・「たくさんの挫折のおかげ」35歳のロッテ・荻野貴司が今も“若い”理由(文春オンライン)
個人的にはここ10年では「最も好きなプロ野球選手」としては千葉ロッテの荻野貴司選手を挙げてるんですが、文春オンラインさんの記事を読んで感涙しかけましたわ…(ノД`)シクシク
2010年、千葉ロッテマリーンズでは一人のルーキーが躍動していた。当時の背番号は「4」。トヨタ自動車からドラフト1位で入団をした荻野貴司外野手だ。あれから月日は流れ、若者は35歳となり、ベテランと呼ばれるようになった。
「懐かしいですね。でも自分の中では無我夢中でなにも覚えていない。それが正直なところです」
6月4日の交流戦。横浜スタジアムの三塁側ベンチで荻野はニヤリと笑った。
怪我に見舞われてきたここまでの野球人生
荻野が新人だったあの年、交流戦は今の3連戦と違い、ホーム&アウェーでそれぞれ2試合ずつ。1カード4試合だった。この年の交流戦、千葉ロッテマリーンズにとっての最初の対戦相手が横浜スタジアムでの横浜ベイスターズ戦。荻野は2試合ともスタメン出場し合わせて9打数2安打を放つ。盗塁は一つ。これがなんとシーズン41試合目で22個目の盗塁だった。恐るべき快足新人の出現。誰もが、もはや新人王は決まりだと思っていた。
好事魔多し。しかし、荻野はそれから6試合後の本拠地に戻ってのヤクルト戦で不運に見舞われる。5月21日、18:15試合開始のナイトゲーム。荻野は2番中堅でスタメン出場。初回に四球で出塁をするとすかさず二盗で25個目の盗塁を記録する。しかしこの盗塁で足に違和感を覚えた。それでもさらに果敢に向かっていった。三盗を試みて失敗。足には違和感があったが躊躇せずに次の塁を狙っていった。
「あの時はガムシャラですから。新人ですからね。足に変な感じはありましたけど、走れると思ったので走りました」と荻野。
足に違和感があったものの、この試合、荻野はフル出場を果たしている。4回には中前打。6回にも中前打を放った。4打数2安打とチームの勝利に貢献。しかし足の痛みは引かず、試合後に行った病院での診断の結果は右足半月板損傷。結局、このシーズン、一軍に戻ることなく1年を終えることになる。
46試合に出場して打率.326、1本塁打、17打点、25盗塁。開幕から強烈な輝きを放ち続けたルーキーは突如、姿を消した。交流戦で楽しみにしていたのは同じくトヨタ自動車からドラフト1位でヤクルトに入団をした中澤雅人投手(現ヤクルト二軍サブマネージャー兼広報)との対戦。無念の一軍登録抹消となった5月22日のヤクルト戦の予告先発はその中澤だった。プロ1年目の交流戦。荻野にとっては苦い想いと共に終わった。
荻野はその後も数々の不運に直面した。2年目の2011年には右膝の軟骨を痛めた。2013年には右足を肉離れ。2014年には左肩を脱臼した。2015年には左足を肉離れ。2016年も脇腹を肉離れするなど戦線を離脱した。2018年は初のオールスター出場を目前に控えた7月に右手首に投球を受け骨折。毎年のように故障して離脱。そのたびに落ち込んだ。「なぜ自分だけがこんなに怪我に見舞われるのか」と悩んだ。
「千葉魂」でもいい記事を書いてくれる広報の梶原氏の記事なんですが…やっぱいいなあ。
いやー、荻野貴司は本当に毎年のように怪我が多くてねえ…。去年引退した内竜也と同じぐらい「怪我さえなければ」というグッドプレイヤーであるのは間違いない選手なんですけどね。で、ここ数年では、西武戦での死球による指の骨折、西武戦での盗塁時にベースのとこで太ももの筋肉を痛めたとかで、こればかりは「鍛え上げても、怪我の予防をしてもどうしようもない」怪我だったんですけども。…ま、どっちも西武ドームの西武戦だったのはたまたま偶然だったんでしょうが(大汗)
スポンサーリンク
「人間万事塞翁が馬」とはまさに荻野貴司のためにあるような(感涙)。
で、記事の続きになります。
苦い思い出の数々が背番号「0」を作り出してきた
そんな時にある格言を教えてくれたのは先輩選手を通じて知り合ったビジネスマンだった。「人間万事塞翁が馬」という言葉が折れそうになる心を支え続けてくれた。
「大事にしている言葉です。プロ野球はどうしても成績で一喜一憂したり、ケガをして落ち込んだりするけど、でも長い目で見ることも大事だと考えるようになりました。不幸と思ったことが実は幸せにつながっていたりする。不幸をただ単に嘆いて終わらせるのではなく、そこから這い上がることで成長できることもあるはずだと考えるようになりました」
食事を共にした際に聞いたその言葉が荻野の胸にスッと入ってきた。それからは様々な予期せぬ出来事も前向きに捉えられるようになった。
「もちろん怪我をしないに越したことはなかったとは思います。でも怪我をしたからプレーが出来る幸せを誰よりも自分は知っているし、野球選手である一瞬をしっかりと噛みしめながら生活できるようになった。怪我をしたから出会えた人も沢山いた。体のことなど分かった事もたくさんある。今の自分があるのは沢山の挫折のおかげだと思っています」
怪我に見舞われてきたここまでの野球人生を荻野はそのように振り返る。戦線離脱するたびに味わった辛さ。そして悔しさを噛みしめながら過ごしたリハビリの日々。トヨタ時代から思い入れのある背番号「4」から怪我がゼロになるという想いも込めて2017年から「0」に変更した。そして交流戦で無念の戦線離脱をしたルーキーイヤーから11年が過ぎた。荻野は今もなおレギュラーを張っている。マリーンズの切り込み隊長といえば荻野。1番センターに定着している。誰よりも入念に体と向き合い、メンテナンスを行い、早めに球場入りをしてストレッチを繰り返す。そしてその成果を試合で出す。
雨予報の6月4日の横浜スタジアム。三塁側ベンチで入念に雨の勢い、風の流れをチェックしていた。それもすべてベストプレーを行うため。この試合も3安打猛打賞。ここまでの悔しさ、悲しさが糧となり今につながっている。気が付けば1年目から11年連続で二ケタ盗塁を記録し200盗塁の大台をはるかに超えた。「人間万事塞翁が馬」。1年目、勢いに乗り、絶好調の中で姿を消した。手にするはずだった新人王のタイトルもスルリと消えた(この年の新人王は日本ハム榊原)。それでも、だからこそ今がある。苦い思い出の数々が背番号「0」を作り出してきた。プロ12年目で今年36歳。20代の選手には負けない力強さがある。
荻野はルーキーイヤー、交流戦が始まる前日に東京ドームホテルで行われたオフィシャル記者会見に参加をしている。会見に参加をしたのは各球団の顔ともいえる選手たち。巨人東野、西武涌井、ヤクルト青木、オリックス金子、横浜内川(いずれも所属は当時)と共に新人が異例の形で会見に招待された。司会者からボードに抱負を書くように求められると「足で魅せる」と堂々、書いた。そんな荻野は今もなお足で魅せ続けている。紆余曲折な時期があったからこそ、脂が乗り続けているように若い。
しかし30代なかばとは思えないはつらつさ、きびきびさがいいなあ。やはりそれは元々は大卒・社会人でプロに入った(若くても24歳から)ことと、怪我が多かったがゆえに、鍛え方・怪我の予防方法をイチから見直して良い意味での「アンチエイジング」になってるのかもしれないですね。むしろこの荻野貴司の場合は、絶好調なときほど怪我をしているイメージが強くて、
いやーまさに「人間万事塞翁が馬」。
「幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではない」という格言なんですが、ただ怪我を治すだけではなく、怪我をしないようにどうするか、どう鍛えるか、トレーニング方法しかり、食事の摂り方しかり、日頃の過ごし方しかり…で、そういう意味では他のプロ野球選手の何倍もの充実した日々を過ごしてるんだろうなあと思いますね。
結局今季も5月半ばぐらいに2割台前半まで打率が低迷してたのですが、コツコツとヒットを量産して昨日の時点で.310、パ・リーグの打率ランキングでは、オリックスの吉田正尚、ロッテの同僚の中村奨吾に次いでの打率3位に入ってますので。ちなみにその次の4位がなんとやはりロッテの同僚のレアード様なんですけども、いやそれもある意味で凄まじい(笑)。
↑そして愛車の中でボブルヘッド人形が盗塁を(笑)
個人的には、ロッテの荻野貴司、甲府の山本英臣の両選手ですねえ。
しかしまー個人的には「判官贔屓」なチームが好きで、野球では千葉ロッテ、サッカーでは浦和レッズ→ヴァンフォーレ甲府を贔屓にしてるんですが、同じように選手も「派手さはないが、いい仕事をする苦労人」ってのが好きなんですね。
ついでに書くとサッカーでは甲府の山本英臣選手という9シーズンも甲府のキャプテンをつとめていて、その後、キャプテンをおりた後も今年41歳になるのに未だにスタメンや途中交代で出場している「鉄人」のような選手が贔屓にして応援してますね。
この選手はもともとジェフ市原でデビューするもなかなか出番がなくまだJ2で弱小チームだった頃の甲府に移籍してくるも、若い頃は結構、重要局面に近い場面で怪我や累積警告で試合に出れなかったりしたんですが、やっぱり寡黙ながらも体を張って全力でプレーをするような「見ている側の心に響く」選手なのと、私自身、甲府の試合を毎試合、スカパーやDAZNなどでチェックしはじめたのが2009年シーズンからなんですが、この頃にいた選手で未だに現在の甲府で現役でプレーしてるのはこの山本選手のみ、という、良い選手であれば他チームに引き抜かれ、成績がよくない選手は1年で契約満了にもなる甲府というチームで未だに第一線で戦っている…という「甲府の精神的支柱」のような応援かつリスペクトしてる選手がいるんですけども、なんか千葉ロッテの荻野貴司もそれに近い選手になるかもしれないですね。
もしかしたら荻野貴司もなんやかんやで、福浦御大みたいに40代半ばまでプレーし続けて2000本安打に到達するかもしれないな(笑)
以上です。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。