吉井理人氏がロッテ1軍投手コーチに就任へ。それと日本シリーズ「第8戦」の話。

ロッテ 前日本ハム・吉井理人氏が1軍投手コーチ就任「若手成長のサポートを」(スポニチ)

現役時代は「先発失格の烙印→中継ぎ・抑え一筋」だった前任のコバマサコーチと違って、抑えも先発も多数経験してきて更にはメジャーでも投げたし、コーチ経験も豊富だしで…。ありがたい話ですわ。

ロッテは1日、前日本ハム1軍投手コーチの吉井理人氏(53)が、1軍投手コーチへ就任すると発表した。背番号は71。

 和歌山県出身。箕島から83年ドラフト2位で近鉄入り。その後、ヤクルトを経て米球界に挑戦し、03年の日本球界復帰後はオリックス、ロッテでプレー。日米通算121勝をマークした。

 吉井コーチは「マリーンズは自分にとって現役最後に所属をしたチームなので、いつかお世話になったチームにコーチとして戻ってきたいという想いがありました。若くてこれからの選手が多いチームなので、彼らの成長をサポートできるように頑張ります」とコメントした。

そういえばこの吉井氏も考えてみれば、最後の現役の年はロッテに移籍してきたんだな…と思い出した。確か全く勝てなくて戦力外通告を喰らって現役引退を決めたような記憶もあるんですけど。

スポンサーリンク

若手の先発候補は多数育っているから、次は中継ぎ・抑えだね…。

とにかく今年は、なかなか勝ちはつかないけども、エース・涌井、五右衛門の他に13勝もしてくれたボルシンガー様…は別にして、二木や有吉、酒居、岩下、種市などなど、多士済々な若手の先発投手が「躍動」していた一年でもありましたね。ただ、その頑張りを中継ぎ・抑えを酷使しすぎて、松永・益田、そして内が最終局面で打たれて彼らの勝ち投手の権利を失う…どころか逆転負けとかも喰らう苦い一年でしたから。

ここらへんは個人的には「選手層が薄い」ってよりも、「1軍の投手陣を束ねるコバマサ前コーチの手腕が無能だった」側面のほうが強いと思ってまして、途中で先発経験もあるブルペン担当の清水直行1軍コーチと「配置転換」したハズなのに、またシーズンの終わりの方になるとなぜかベンチでコバマサコーチが陣取ってましたし…。そこらへんが井口監督が監督としては新人過ぎて気が回らずに、言葉は悪いんですが「丸投げ」しちゃってたのかどうかはさだかではないんですけども、それでも少なくても1軍の投手コーチ、特にベンチに陣取る側のコーチには、先発も中継ぎも抑えもそれぞれの経験があり、それぞれの気持ちがわかる人に就任してほしかったので、日ハムから吉井コーチを獲得できたのは非常に良かったんじゃないでしょうか。

ま、吉井氏もよくよく思い出してみれば、近鉄時代は仰木監督や権藤コーチに結構先発・中継ぎ・抑え…の各種を問わず「無茶使い」されて強くなってきてましたし、それなりに確執もあったようですし(ここで抑えれば優勝投手の権利が得られる場面で当時エースの阿波野投手を起用して激怒してたり…とか)。そういう起用法で良く言えば「鍛えられ」、悪く言えば「酷使され」てきた立場ですから、なるべく先発投手を実戦でも鍛え上げて完投・完封を目指せるピッチングをしてるんだったら信じてやってほしいですね、あっさりどうでもいい場面でも「馬鹿の一つ覚え」で8回から益田→内みたいな使い方をして、結果、益田・内が酷使して後半戦ほとんど使い物にならなかった…みたいな事はないことを祈る次第です。

※しかしロッテは抑え投手に関しては助っ人外国人投手を探してきたほうがいいと思うがな。ソフバンのサファテ級が欲しい、とは言わないけどさ…。

余談:日本シリーズ「第8戦」のチケットが…(^_^;)

日本シリーズ、第8戦の入場券は5日午前0時発売(産経新聞)

32年前、当時は私は小6だった年に日本シリーズ(広島対西武戦でした)が前代未聞の「第8戦」が行われてましたが、あん時はどうだったんだろう。

 日本野球機構(NPB)は1日、日本シリーズが第7戦で優勝が決まらなかった場合、第8戦のチケットを5日午前0時から発売すると発表した。4日の第7戦の試合が午後11時半までに終了しない場合は5日午前2時からの販売となる。

 第8戦は5日午後6時半から、マツダスタジアムで行われる。第1戦が引き分けとなり、問い合わせが寄せられたため、例年よりも早い周知となった。

「第7戦で優勝が決まらなかった場合」という条件下でチケットは印刷はするんですね…たぶん1986年の時はチケット売り場に徹夜とかしたんだろうね、「第8戦」が西武球場だったか広島市民球場だったかは忘れましたけど。

そういえば以前何かの本で読んだんですが、将棋の「ひふみん」こと加藤一二三九段が初めて名人位を獲得した時は、当時の中原誠名人と、7番勝負で「第10局」まで行く大接戦になったそうですね。4勝3敗1持将棋(←事実上の引き分け)、更に2千日手(←差し直し)で、遂に第10局、と。しかもよくよく調べてみると第1局から持将棋、つまりは引き分けスタートから始まってたそうで…。大概、名人戦って2日間にかけて行われるんですが、両先生とも本当に疲労困憊だったろうな…と同情を禁じ得ない始末ですな(大汗)

以上です。

 

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ