・ロッテ・吉井監督続投へ 就任から2年連続CS導いた手腕評価 ポストシーズン終了後正式要請(スポニチ)
昨日の楽天戦でロッテは3位確定をしたわけですが…ま、吉井監督が受諾するかどうかは知らんけど、もし続投するんだったら福浦ヘッドや金子参謀じゃない「新しい軍師」を持ってきてほしいね、と。
◇パ・リーグ ロッテ5―1楽天(2024年10月1日 楽天モバイル)
3位でCS進出を決めたロッテが、吉井理人監督(59)に来季続投を要請する方針であることが1日、分かった。高坂俊介球団社長は「まだシーズンが終わっていないのでコメントを差し控えていただきます。まだCSもありますしね」と語るにとどまったが、球団は就任から2年連続でCSに導いた手腕を高く評価し、ポストシーズン終了後にも正式に要請する。
吉井監督は22年10月に井口資仁前監督の電撃辞任を受けて就任し、複数年契約を結んだ。昨年3月のWBCで世界一を奪回した侍ジャパンの投手コーチを兼務する船出ながら前年5位に低迷したチームを2位に躍進させた。
春季キャンプでは1、2軍の枠を設けず、チームの一体感を高める一方で、全体練習より個別練習の時間を増やした。選手に求めたのは自ら考えて行動する「主体性」。個々のレベルアップを図ることでチーム全体の力を底上げした。相手投手との相性や選手の調子を見極めながら日替わり打線を組み、勝ちパターンの継投も固定しないなど柔軟な選手起用で、2年連続で熾烈(しれつ)なCS争いを制した。
昨季はCSファイナルステージで優勝したオリックスに敗退。今季はCSを突破し、チームが史上初の3位から日本一に輝いた10年以来の「下克上」による日本一を目指す。
◇吉井 理人(よしい・まさと)1965年(昭40)4月20日生まれ、和歌山県出身の59歳。箕島で甲子園に2度出場し83年ドラフト2位で近鉄に入団。88年に抑えとして最優秀救援投手に輝き、95年にヤクルト移籍。98年からはメッツ、ロッキーズ、エクスポズでプレーし通算32勝。国内復帰後は03年からオリックス、07年途中にロッテでプレーし、現役引退。日米通算547試合で121勝129敗62セーブ、防御率4・14。引退後は日本ハム、ソフトバンク、ロッテでコーチを務め、昨季からロッテ監督。右投げ右打ち。
一応、投手陣は申し分ないんですよね(ま、時折「益田劇場」「澤村劇場」が勃発するのは仕方ないとしても)。先発投手陣も若手・中堅・ベテランがうまく融合してきたし、リリーフ陣もこれまでの益田前選手会長一辺倒の酷使っぷりではなくなってきましたし。
ただ問題は当然「野手陣」。具体的には「ポランコ様・ソト先生が打たないとどうも覚束ない」「どんなに調子が悪くても中村奨吾はスタメン固定」みたいなとこをどーにかしないとね。井口前監督の頃から(いや伊東元監督の頃からか?)の「選手層の薄さ」と「チーム内競争の緩さ」はそこはもう吉井監督ひとりに任せるわけにはいかないので、「1-2軍ともにしっかり野手も育てられる育成メソッドと、育成に定評のあるコーチ陣」や「吉井監督のそばで特に打撃面において的確なアドバイスやフォローができる”軍師”なヘッドコーチor名参謀」はぜひ交代起用して、もし吉井監督が続投するんだったらそこらへんを「補強」してやってください。
個人的には…福浦御大は「次の監督のための修行」も兼ねて来年は2軍監督あたりで、金子参謀は…あの体たらくだったら契約満了でいいんじゃないですかね。特に金子参謀の方は「古巣」の日ハムにもう心理状態まで読み切られてて「カモ」にされてるし。それにしても誰かいないかねー、秀吉の名参謀だった黒田官兵衛とか、武田信玄の横にいた山本勘助みたいな名軍師タイプな人(苦笑)
スポンサーリンク
さてロッテ球団は佐々木朗希をどうするんだろう。
・ロッテ・朗希視察にメジャー10球団以上の幹部やスカウト集結 “本命”ドジャース編成本部長も(スポニチ)
しかしMLB各球団やマスコミはもう「佐々木朗希は移籍ありき」みたいな言い方をしてるけど、あくまでも今の出す・出さない「決定権」はロッテ球団にあるわけだしな(笑)
◇パ・リーグ ロッテ5―1楽天(2024年10月1日 楽天モバイル)
ロッテ・佐々木を視察するため、楽天モバイルパークにはドジャースやヤンキースなどメジャー10球団以上の幹部やスカウトが集結。
海を渡ると決断した場合の移籍先として本命視されるド軍はアンドルー・フリードマン編成本部長、ゲレン・カー球団副社長も来場。フリードマン編成本部長は佐々木について「彼は明らかに才能のある投手。私は何年もここに来て才能豊かな投手を見てきましたが、彼は過去に米国にやって来た全ての才能ある投手にぴったりと当てはまる」と評した。
ま、佐々木朗希に関しては「あんだけ休んでおいても、それでもなんやかんやで2桁勝利に達するんだからそれは大したもんだ」という気持ちだけはありますね。せめてものの救いは佐々木朗希本人はあくまでも沈黙を守っていて、妙な電通がらみの代理人みたいな人と一部のMLB関係者とマスコミだけが盛り上がってるだけ、という点でしょうか。
個人的には「いつロッテ球団からいなくなっても構わん」と思ってますけども、それでもこれだけ旨味がまったくない立場のロッテ球団が「妥協」するとしたらどこらへんで弱味を握られて…になるのかはなかなか関心があるところ。とりあえず来季も「右のエース」の種市先生と、佐々木朗希のあとに続く若手投手陣に期待かな。
以上です。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。