今日から息子が3泊4日でいつもお世話になっている療育支援センターでのショートステイに行きまして、その合間に我が家では大掃除やら遺品整理やらで出た粗大ごみを市のリサイクルセンターに持ち込んだりする作業をしてました。その後に息子のクリスマスプレゼントを買ったに行ったりとかも。
まず朝の9時半に息子が通っている特別支援学校の隣にある療育支援センターに行きまして、チェックインの手続きをしてきました。ま、とにかく持ち込みする衣類とか食事のものとか薬とかおむつとかおもちゃとか…をぜんぶチェックしないといけないので妻とスタッフさんは大変だったようです(ようです、と書いているのは新型コロナ禍でショートステイする部屋がある2階には保護者ひとりのみという条件があったので私は1階の診療所のロビーのソファで待機してました)。
そのチェックインが済んだ後、隣の特別支援学校に息子を連れていきましてそこから午前中の授業だけ受けてもらうことに。本当は午後3時まで授業があるんですがどうもお昼ごはんはショートステイ先で摂らないといけない規則があるらしいんですね。月曜日は10時ぐらいにチェックアウトしたあと、やはり学校があるので今度は給食を食べて午後2時まで授業を受ける予定です(で、私が再び車で学校に迎えに行くことに(苦笑))。