリリーフ陣は何人居ても本当にありがたいもんです、はい(感涙)

 

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ