神様仏様ポランコ様、契約合意で千葉ロッテ残留を発表さる。感謝っ!圧倒的感謝っ!!(ノД`)シクシク

ロッテ ポランコの残留を発表「日本一になるための準備はできています」ソトとセパ本塁打王が共闘へ!(スポニチ)

いやー正直、ソト氏が来たことで逆に予算的にはポランコ様は無理なんだろうなーと半ば諦めモードだったのですが…これはありがたい、マジでありがたい(感涙)

ロッテは21日、グレゴリー・ポランコ外野手(32)と契約が合意したことを発表した。

 ポランコは「私の事を信じ、素晴らしいオファーをくれたマリーンズの皆様に深く感謝します。ありがとうございました。来シーズン以降もマリーンズの一員としてプレーする事が非常に楽しみです」と球団を通じてコメントを発表した。

 続けて「そして自分自身、日本一になるための準備はできていますし、その自信があります。2024年、リーグ優勝をして日本一になりましょう!パワー!!」と意気込んだ。

 ドミニカ共和国出身のポランコは14年にパイレーツでメジャーデビュー。メジャー通算96本塁打を放った。巨人でプレーした来日1年目の22年は138試合で打率・240、24本塁打、58打点をマークした。

 今季はロッテでプレーし、125試合で打率・242、26本塁打、75打点。球団では1986年・落合博満以来となる本塁打王を獲得した。オフに自由契約となり、球団が残留交渉を進めていた。

 ロッテはDeNAで18、19年に本塁打王を獲得したNPB通算161発のソトも獲得。19年ぶりのリーグ優勝へセパ本塁打王がそろい踏みすれば、破壊力抜群の打線となる。

そしてコメントがまたありがたいっつーかなんつーか。

「私の事を信じ、素晴らしいオファーをくれたマリーンズの皆様に深く感謝します。」

「そして自分自身、日本一になるための準備はできていますし、その自信があります。」

いやあもう、ほんとーにありがたいなあ。一昨年とかにレアード様とマーティン様が揃って残留してくれた時と同じぐらい、いやいったん「自由契約」になってたとこからのロッテフロントの巻き返しにあのお二方の1.5倍ぐらいは諦観とサプライズ込みで嬉しいかもしれないなあ。

とにかく来季は怪我とかをせぬように、できればソト氏(←なんとなくGW前には早くも「ソト」と呼んでそう<わし(苦笑))との左右両輪の大活躍で、チームを引っ張ってくれることを祈ってます。そして既存の選手たちもおのずから勃発する「かなりハードなチーム内競争」で少しでも底上げできることを祈ってますです。で、できれば一年でも早く日本一になってたぶん「新スタ(仮)」ができると思われる幕張メッセの大駐車場の最寄り駅になるだろう幕張豊砂駅前にはレアード様・マーティン様たちと共に記念の銅像を(感涙)。

スポンサーリンク

余談:朝夕の京葉線の快速が全廃されるそうで…。

JR京葉線「通勤快速」廃止へ…利用客「時間かかりすぎて嫌」市長も反発「極端な変更」(ANNニュース)

どうも京葉線の朝夕の快速が全てなくなるそうで…。いやーこれは青梅線沿線の私からするとZOZOマリンの千葉ロッテ戦の帰りがめんどくさくなりそうだ。

東京駅と千葉市の蘇我駅を結ぶJR京葉線。JR東日本は、来年3月のダイヤ改正で朝と夕方以降の時間帯の通勤快速と快速を廃止し、すべて各駅停車にすると発表しました。
 
JR東日本 千葉支社
「通勤快速や快速は、混雑が激しくなっていることから、一部の列車に集中しないよう、混雑の平準化を図ることで利便性を向上させたい」

 通勤快速から各駅停車になることで、東京-蘇我間の所要時間はこれまでのおよそ40分から1時間程度に20分ほど伸びます。
 
 このダイヤ改正について、千葉市の神谷俊一市長は、X(旧ツイッター)に次のような投稿をしました。

 千葉市 神谷俊一市長のX(旧ツイッター)から
 「市としての変更のメリットは見出しにくく、極端な変更だと感じています」

 利用者は、次のように話します。

利用客(20代)
「さすがに全部各駅(停車)になってしまうと、時間がかかりすぎてしまうので嫌だな」

利用客(50代)
「公共交通機関なのに市民の声も聞かずに、JRの独断で決めていいのかってところがまず疑問だと思う」

 神谷市長は利用者からの意見を募ったうえで、JR側に説明を求めていくということです。

うーん、これだったら割高にはなるけどZOOマリンから臨時バスで直接、総武線の幕張本郷駅まで出たほうがいいかもしれないなー。もっとも試合によってはJRと京成の津田沼駅行きもできて実際に乗ってみたんですが、ちょっと時間がかかりすぎてって感じでした。

で、青梅線界隈のうちの地元界隈で言えば、中央快速線の「中央特快/青梅特快」が全廃されるようなイメージなんですね、これ。あと、平日朝だけ運転してますが国分寺から新宿までノンストップの「通勤特快」というのもあります。うちの妻はかなり前に青梅から直通のこれに乗って東京駅近くの職場まで通勤してましたが「もう立川あたりから余裕で立って寝られる」ぐらいギューギューなのと、いかんせん前後の便が密集しすぎてて遅延が多いので一本前の快速・東京行きで行くようになって乗らなくなったそうです。

もっとも逆に今までの快速停車駅からすれば通過本数が減ってたぶん便数が増える…というメリットもあるんでしょうが、確か京葉線って内房線・外房線直通の特急列車や快速列車等もあった筈なのでそういうお客さんからすると「うわ、しゃれにならねえや」と思われるのは当然でしょうね。

それとこれで思い出したのは、浪人生の頃と独身時代の最後の3年間は成田の実家から京成電車に乗って津田沼と船橋に通ってたことがあったのですが、「各駅停車のほうがすいてて時間もかかるけど余裕もって乗れる」と何かの受験攻略本に載ってて(たぶん和田秀樹先生のだと思われます。まあ本屋の立ち読みでしたが(をい))、浪人の頃は成田から各駅停車(急行とか快速と呼ばれてました)で津田沼まで通ってました。

が、実は朝の京成電車って各駅停車の方が混むんですね、特に津田沼の手前の実籾(みもみ)と大久保からが、立錐の余地もないぐらいに。成田からだと全然座れるし睡眠時間も取れるんですがロングシートの足元までお客さんがぐいっと入ってくるのでなんとも息苦しくて(苦笑)。むしろ特急(今の快速特急)で八千代台を過ぎて津田沼までノンストップになる方がまだすいていたので、船橋通勤時は特急に乗ってました。それを思うと、朝、始発の蘇我とか検見川浜あたりはまだましかもしれないけど、もしかしたら海浜幕張や南船橋とかから乗ってくるお客さんは「快速の方がすいてるじゃん」てことになるかもしれないですね、困ったもんだ。

以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ