千葉ロッテに移籍してくる大下選手は、結構「適材適所」かもしれないね(^_^;)

【こんな人】オリックスから移籍の大下誠一郎はロッテにドンピシャだ 昭和の香りで「ガハハハ」(日刊スポーツ)

先程の記事の続きになります。

で、日刊スポーツのロッテ番の記者の方のコラムを見て久々に爆笑してました(^_^;)。と同時に「もしかして大下選手を、そんな「稀代のムードメーカー」なとこも含めて取りに行ったのかもしれないな、ロッテ球団は」と(笑)

今オフから導入された「現役ドラフト」が9日、非公開で開催され、ロッテへはオリックスから大下誠一郎内野手(25)が加入することが決まった。

 驚いた。率直に、今のロッテにドンピシャだと感じた。

 アマチュア野球担当記者を務めていた19年、大船渡・佐々木朗希投手の希代の速球に魅了された。一方、打者のドラフト候補で最も魅了されたのが当時、白鴎大にいた大下だった。

 栃木・小山のグラウンドを訪れた。風格がすごい。コーチかと思った。初対面なのに、まるで昔からの遊び仲間のよう。写真撮影をお願いした。「こんな感じでいいっすか?」。勝手にいきなり取り始めたポーズは、巨人原監督風のグータッチ風。こちらへの警戒心などまるでない。昭和の香り。こんな豪快な大学生がいるのかと驚かされた。

 大学2年生で主将になったという。異例の抜てきについて、当時の黒宮監督は「自分の長男みたいな感じですよ。やんちゃ坊主だけど、人をまとめる力量はすごい。上級生と比べても統率力が群を抜いていた。なかなかいない人材です」と絶賛。阪神大山を輩出した黒宮監督は「勝負強さは大山の10倍」とも真顔で話していた。

 当時、白鴎大にはドラフト候補が4人いた。しかし試合になると、どうしてもカメラを大下に向けてしまう。全力スイング、全力シャウト。撮っていて本当に楽しい。左翼ポジションから戻ってきたところを撮ろうとしたら、ちょこっとカメラ目線でちょこっと決め顔。そういえばその秋のリーグ戦、平成国際大のグラウンドにロッテのスカウトも訪れていた。

 対面取材の時は、さほど口数は多くない。ケンドーコバヤシのような語り口。「勝負強さだけは自信あります。勝負、大好きなんで。ランナーがおる時はめっちゃ楽しい。ワクワクする。打てんとめっちゃ悔しい」。語りが熱くなると、敬語といわゆる“タメ口”が混じり出す。じわじわと大下らしさが出てきて、とても良かった。

 「同じ学年のやつらと競っていてもダメなんで。常に上を見て行かんと。早くプロに行きたい。すごいピッチャーたちと勝負したいです」

 他の大学生や高校生のような模範解答、優等生的な受け答えはほぼなかったように思う。途中で「ガハハハ」と笑い出していたような記憶もある。プロ野球はエンターテインメントの世界。こういう若者こそ、夢を届けるプロ野球選手になるべきだとさえ感じた。

 多くの人が言う。「ロッテの選手は大人しい」「真面目な選手が多い」。担当記者としても「補強ポイントは即戦力投手」などと記事を書きつつも、本音では「本当は大下のような選手が一番必要なのでは」とずっと感じていた。

 もちろん、右の強打者候補としてまず1軍ベンチに入ることからのスタート。そこさえクリアすれば、大下は千葉ロッテを変える存在になれる。そういえば、誕生日は佐々木朗と同じ11月3日だった。【ロッテ担当 金子真仁】

 ◆大下誠一郎(おおした・せいいちろう)1997年(平9)11月3日生まれ、福岡県出身。白鴎大足利2年のセンバツ(対東陵)で、春夏を通じ甲子園初の1試合4二塁打。白鴎大を経て19年育成ドラフト6位でオリックス入団。20年9月15日楽天戦で1軍初打席本塁打。171センチ、89キロ。右投げ右打ち。内野手。来季推定年俸800万円。

いやまあ、下手するとロッテ球団のベンチで浮きそうな予感もしなくはないけども、今の所、三木亮あたりが率先して声出しをしていてできればそこに平沢大河とか佐藤都志也とか松川虎生とかも一緒に他の選手に「うるせー」って言われるぐらい声出ししないと…と思ってたら。

特に大河なんかも「お前も声を出せ」って言ってくれていた鈴木大地パイセンがFA移籍しちゃってここ数年ですっかりとおとなしくなっちゃって「いやいや、井口監督の元で苦労してたとはいえ、もっとやんちゃなあんたでいなさいよ」とツッコミを禁じ得なかったんですが、そういう意味では「なるほど、これは意外に適材適所かもしれないな」と。むしろ井口前監督だったら「うるせーっ」てうっとうしいと敬遠しそうだけど、吉井監督だったら「お前、奨吾と共に、春季キャンプ限定のキャプテンやれ」って中村奨吾の隣で指名するぐらい好きかもしれないね(苦笑)

そしてなんつー偶然かと思ったのは記事の最後、「そういえば、誕生日は佐々木朗と同じ11月3日だった。」ですなー。これにも爆笑しましたわ(をい/一応調べたら11月3日生まれの選手・コーチは他にはいないようです)。ぜひ日本シリーズの頃まで試合が続いて、文化の日の祝日にはふたりまとめてお祝いできるように。なんかJリーグの監督へのお祝いみたいに顔面パイとかペットボトルの水とかのやんちゃなやつも(あ、伊東勤監督の頃はやられてましたね、結構豪快に(苦笑))コロナ禍で自粛気味だったから、来年あたりはそれも解禁できるといいんすけどねえ。

そして他の選手たち(同い年の平沢大河とか佐藤都志也もそうですし、松川虎生とかの自分よりも若手の選手たちにも)声を出すように促して盛り上げてほしいですね、はい。選手層は思ってるよりも厚くはないと思うんで、日頃の練習での声出しとかも含めて必死こいてアピールして頑張って欲しいですね、はい。

スポンサーリンク

結局、ロッテ・ヤクルト・オリックスの三角トレードのような(爆)

【現役ドラフト】ムードメーカー大下移籍はオリ党も残念 吉田正も認めた“火曜日大活躍”のワケは(スポニチ)

去る事になって惜しまれる選手になるとはなんと冥利に尽きるというか。

プロ野球で出場機会に恵まれない選手の移籍活性化を目指して導入された「現役ドラフト」が、9日に初めて開催された。

 オリックスからは大下誠一郎内野手(25)がロッテに移籍。一方、ヤクルト・渡辺大樹外野手(25)を獲得した。

 この現役ドラフトの結果に対してSNSでは、守備や走塁で力を発揮する渡辺獲得を喜ぶ声が出る一方、やはりムードメーカー大下の放出に、「ホンマに寂しい とらも大下くんもいなくなったら誰が声出しするねん」「ほっともっとフィールドの申し子と呼ばれた大下選手の掛け声が試合中に聞けなくなると思うと寂しいですが、ロッテでの活躍を楽しみにしてます」「大下くんロッテでも大声番長としてチーム鼓舞する選手になってください!」など、オリ党から惜しむ声も多く出た。

 大下の掛け声はチーム内外で有名。昨年オフに、吉田正がTBSラジオ「日本生命presents石橋貴明のGATE7」(日曜前7・00)に出演した際、とんねるず・石橋に「ちょっと耳痛いぐらいなんですよ、ベンチで」と大下がベンチで出す大声を紹介。さらに「あいつはだいたい火曜日は調子が良いんですよ。で、土日に掛かると声がかすれてくる。火曜、水曜はいいんです。かすれずに9回まで来るんですが、土日に限界が来て、乾燥する時期なんか特にあいつの良さが出てこない」などジョークもまじえて説明したこともあり、ファンにも愛すべきキャラの持ち主だった。

それは吉田正尚パイセン、非常に良いアドバイスをあざーす(あ、メジャーでも頑張ってね。個人的には大好きな選手なんで応援してますです)。

でもいいなあ、6連戦とかになると土日まで行くと声が出ねえって。んな映画「長江」の35億円の借金を抱えて年間180公演とかやっていたさだまさし氏じゃないんだから。週末のラジオ番組「セイ!ヤング」まで行くともう声が限界みたいな。つーか、さだ氏の場合は歌のキーの高さや曲の長さもさることながら、歌の何倍もステージトークで喋り倒すからそれでまたノドが(以下略)。

あと前の記事を書いてた時は、ロッテの成田翔投手がヤクルトに、オリックスの大下誠一郎選手がロッテに…というとこまではチェックしてたんですが、

そのヤクルトの渡辺選手はオリックスに行くんですね。…なんだこの三角トレード状態(爆)。

で、それを知らずに前の記事のツイートの際には、

こんなツイートをしてたんですが、そのヤクルト・渡辺選手のオリックス行きを知って小便がちびりそうになるぐらい爆笑してました(失笑)。うーんなんだろう、この親和性の良さは。

そしてヤクルトに移籍する成田翔の記事は明日、改めて書く予定ですが、こういうのを思うにやはり「下手に他球団の選手のことは嫌いになっちゃいけないな(ましてやSNS等で否定するような発言をしてはいけないな)」としみじみと思いますね。まさか去年「なんだあのオリックスのウギャーウギャー吠えてる、うるせーヤジ将軍は」とツッコミを禁じ得なかったその大下選手がこうしてロッテにやってくるとは(爆)

以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ