つらつらと。
・ロッテの開幕候補が競演 小島「しっかり真っ直ぐを投げられた」、種市「ゾーンの中で強いボールを投げられた」(デイリー)
今日の中日とのオープン戦、小島和哉→種市篤暉…という千葉ロッテの左右両エースの登場および継投でした。いやー今季も期待してますぞ。
「オープン戦、中日1-5ロッテ」(22日、Agreスタジアム北谷)
ロッテの開幕投手候補の小島、種市がそろって対外試合初登板を果たした。
先発した小島は2回2安打1失点。初回は三者凡退に抑えたが、二回に細川に左翼線適時二塁打を浴びた。この日の投球を「しっかり真っ直ぐも投げられていましたし、ゾーンでストライクを取ることができていたんじゃないかなと思います」と振り返った。
2番手で登板した種市は2回1安打無失点。直球を主体に打者を押し込むシーンも多かった。「ある程度ゾーンの中で強いボールを投げられたのは良かった」と順調な仕上がり。「結構真っ直ぐの指のかかりが良かったので、打者の反応も良かったと思いますし。あとは変化球で空振り取れるようにしていきたいなと思ってます」と今後のテーマを明かした。
吉井監督は2人の投球を「順調に来ていると思います」と目を細めていた。
しかし登板日をずらさずに、まさか先発→2番手で両エースを継投させるとは。吉井監督もやるなあ…(^_^;)
・【ロッテ】ドラフト1位西川史礁&同2位宮崎竜成のルーキーコンビがオープン戦初安打をマーク(日刊スポーツ)
開幕が近くになるにつれてどんどん主力が合流してくるとはいえ、今のうちにガンガンアピールしまくって、諸先輩方を大いに焦らせてほしい(笑)
<オープン戦:中日1-5ロッテ>◇22日◇沖縄・北谷
ルーキーコンビがオープン戦初安打をマークした。
ドラフト1位西川史礁外野手(21=青学大)は練習試合含め4試合連続での「3番左翼」で先発出場。9回1死から中前打を放った。「あらくならずに常にセンター返しを心がけてその結果うまく弾き返せた」と振り返った。オープン戦となりファンの応援も解禁。左翼スタンドからの応援に西川は「打席に立ったときにロッテの応援というのを、初めて感じたので、すごく奮い立つものはありました」と語った。
ドラフト2位の宮崎竜成内野手(24=ヤマハ)は7回の守備から途中出場。9回1死一塁で右前打を放った。「打席重ねるごとにいい感じになってきてるんで、ようやくスタートしたなっていう感じです」と振り返った。初の三塁の守備にもつき「最初初球飛んできた時はびっくりしましたけど、なんとなく右バッター来るよっていうのは言われてたので準備してましたし、サードも試合で初めて守ったわりには動けてると思います」と手応えを語った。
ちなみにさっき書いた記事なんですが、「練習試合」って書いちゃったんですが今季初のオープン戦でした。訂正させていただきました、すみません(陳謝)
・【ロッテ】種市篤暉が「おめでとう、言ってくれよ」結婚発表の佐々木朗希を祝福(日刊スポーツ)
しかし去年あたりの記事で「佐々木朗希は本当に自分のことは喋らない」って同僚(同期の佐藤都志也だったか横山陸人だったか)が言ってたのを思い出したんですが…本当にしゃべんない人だったんだね(苦笑)
スポンサーリンク
甲府は大宮に惜敗でしたけど「昨年よりかは全然まし」かと。
・J2ヴァンフォーレ甲府 大宮に1ー0敗戦 開幕2連勝ならず(UTY)
ロッテ同様判官贔屓で応援しているヴァンフォーレ甲府は今日はアウェイで大宮戦でした。
明治安田J2リーグ・ヴァンフォーレ甲府は、22日アウェーで大宮と対戦し、1対0で敗れました。
開幕2連勝を目指すヴァンフォーレ甲府。
対する大宮は、昨シーズンJ3で優勝し、2年ぶりにJ2に復帰しました。
この試合ヴァンフォーレは前半13分、こぼれ球に反応した大宮の藤井に先制ゴールを決められ、1対0と後を追う形で折り返します。
後半5分には、平塚がペナルティエリア手前からシュートを放ちますが、相手ゴールキーパーに阻まれてしまいます。
その後も積極的に攻め込みましたが、大宮の手堅い守りにチャンスを生かしきれず、1対0で敗れ、開幕2連勝とはなりませんでした。
次の試合は3月2日、アウェーで富山と対戦します。
負けはしましたが、「前半、甲府のサッカーは寝てたねー」ぐらいの反省点はあれども、去年何度もあった「せっかく先制点をあげたのに、無駄に失点が多すぎて負け」という感じではなく、競り合っての惜敗だったのはそこはまだ良かったかなとは思いますです。あとは堅い守備網のチームをどう打開するか、ですね。
・J2カターレ連勝ならず…千葉に0対2で敗れる 次節は3月2日ホーム開幕戦、甲府と対戦(チューリップテレビ)
で、甲府の次節はアウェイの富山戦だったりします。大宮同様、J2に戻ってきたチームなんですが…しかし雪大丈夫なん?って思ってたら、
・求む!カターレ除雪応援隊 県総で24日、ボランティア募集 3月2日ホーム開幕戦に向け(北陸新聞)
雪かきボランティアが必要なぐらいだそうで( ゚д゚)ポカーン。いやーこれで秋春制を導入するのもJリーグ、大丈夫かそれ。
その他:西武に移籍した平沢大河がいい仕事を…。
・西武の今春対外初戦は逆転負けスタートも猛烈追い上げ 20年目炭谷銀仁朗の先制ソロ 上田大河が乱れ5失点(西スポ)
西武は今日から初の対外試合だったそうですが…ロッテから移籍した平沢大河が頑張ってます(笑)
◆練習試合 西武4―5斗山ベアーズ(22日、南郷スタジアム)
西口文也新監督の下で、昨季の最下位からの巻き返しを目指す西武が今春初の対外試合となる斗山ベアーズ(韓国)戦に臨み敗れた。■今季初の対外試合、ルーキー抜てき、源田壮亮、外崎修汰もスタメン
開幕ローテーション入りが期待される先発の渡邉勇太朗は、2回1安打無失点と上々の内容で首脳陣へのアピールに成功した。6回に2年目の上田大河が乱れて逆転2ランを許すなど、この回だけで5失点と本来の力を発揮することができなかった。
打線は「9番捕手」でスタメン出場したプロ20年目の節目を迎える炭谷銀仁朗が、チームの今春対外試合1号ソロをマーク。両チーム無得点の3回に横手投げの相手右腕から左翼芝生席へと運ぶ先制アーチを放った。
4点を追いかけて現役ドラフトで加入した平沢大河や古賀悠斗らの適時打で追い上げたが、あと一歩及ばなかった。
23日は韓国ロッテと同じく南郷スタジアムで対戦する。
そうか、西武には上田「大河」投手もいるんすね…、じゃ西武では「タイガ」とは呼ばれづらいかもしれん(笑)
#村田怜音 選手が二塁打で出塁し、#平沢大河 選手がフェンス直撃の適時三塁打でランナーを還す!
それぞれが打撃でアピールを続けます!
#埼玉西武ライオンズ #seibulions #ALLONE #南郷春季キャンプ pic.twitter.com/ZeRqCcZpGf— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) February 22, 2025
文字通りの「あわやホームラン」でした。いやースタメン確保も目指してほしいけど、代打の神様的な役割もいいかもしれないね(笑)
・4月に36歳…巨人・丸佳浩 とうとう食生活に変化「考えられない!若い時の僕からしたら」(スポニチ)
私自身も昨秋に50歳になりましたが、確かに30歳→40歳→50歳…でだんだんと食生活に変化がありましたね。極端なドカ食いができなくなったのもそうですし。
結果、この5年で体重が自然に15キロぐらい減りました。とはいえその前に95kg→最大105kgまで増えて、高血糖値が高すぎて立ち眩みとかもするようになったので、薬の服用と共に野菜を増やしたり、食べる量を減らしたりで食生活の改善をしたりしたら、今は90kgまで落ちたってことなんすけど。とりあえずお医者さんからは80kgを目指すようにと言われておりますです。
・オリックス・山岡泰輔のオンラインカジノ問題、球団社長「反省を」…賭博したかは明らかにせず(読売新聞)
まあ謹慎とかになるんもしれんけど、筋トレとかしてしっかり体作りはしといた方がいいかもね。
・G大阪、MF山田康太を厳重注意 不適切なSNS使用で他者に迷惑行為 「当面の間チームを離脱」(スポーツ報知)
うーん、いったい何をやったんだろう。LINEグループでおくっちゃいけない画像を送った生島アナみたいなことじゃないことだけは祈る。
・女性にも世の中からもモテたい──石田純一71歳が噛みしめる「不倫は文化」今の思い #老いる社会
あの石田純一も遂に70代なのか…船橋の焼肉屋のオヤジをやってるらしいけど、しかし相変わらず精力絶倫っぽいのが凄まじい。
以上です。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。