【千葉ロッテ】さて澤村投手の抜けた中継ぎ・抑え陣の、空いたとこに誰が入るのやら。

“澤村が退団” ロッテの勝ちパターン候補は誰がいる?(ベースボールキング)

勿論先発陣ができるだけ7-8回まで2-3失点程度で抑えて逃げ切ってくれるのが一番ありがたいんですけども(笑)。去年は活躍できなかった松永とか東條とか、まずはそこらへんのチーム内競争かねえ…。

海外FA権を行使した澤村拓一の米大リーグ・レッドソックスへの移籍が正式に決まった。

 守護神・益田直也をはじめ、ハーマン、唐川侑己、小野郁、東條大樹、フローレス、松永昂大と救援陣が充実しているとはいえ、昨年と同じようにリリーフ陣が安定するかどうかはシーズンに入ってみないとわからない部分がある。マリーンズにとって、昨季シーズン最終盤に勝ち試合の8回を担当した澤村の移籍は痛い。昨季は打線が低迷し、1点のリードを守り抜くという戦いで勝利を積み重ねた。先発とともに、救援陣は勝利への大事な“ピース”といってもいい。その重要な“ピース”の1つがポッカリと空いた。

 昨季澤村がトレードで加入する前は、7回・唐川、8回・ハーマン、9回・益田という“勝利の方程式”だったことを考えれば、この3人が試合終盤の勝ちパターンに組み込まれていくことになっていくのかーー。昨年はビハインドゲームを中心にシーズン自己最多の40試合に登板した小野、新人時代の13年から7年連続で40試合以上に登板した松永、変則サイドハンドの東條、10月以降ビハインドゲームで抜群の安定感を誇ったフローレスも、勝ちパターンに割って入ってくることができるか楽しみなところ。この先のオープン戦で、開幕直後の勝ちパターンの形が見えてくることだろう。

 昨季の成績のみを踏まえると、小野が勝ちパターンに食い込むことができるか注目。楽天へFA移籍した鈴木大地の人的補償で加入した昨季、「来季(2020年)は自分でも勝負の年だと思っているので、1試合でも多く、一軍に帯同し、期待に応えられるようにしっかりやっていきたいと思います」と決意を述べ、その言葉通り、40試合に登板して2勝2敗4ホールド、防御率3.23と“結果”を残した。

 特に7月終了時点で14試合・14回2/3を投げて防御率4.91だったが、8月以降は26試合・24回1/3で防御率2.22と安定。与四球の数も7月まで14登板・10与四球だったが、8月以降は26登板・8与四球と大幅に改善。昨年8月以降の投球を開幕から見せてくれたら、十分に勝ち試合を任せることができるのではないだろうか。

 また、長年セットアッパーとして、マリーンズの救援陣を支えてきた松永の復活にも期待がかかる。19年までの投球を披露することができれば、それだけでも澤村の穴を埋める存在となる。なんといっても松永は、ワンポイント、イニングの頭からの1イニング、イニングまたいでのリリーフと、どの場面でもきっちりとその役割を果たす。益田、ハーマン、唐川、小野、東條と右のリリーフが多いだけに、左が1枚、それも勝ちパターンを担える投手がいるとなれば起用の幅が広がる。

 2019年にイニング別失点で8回が最も多い87失点だったが、リリーフ陣を補強した昨季は8回の失点数が47と減少。8回の失点だけが関係しているわけではないが、勝利に直結する大事なイニングの失点が減少したことも、昨季13年ぶりに2位に入った要因のひとつといえる。近代野球において、試合終盤のリリーフの出来、不出来が非常に重要だ。“澤村”が退団した“8回の男”をしっかりと固定し、1年間戦えるようなシーズンを送りたい。

とはいえ、一昨年以前のような守護神の益田選手会長や、退団した内竜也…あたりが終盤にスコーンと打たれて逆転負け、サヨナラ負けという一番ガックリくる負け方がめっきり減った(10月のプチクラスター状態の時は大変でしたけど…)のは本当に幸いな話でもあるんですけどね。そこはやはり吉井コーチのやりくり上手さと、信頼している井口監督のおかげでもあるんでしょうけど。

願わくば唐川・ハーマン・益田…のパターンの他に、4パターンぐらいいろいろな中継ぎ・抑え投手を組み合わせて「できるだけ連投は避けて、なるべく疲れさせない」ローテーションができるといいんですけどね。東妻とか成田翔とかも台頭してこないですかねえ。あとは個人的には佐々木千隼をワンポイントで試したらおもしろいんじゃね?とかも。

スポンサーリンク

佐々木千隼は制球難さえクリアすれば結構行けそうな予感も。

【ロッテ】佐々木千隼に飛躍の予感…2回0封に井口監督「迫力ある投球になってきた」(スポーツ報知)

で、その佐々木千隼は昨日の練習試合に登板しましてなかなかいいピッチングを。

◆練習試合 楽天2―1ロッテ(18日・金武)

 ロッテの佐々木千隼投手(26)が対外試合初登板で2回無失点と好発進した。楽天戦の3回から2番手で登板。2本の内野安打など4安打を許したが、2回を無失点で切り抜けた。

 16年のドラフトでは外れ1位としては最多の5球団が競合した逸材。18年には右肘の手術を受けるなど通算6勝にとどまっているが、井口監督は「去年より腕が振れている。迫力ある投球になってきた」と飛躍の可能性を感じ取った。

 佐々木千は「初めての実戦で力みも出たが、走者を出したあとに四球などを出さなかったことが失点につながらなかったのかなと思う。真っすぐでファウルも空振りもとれたのは良かった」と収穫を口にした。球団は近年、17年ドラフトで安田、18年に藤原、19年に佐々木朗と将来のチームを担う大器を指名してきた。後輩の高卒ルーキーたちに負けじと、16年のドラ1位右腕が存在感を見せ始めた。

去年も何試合かワンポイントで登板して制球難さえクリアすればいいストレート投げるしすごい投手になるかもしれんなあ…と思ったもんでしたが。これを跳躍台にして自信も持ってくれると嬉しいですね、はい。

以上です。

↑ここ数年、ゴルゴ13と共にビックコミック誌で楽しく拝読してますわ。この作品。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ