ヴァンフォーレ甲府の監督交代について思う事

ドメサカブログ : ヴァンフォーレ甲府の樋口靖洋監督が辞任…後任には佐久間悟GM

息子の入院手続き等を終えて、とりあえず帰ってきたりしたので、改めて。

スポンサーリンク

「火中の栗を拾おうとしてくれた」樋口前監督には感謝。

で、とりあえず樋口監督には「火中の栗を拾う」ようなオファーを受けてくれてどうもありがとう、と最初に申しあげたい。つーか、城福前監督(以後、JFK氏と書く)があの予算・あの規模でやりくりしてたのが「凄かった」わけで、そりゃ厳しいよ、佐々木・青山という守備の要が抜けちゃって戦力大幅ダウンのうえに、エンブレム問題という選手には責任のないところで赤字経営を余儀なくされちゃってんだからさ、と。

ま、それを前提に書くと、まあ「よくやった」んじゃないすかね。交代の人選的に難があったのはアレですが。できればJFK氏の残したシステムとかではなく、樋口氏なりのシステムや戦術でもうちょっとのびのびやらせたかったような気もします。

でも不思議なのは、2011年に途中交代したみうみう氏こと三浦監督の時に比べると今、置かれている状態はあの時よりも良くない…のだが、怒りがわかないのは。あの時は、ハーフナー・マイクやパウリーニョとかが幾ら点を取っても、風呂の底に穴が開いたかのような大失点劇で負けまくってた印象「しか」ないんですね。今回は、点が殆ど取れてない上に、ここにきて失点は改善されてきたものの一時は2011年なみの失点劇で昨年のリーグ2位の失点数の少なさだったチームの面影が全くなくなってしまったってのもあるんですけども。

さて最後の切り札は切ってしまったんですから。

さて、後継の監督は、2011年の三浦氏更迭後と同様に佐久間GMがつとめるわけですが、どうするんでしょうかね。現実的に佐久間氏がやりたいような4バックに戻すのか。バレーとアドリアーノを併用して使うのか、阿部(拓)や堀米を全然に供給する役割で使うのか、とか。果たして、当時ハーフナー・マイクを御してたのは漢・片桐こと片桐淳至だったわけですが、堀米だったらできると思うんですけどね…。

いや、もう言い訳はできませんぞ。最後の切り札的なものは切ったんですから、まさに、

としか言いようがねえし(泣)。

※とりあえず本当にカネが厳しかったら広島カープのように「樽募金」でもやっても構わないから、寄付でもなんでも募りなさいよ、と思う。甲府市にふるさと納税するみたいに、地元のJAと組んで例えば寄付してくれたら、おいしい果物とか送るとかさ。桃でも葡萄でもいいからさ、本当に頼むわ。山梨以外にも結構、ヴァンフォーレが気になる、とかいうサッカーフリークは少なくないと思うんですよね。

余談

しかしまー、私自身が長年所属しているクイズサークルの、初期の頃の記念定例会の日にイギリスのダイアナ妃が事故死したというニュース速報を昼休みに見てそれ以後「あの時の例会でダイアナが…」と思い出話で話題が出るように、今後、息子が大きくなっていくごとに、子供の思い出の話に甲府の樋口監督の話題も(以下略)