・ビジターを制する者はペナントを制す? 敵地で他の5球団を圧倒したパ・リーグ王者(Full-Count)
どうも去年の千葉ロッテは「内弁慶」だったらしい、と。これは実にわかりやすい(^_^;)
ロッテはホームでリーグトップの勝率.600、ビジターでは.412と対照的だった
2023シーズンは声出し応援が4年ぶりに解禁され、ファンが直接選手を後押しする空間が戻ってきた。多くのファンから応援を受けるホームで最も高い勝率を残した球団や、より力を発揮した選手は? 昨季の本拠地成績を振り返る。(オリックスは準本拠地のほっともっとフィールド神戸を含む)
ホームで最も勝率が高かったのはロッテで.600(42勝28敗2分)だった。特に4月は勝率.833(10勝2敗)と圧倒的。7月24日のソフトバンク戦で、角中勝也外野手が代打逆転サヨナラ2ランを放つなど、昨季は8度のサヨナラ勝利を収めた。2位はオリックスで勝率.594(41勝28敗3分)。ロッテとは僅差だった。
ビジターでは、リーグ3連覇を果たしたオリックスがシーズン勝率の.619を上回る.643(45勝25敗1分)をマーク。ビジター勝率2位だったソフトバンクの.464(32勝37敗3分)に大差をつけた。ホーム1位のロッテは、勝率.412(28勝40敗3分)と敵地ではふるわなかった。
本拠地でシーズン成績を大きく上回った主な選手の1人が、首位打者に輝いたオリックス・頓宮裕真捕手。ホームで打率.323をマークした。オリックス・紅林弘太郎内野手は.310、ソフトバンク・近藤健介外野手も.349と高打率を記録した。ドラフト5位で入団したルーキーの日本ハム・奈良間大己内野手は本拠地のエスコンフィールドで初安打初本塁打を放つなど、打率.300(100打数30安打)を残した。
先発投手では、新人王に輝いたオリックス・山下舜平大投手が本拠地防御率0.96、ロッテ・佐々木朗希投手が同0.73と好成績を残した。
ロッテ・種市篤暉投手は4月9日の楽天戦で6回無失点と好投し、3年ぶりの白星を挙げるなど、ZOZOマリンで10登板し、4勝3敗、防御率1.87の数字を残した。ファンの声援や拍手は、間違いなく選手の力になっているだろう。今季もスタンドから選手を後押ししてほしい。
千葉ロッテのホームで貯金してビジターで消費する、という「わかりやすさ」がたまらんな(をい)。と同時にそれを思うとオリックスのビジターで貯金20ってのは凄いっすわ。旅先でものすごいいい枕とかベッドのマットを使って睡眠が取れてるのかしら…と、なんかケーブルテレビのチャンネルの通販番組のCMみたいなことを考えちゃったりと、エアウィーヴみたいなね(笑)
↑こういうのとか(苦笑)
あと最近気づいたんですが、ロッテとかソフバンとかが西武戦の時に定宿にしてた立川のパレスホテルが昨年末で閉館してたんですね。いつぞやはソフバンが西武トームでの優勝およびビールかけのイベントと加山雄三のディナーショーが日程的にかぶったらどうしようみたいなことが話題になってましたが。
あの界隈はまだいくつか大きなホテルはあるのでたぶん近隣の定宿を作っていくんでしょうけどね。このパレスホテルの近くにシンガポールのマリーナベイ・サンズみたいな屋上に温水プールがあるようなものすごいホテルもできてましたし。
スポンサーリンク
とりあえず「右のエース」種市篤暉、今年はあんたに任せた(笑)
・ロッテ・種市 開幕投手争いへ闘志 朗希&小島に負けられない「自覚を持って」(デイリー)
とりあえず「怪物」の佐々木朗希は別格として(苦笑)、まずは右のエースの種市篤暉が1年間先発ローテを守っていい仕事をしてくれたらありがたいなーとは思ってますね、はい。
ロッテの種市篤暉投手(25)が22日、ZOZOマリンスタジアムで自主トレを公開。今季のフル回転を誓い、小島、佐々木朗との開幕投手争いにも闘志を燃やした。
日々、アップデートする。「(昨季)終盤、落ちづらくなっていた」とフォークは深めに握るように。また、1月前半には「鴻江スポーツアカデミー」(福岡県久留米市)で行われた合同自主トレへ。ともに参加した西武・隅田のチェンジアップや、ヤクルト・木沢のカッターを教えてもらったといい、新球習得へも意欲を見せた。
昨季は自己最多の10勝(7敗)をマーク。12月には吉井監督から小島、佐々木朗とともに開幕投手候補に挙げられた右腕は、「開幕投手は1年間、軸として投げてほしい投手がやるものだと思っている。自覚を持ってやっていきたい」と意気込んだ。
「左のエース」の小島和哉もそうですが、イニングイーター的な7-8回まで投げられるタイプの投手なので本格的にブレイクしていけば中継ぎ・抑えの面々も本当に助かりますし、更に通年で投げられることができればチームの勝ち星的な貯金もできるしで本当に助かるんですねえ。
ただ昨季終盤は古傷がある右肘の炎症で多少離脱してた時期もありましたので、そこは「休める時にはとことん休みつつ」、投手コーチやトレーナーさんとかのチームスタッフの皆さんの協力も得て息の長い投手になってくれたら嬉しいなと思ってます。あとは美馬パイセンとかがなんとか頑張ってくれれば…。
以上です。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。