【千葉ロッテ】いやー本当にソト先生には感謝しかないっすねえ。嗚呼、ネフタリ様(感涙)

ロッテ・ソト ピンチをチャンスに変える35歳/助っ人前半戦通信簿(週刊ベースボールオンライン)

いやもう感謝感激しかない活躍っぷりで。よくぞロッテ球団はポランコ様再契約と共にソト先生を獲得してくれたなーと、編成部の努力にも頭が下がる思いですな。

まさに“はなまる級”の活躍だ。昨年末にDeNAから移籍してきたソトは、折り返しの今季72試合目となった7月2日の日本ハム戦(エスコンF)の6回、逆方向に第9号ソロ。昨季は109試合に出場して本塁打は来日後最少の14本にとどまったが、今季は3年ぶりの20本以上を狙えるペースで来ている。

 7月19日現在、79試合に出場して294打数77安打(打率.262)、11本塁打、58打点。

 経験豊富な35歳は「最近は調子が上がってきている。打点のチャンスの場面では、自分ではなくてピッチャーのほうにプレッシャーがかかる。今までの経験を積んで学んだことで、抑えないといけないのは投手なので、自分がピンチをチャンスにするという考えです」と、強気な気持ちで勝負に立ち向かっている。

 打撃以外での役割も大きい。今季はポランコとDHで併用されながら、定評のある一塁守備にも就いている。73試合中40試合は一塁で先発出場し、失策は「0」だ。さらには打席で演奏される独特な曲調の応援歌は「魔曲」と話題。本拠地ZOZOマリンスタジアムに集うファンの一体感を演出している。

 チームは7月2日には、首位ソフトバンクとは今季最大12.5ゲーム差がついた。球団は過去、10ゲーム差以上を逆転して優勝した例はないが、「球場に駆けつけてくれたファンの皆さんのため、もっと勝利を重ねて優勝できるように頑張りたい」。頼みの綱の新助っ人が、チームをけん引する。

それにしてもあの「意外に伸びる打球」はいつも凄まじい。

↑右に左にどっちでも大きいのが打てるしこれは本当に「脅威」ですな…。

スポンサーリンク

「まずは日本の生活に慣れている」ってのが大きなアドバンテージに。

と同時に思うのは、去年の後半からチーム合流してたブロッソー氏の不調とかを見てて「うーん、やはりロッテの前に日本球界でプレーしてたその経験値とアドバンテージはでかいんだな」とも思うんですね。

それは一昨年まで在籍してた日ハムからやってきたレアード様しかり、去年ロッテにやってきた巨人からやってきたポランコ様やメルセデス先生しかり。特に日本という「異国での」生活にも慣れきゃいけないし、米国とかかいきなり来て「さあプレーしろ、そして活躍しろ」と即結果を求められるってのはなかなかハードなものなんでしょうね。ま、だからこそ、ロッテからソフバンに行ったオスナ氏や、オリックスに行ったペルドモ先生やカスティーヨ氏が他球団から重宝されて引く手あまた(?)なのがわかろーというもんでしょう(苦笑)。

さて先日、ロッテの育成選手として入団したマーティン様の弟さん、ロッテの前に少しだけ茨城の独立リーグにも所属してましたが、野球の成績やパフォーマンスも勿論大事ですけども「まずは日本に慣れること」も大事なんでしょうね。お兄さんは本当に異国の地で速攻で慣れて挙げ句に御当地の人気女優さん(=広瀬アリス様)と顔がそっくりと話題になるぐらいで(?)「いやもう日本に帰化しちゃいなよ」ってぐらい馴染んでましたが、たぶん育成選手だから浦和のロッテ選手寮に入ってるとも思うので、あそこはメシがおいしいらしいしまずは食い物から好きになっていってくれると嬉しいですね。

にしても、ロッテファンのソト先生の応援歌、そして活躍した時にひれ伏すシーンは、20年前にサッカーのあの数万人の「屈強な」浦和レッズのサポーターのお歴々がストライカーのエメルソン選手の大活躍に「エーメー」とひれ伏せて敬意を表してたのを思い出しますね(笑)。ソト先生も何卒怪我とかには気をつけてポランコ様と共に打撃タイトル争いに絡んでいけるようなご活躍もお祈りいたしますです。

【余談】また横浜高校が判定トラブルで…。

こちらは余談として。

【高校野球】横浜戦で判定トラブル 異例7度の伝令による中断 横浜ナインも暑さ対策でベンチに下がる(スポニチ)

去年も決勝で慶応高校の試合の判定トラブルでえらい目に遭ってただけに「え、またかよ?」とツッコミを禁じ得ず。

◇第106回全国高校野球選手権神奈川大会 準々決勝 横浜―桐光学園(2024年7月20日 保土ケ谷)

 昨夏の神奈川大会では、慶応との決勝で判定トラブルがあった横浜。またしても意見の分かれる判定が下った。

 横浜が3―1とリードして迎えた6回の守備。1死一、三塁から二ゴロ。二塁手がボールを捕球し、一塁走者にタッチした。その際に一塁走者と二塁手が衝突。そのため二塁手のプレーが止まり、打者走者は一塁セーフ。三塁走者が生還した桐光学園が2点目を奪った。

 二塁手は衝突によって、その場で膝を突いた。これには横浜ナインも「守備妨害ではないか」といったゼスチャーをした。審判団は協議するも判定は変わらず。得点を認めて、2死一、三塁とするジャッジを下した。

 横浜ベンチは伝令を送り、判定確認をするも覆らない。横浜と審判団の見解は異なり、伝令の選手が7度も審判団に確認を取る事態となった。

 横浜は昨夏の神奈川大会決勝で、慶応に敗れていたが、その際にも判定でトラブルがあった。

いやさ、こういうのはNPBとかMLBほどの精度まではいらんけど、地元のローカル局(この場合はテレビ神奈川)の中継カメラが撮ってる程度の映像での「ビデオ検証」ぐらいは導入したほうが後味は悪くならないと思うけどね。審判の人たちもアマチュアなんでそこらへんの責任をすべて背負わせるのもどうかと思うし。高野連も入場料金を少し徴収したり、電機メーカーとコラボするなりして多少の「企業努力(?)」はした方がいいんじゃないかのね。

ただし横浜高校、その直後に1イニング6得点も取って逆転勝ち・コールド勝ちしたのは「さすが」の一言でした(笑)。ちなみに去年全国制覇した慶應高校は地方大会で既に敗退したそうで、個人的には「去年の慶應(の大学の)OBや身内連中の甲子園での馬鹿騒ぎっぷり。107年ぶり優勝がかかった試合だからそれはある意味で仕方ないけど、もし翌年、2連覇で同じことやったらそれは節操がないだけで俺は許さんぞ?」と思ってただけに(をい)

以上です。

 

↑意外に中高生はこういう日本のことを書かれてる英語の本とか読んだほうが英文に馴染むのは早そうですね。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ