【千葉ロッテ】毎年恒例の「新人選手の入寮」があったそうで…。

平謝りから始まったロッテ新人入寮、大トリは佐々木(日刊スポーツ)

今年は新人が7人しかいない…のに、このエピソードのバリエーションの多さが素敵だわ(笑)

ロッテの新人7選手が8日、さいたま市の球団寮に入寮した。

午前11時16分、育成ドラフト2位の慶大・植田将太捕手(22)は一番乗りで入寮するなり、田村次夫寮長(58)に「ごめんなさい! 本当に申し訳ないです!」と平謝り。「引っ越し業者さんの方が早く来ちゃって、荷物の受け渡しを寮長がやってくださったんです…」。紳士的な態度に寮長も笑顔だった。

同11時25分、育成ドラフト1位の北翔大・本前郁也投手(22)が到着。前夜は「埼玉にある中学の同級生のお父さんの家に泊めてもらいました」。埼玉のどこか、という質問に「えーっと、えーっと、クレヨンしんちゃんのところです」。春日部でした。

ドラフト4位の専大松戸・横山陸人投手(18)は同11時56分に入寮した。出身の少年野球チーム「南篠崎ランチャーズ」の関係者一同からマットレスを贈られたという。ドラフト後、初めての寮生活対策で朝6時半起床を練習。安眠マットレスでぐっすり休み、2つの目覚まし時計を駆使し意地でも寝坊しない構えだ。

正午すぎの午後0時6分、ドラフト5位の法大・福田光輝内野手がやって来た。名門・大阪桐蔭の出身。同校の西谷浩一監督(50)から、福田の入団でロッテ勢が同校最大勢力になることを知らされたという。「先輩たちはけっこう皆さん、本塁打を打てる人ばかりなので…。全ての面でアピールしていきたいです」。

ドラフト3位の国士舘大・高部瑛斗外野手(22)はコーラ柄とピザ柄の靴下で、同0時10分におしゃれに入寮。でも数時間前には、墓前で神妙に手を合わせていた。病に倒れ、若くして亡くなった弟。「これからもお墓参りに行きたいです。自分の中で落ち着ける場所なので」。

さすがはドラフト2位といったところか。同1時18分に入寮した東洋大・佐藤都志也(21)は、写真撮影にも慣れている。自然と白い歯を見せる。亡き祖父に買ってもらったキャッチャーミットを部屋に飾る。ミットには「花より花を咲かせる土となれ」と刺しゅうされていた。

そして大トリは、ドラフト1位の大船渡・佐々木朗希投手(18)。車を降りる反動で、手にしていたリュックを肩にかけ、いい表情で寮に入っていった。

植田捕手の「ひらあやまり」がいいっすわー。

ちなみに去年はこんな感じでした。

【千葉ロッテ】毎年恒例の、新人選手の選手寮の入寮がありまして…。(2019/01/09付)

奇しくも同じ1月8日(記事を書いたのはその翌日の1月9日)でした。

スポンサーリンク

それぞれの個性が出るなあ…。

それと4位の横山投手の話で思ったのは「マットレスいいなあ」ってのと(笑)。

↑よくよく見るとエアウィーヴ。結構高いやつじゃないすか…(^_^;)

↑福田選手の空気清浄機ってのもなかなか捨てがたい(笑)

確かに高卒・大卒でも既に寮生活を経験してきた選手と、そうでない選手ってのがそれぞれいるんだねえと気づいたことですかね。たぶん地元出身とか、通学圏内だと自宅通いって例もあるんでしょうし、大学の野球部なんかだとほとんどの選手が寮に入って4年間(ただし早稲田とかは選手寮がさほど大きくないんで選抜された選手のみ、というとこもあるそうですが)だそうですけどね。

ロッテ・朗希 寄せ書きユニと“大船渡魂”入寮 旅立ちの朝にサプライズ「最高の仲間」に恩返しを(スポニチ)

なんかこの故郷との距離感が泣かせるねえ…。

最速163キロを誇るロッテのドラフト1位・佐々木朗希投手(18=大船渡)が8日、さいたま市内のマリーンズ寮に入寮した。故郷・岩手を出発する際は甲子園をともに目指した同期生がメッセージ入りのユニホームをサプライズでプレゼント。仲間たちの思いを受け取った「令和の怪物」は、テレビカメラ7台を含む報道陣約70人の前で「野球漬け」となることを宣言した。
 たった一つの動作に、18歳の佐々木朗の本質が見える。「令和の怪物」と呼ばれるが、学生服にリュックを背負った姿は普通の高校生。寮の扉を開けると、真っ先に一礼した。決意と感謝――、朗希流の儀式だった。

 「寮生活は初めてで不安な気持ちと野球を思う存分できる楽しみな気持ち。どういった一年になるかは分からないけど、いろいろなことに慣れて、経験を積んで充実した一年を過ごせればいいです」

 この日は朝6時半に岩手の自宅で起床。玄関を出るとサプライズが待っていた。集まっていたのはともに白球を追いかけた「最高の仲間」。同期22人のメッセージ入りユニホームを贈られた。最後の夏に着たユニホームを本人に内緒で仲間へ預けるなど母・陽子さんのアシストもあった。

 高校生史上最速の163キロを誇るが、昨夏は岩手大会決勝まで進みながら疲労蓄積でマウンドに上がることなく敗退。甲子園出場はならなかった。それでも地元の仲間たちと目標へ向かって努力した日々は色あせない。「充実した素晴らしい3年間だった」と言う。汗と涙、そして仲間の思いが詰まったユニホーム。一丸で強敵に立ち向かう「大船渡魂」を胸に刻み、故郷に別れを告げた怪物は「小中高とたくさんのチームメートと野球をやってきて、ここまでこられた。その思いを忘れず、これからも頑張りたい」と決意を新たにした。

 午前8時に自宅を出発し、新幹線などを利用して寮に到着したのは午後2時17分。6時間以上の長旅となったが「今まで当たり前だった景色がもう見られなくなってしまう。家を出ることの寂しさもあって今日はここまで来るのが少し早かった」と笑顔で語った。

 2冊の本も持参した。井口監督の著書「変わろう。」に加え、もう一つは「筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典」だった。父を失った11年3月11日の東日本大震災以降、多くの人に支えられてきた。野球で恩を返したい。体の構造を熟知し、活躍につなげる。

 11日からは新人合同自主トレが始まる。故郷の思いを背負い、「野球漬け」になる。朗希なら、日本一の投手になれるはずだ。

なんかいいなあ(笑)。「北の国から」で純くんが上京する時の話を思い出しますなー。

東北出身者がなぜか多いのはありがたいかも。

ちなみに寮の部屋は同じ東北出身の成田翔の隣なんだそうで…、不思議と最近の千葉ロッテは東北の出身者が多いんスね。種市篤暉しかり、平沢大河しかり、そして成田翔もそうなんすけど。

 《秋田出身・成田の隣部屋》佐々木朗の部屋は「201号」。隣の成田が同じ東北の秋田県出身ということも決め手となった。昨季までトレーナーを務めた田村次夫寮長は「成田は(寮の)投手キャプテン。いろいろ指導してもらえる。食事はチェックするつもり。特に朝飯はしっかり食べてもらう」と他の新人同様に特別扱いしない方針だ。また、この日は寮の前に30人以上のファンが集まり、警察が出動する場面も。母、兄、弟と一緒だった大宮駅でも10人以上のファンに囲まれるなど、早くも「朗希フィーバー」は始まっている。

平沢大河も今年に懸ける意気込みは半端ないらしいんですが、その大河と同期の成田翔もさすがにそろそろ1軍定着を狙わないとねえ…。ロッテ球団は右腕の本格派投手が揃ってきてる反面、どうしても左腕の方が何枚か駒が少ないだけに。佐々木朗希を「指導」しつつも、朝飯はしっかり食べてもうちょっと身体を大きくできないもんかと(笑)。

あとは…え、警察が出動したん?これは選手寮も千葉県内移転待ったなしか?(^_^;)

で、これから新人合同自主トレに入るんですが、今年は浦和ではなく千葉に移動するそうで。たぶん少なくても7人で一斉移動するって事は、マイクロバスでも仕立ててくれるとは思うんですが(これで武蔵野線で海浜幕張まで通え、だったら凄いけども(大汗))、その分、当然起床時間は早くなるわけで。それはそれで大変だよなー、まさかプロとしての最初の試練がこれだったとは(^_^;)

以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ