【VF甲府】佐久間監督兼GM改め、佐久間監督兼GM兼副社長…え゛?(;゚д゚)

[甲府]Jリーグ初、監督がGMで副社長。甲府・佐久間悟監督の副社長就任が決定 « サッカー専門新聞ELGOLAZO web版 BLOGOLA – Jリーグ練習場レポート毎日更新!

ただでさえ、監督とGMの兼任で大変なのに、副社長まで…大丈夫か、佐久間監督(汗)

29日に行われた甲府の株主総会・取締役会で、取締役だった佐久間悟監督兼任GMの副社長就任が決定。同時に、代表権が海野一幸会長から輿水順雄社長に移ることも決定した。

 佐久間氏が甲府のフロント入りして約9年。海野会長とともに専用スタジアム建設という大きな目標から逆算して、多くのプロジェクトを前進させてきたが、来季以降は現場を離れ経営者としての仕事に専念する見込み。この日の練習後、佐久間監督は「クラブが来年もJ1に残ることは大事ですし、来季はトップチームもアカデミーも大きな変革を考えています。また、サッカーのことだけでなく、山梨県をはじめとする行政の皆さんとヴァンフォーレ甲府で大きな取り組みを始めることになるでしょうし、サッカーを核とした街づくりなども期待されていると思います。クラブの皆さんが私を副社長に推して下さった理由には、このような期待を込めたメッセージがあるのだと思います」とコメント。ただ、今後のことになると、副社長から社長への責任の山を登っていく意思の有無については明言を避けた。

 昨季からU-18がプリンスリーグ関東に参入、今年はダノンネーションズカップでU-12が優勝するなどアカデミーが成果を出しつつある中、専用スタジアム建設という大きなプロジェクトを実現するために欠かせない存在である佐久間氏が長期間クラブに留まるかどうかが関係者の関心となりそうだ。

スポンサーリンク

「副社長兼GM兼監督」なんて、あの王貞治氏以来だわ。

ただでさえ、選手の強化などに携われるGM(ゼネラル・マネージャー)と、肝心の現場を統率する監督という二足の草鞋を履いている佐久間監督なわけですが、取締役から副社長ですか…。これは激務だわー。今年から名古屋の監督になった小倉監督がGM兼任で務めていた(ま、この人も現役最晩年は甲府でプレーしてたんですが)とか、ソフトバンクの監督をやっていた王貞治氏が、2005年シーズンに、取締役副社長兼ゼネラルマネージャーに就任しながらも、監督も務めてたことがありましたね。あー、まさに王さん以来の激務だわ。

その翌年に王さんは病気(胃がんの手術)で一時期チームを離れていたわけですが、おそらく監督として140数試合のフルシーズンを戦い抜いたことと、それらの激務(たぶん多忙だったんでしょうね、きっと)はかなり影響したんじゃないかな、と今から思えば…と。

「さて次の監督はどうするか」という共通点は。

ただ、共通点としては、王さん・ダイエー→ソフトバンクの場合は長期政権となっていた王監督の次の監督の育成が課題であり、甲府は本来は、2014年シーズンを持って「J2からJ1に引き上げてくれた」城福監督が退任し、翌年に横浜Mを率いていた樋口氏が就任するものの、成績低迷で佐久間GMが現場復帰し監督兼任となった経緯がありまして、やはり「次の監督のなり手を探す」というテーマが残っているわけですね。前者は「長期政権下で次の監督はやりづらい」、後者は「予算や規模の関係でなかなか監督がやりづらい」という実は環境等は真逆ながらも「次の監督は難しいよね。」という点では似ていると。そんなことを考えてしまいますねえ…。

それと「甲府を立て直してくれた」海野会長も。

それと忘れてはならないのは、甲府がJ2で最下位争いし経営危機に陥った頃に、甲府の社長になってくれて、そこから地道に営業成績を伸ばしたり、様々な改革を行って、そこからわずか数年でJ1初昇格まで導いてくれた当時の海野社長、現在の会長が代表権を持たなくなり、輿水社長に移る、という点も「ああ、これも次のステップのための」と思わざるを得なかったですね…。たぶん当面は営業の最前線に居続けて、毎試合、甲府の試合には顔を出されるんでしょうが、これもひとつの節目なんでしょうね。

ただ、佐久間監督、休めないなー、これ。毎試合毎試合、勝つか引き分ける際には実にヒリヒリとした接戦になりがちで覚悟はしてるとはいえあんなに心臓に悪い試合ばかりのチームで、更にGMと副社長でしょう?これは激務だねー。願わくば、リニア新幹線の山梨県の駅のそばに作る予定だというフットボール専用スタジアムのこけら落としが一年でも早く実現できるように、そしてヴァンフォーレ甲府が1年でも長くJ1で戦い続けることができるように、ただただ祈りつつ、応援していく今日この頃ですな…。