「巨人はリアルにロッテよりも弱い」←今のロッテにとっては褒め言葉です(苦笑)

巨人、ソフトバンクの“真っ直ぐ”が打てない衝撃 「リアルにロッテより弱い」の声も…(Number Web)

「巨人はロッテよりも弱い」…と、巨人ファンだった中学生の頃は腹ただしい気持ちだったのを思い出しますが、まあロッテファンん今としては、ねえ(^_^;)

わずか39秒の中に巨人・原辰徳監督の屈辱が詰め込まれていた。

「やはり流れがこっちに来ないというかね。最初に渡してしまったというね。(移動日で)明日1日ありますから。猛練習して、明後日に備えますよ。以上!」

 京セラドームの一塁側通路。

 新型コロナウイルスの感染予防で取材人数が制限されているため、監督を取り巻く記者はわずかに5人しかいなかった。そのことがせめてもの救いだったようにも思えた。

 取材に立ち会った記者によると至って穏やかな口調だったが、顔は少し紅潮していたという。

アッという間に鷹打線の奔流に飲み込まれた

 前日にエースの菅野智之投手がソフトバンク打線の餌食となり、この日も先発の今村信貴信投手がアッという間に鷹打線の奔流に飲み込まれた。

 1回に1死から2番の川島慶三内野手を歩かせると、3番の柳田悠岐外野手にセンターオーバーの二塁打を打たれて先制を許す。

 その後、4番のジュリスベル・グラシアル外野手の内野安打を二塁・吉川尚輝内野手が悪送球して2点目が入り、前日のヒーロー・栗原陵矢外野手の右前安打でさらに一、三塁とされて内野ゴロの間にこの回3点目を献上。

 2回に9番の甲斐拓也捕手に真っ直ぐを狙われたフルスイングで中越え本塁打を許した。

 3回には2番手の戸郷翔征投手も捕まった。

 グラシアルに左翼席にライナーで突き刺さる2ランを浴びた時点で、実質的に試合は終わった。その後は指名打者アルフレド・デスパイネの満塁弾に守備の乱れなどのミスも出て13失点。

 巨人の日本シリーズでの失点記録を更新する大敗で2連敗のスタート。一方、4連覇を狙うソフトバンクは、これでシリーズは3年越しの10連勝と圧倒的な強さが際立つばかりだ。

完全な力負けが続く

「もはやDHうんぬんというだけの問題ではない。根本的なチーム作り、ドラフトや外国人選手の獲得など編成全般の問題が、これだけの差を生んでいるのでしょう」

 こう呻いたのはあるセ・リーグ関係者だった。

 昨年、シリーズで4連敗した直後に原監督が指摘した、指名打者制度によって生まれたリーグ間格差の問題は、確かにきっかけとしてあるかもしれない。

 ただ、根本的な野球の差、選手の質の差は、そうした制度的な歪み以前の問題であることは明白となっている。

 完全な力負けが続く。

 まず巨人打線がソフトバンクの繰り出す投手のパワーピッチが、真っ直ぐが打てないのだ。

岩嵜、杉山、椎野にも手も足も出ず

 初戦の3回。無死一塁から打席の大城卓三捕手が、ソフトバンク先発の千賀滉大投手に12球を投げさせた場面があった。真っ直ぐで押す千賀に、大城は食らいついてファウルを連発した。だが、実は150km台の真っ直ぐに、振り遅れてボールが前に飛ばなかったというのが本当のところだった。

 同じ初戦で、流れを決めたのが4回の攻撃。千賀が連続四球を出してつかんだ無死一、二塁のチャンスで、丸佳浩外野手がボール2から真っ直ぐを狙い打った。しかしこれも振り遅れて詰まった遊ゴロ併殺打に倒れてチャンスは潰えている。

 第2戦でも先発した石川柊太投手の投球に圧倒されたが、巨人にとって一番、ショックだったのはそこではなかったかもしれない。

 9点差のついた7回からマウンドに上がった岩嵜翔投手、8回から登板した杉山一樹投手、そして最後を締めた椎野新投手と大差の中で出てきた3人のリリーフ投手が、いずれも150km台の真っ直ぐを連発。その投球の前に手も足も出なかった。

原監督「パワーの差だと思います」

 真っ直ぐに振り遅れるから、ソフトバンクの投手陣は変化球を交えながら、真っ直ぐで押しさえすれば打たれないとばかりにパワーピッチで攻め立ててくる。

 分かっていてもその真っ直ぐを打ち返せないのだから、勝負の行方は明らかである。

 実は戦前、昨年の4連敗を振り返って、ソフトバンクと巨人の差を原監督に問うたことがあった。

「それはパワー。パワーの差だと思います」

 どうしようもない溝。監督の采配力だけでは、埋められない彼我の差。この2試合で巨人が改めて見せつけられたのが、この根本的な問題点だったはずである。

工藤監督「きょうは6回がミソでしたね」

 しかもソフトバンクはこの圧倒的なパワーだけではないところに、強さがある。

「きょうは6回がミソでしたね。なんとかあそこを凌げればと思っていた」

 試合後のソフトバンク・工藤公康監督がこう振り返ったのは6回の変則投手継投だ。

 先発の石川が3番の坂本勇人内野手と4番の岡本和真内野手に連打を浴びて招いた1死一、二塁のピンチ。ここで工藤監督はすかさず5番の丸に対して、ワンポイントで左サイドスローの嘉弥真新也投手を起用。

 その嘉弥真が4球続けて外角スライダーを投げ込んで丸を空振り三振に仕留めると、すかさず右のアンダースローの高橋礼投手にスイッチ。高橋は代打の代打の田中俊太内野手を歩かせて満塁としたが、7番の中島宏之内野手をフルカウントから134kmのストレートで空振り三振に抑えてピンチを切り抜けた。

「久々の登板で緊張したが、いい球を投げることができた」(嘉弥真)

「四球は反省ですが、結果的に0点で抑えることができて良かった」(高橋)

原監督、わかってねえなあ…。

スポンサーリンク

で、ここからロッテの名前が出てきます。

で、記事の最後にこの一言が出てきます。

パ・リーグ担当記者「リアルにロッテより弱い」

 質量ともに充実したリリーフ陣がいるからこそ、主軸の東浜巨投手を右肩の不調で直前に欠いても、びくともしない。

 その選手層の厚みがソフトバンクの土台にあるのだ。

「リアルにロッテより弱い」

 直前のクライマックスシリーズでは2試合でいずれも先制点を奪うなど、連敗はしたものの、ソフトバンクと対等の勝負をしたロッテと比較して、パ・リーグの担当記者からはこんな声が聞こえてきている。

 89年の日本シリーズでは近鉄・加藤哲郎投手が「ロッテより弱い」と語ったと伝えられて(実際にそうは言っていないのだが)、奮起した巨人が3連敗から4連勝という逆転劇で日本一へ上り詰めたが、果たしていまの巨人にそんな外野の声を跳ね除ける力があるかどうか……。

右を並べる選択肢もあるかもしれない

 仕切り直しの第3戦はソフトバンクがマット・ムーア投手、巨人がエンジェル・サンチェス投手と両外国人投手の先発となる。

 巨人は唯一、当たりの出ているゼラス・ウィーラー外野手をどう使うか。左のムーアに対して1、2番が機能していないこともあるので、1番に陽岱鋼外野手を置き2番・坂本、3番・ウィーラー、4番・岡本、5番・中島と右を並べる選択肢もあるかもしれない。

 とにかくサンチェスが踏ん張り、その間に先制点をどう奪えるか――当たり前だがそこからしか勝機は訪れないだろう。

ここで1989年の日本シリーズ、巨人が近鉄相手に3連敗から4連勝した「きっかけ」のひとつがこの加藤哲郎投手の「失言」(やはり実際にはそこまではっきりとは言ってないらしいんですけども)が出てくるとは。で、この日本シリーズ、4番打者だった原辰徳選手は絶不調で第5戦に満塁ホームランを打つまでほとんど活躍できなかったというブレーキになってたんすね。ついでに書くとこの原選手に満塁弾を打たれたのが吉井理人投手。現在の千葉ロッテの1軍投手コーチ(今季の2位に立役者となりました。投手陣の起用法を徹底管理して中継ぎ・抑えが崩れるのを徹底的に抑えたすごいコーチでもあります)なんすけどね。なんだそこに今のロッテと因縁が(爆)

一応補足をするとこの年のロッテは48勝74敗8分…という優勝した近鉄に21.5ゲーム差もつけられての最下位でもありました。ただし村田兆治投手が通算200勝に達したり最優秀防御率のタイトルを取った年で、意外な話ですがこの年に2軍施設が浦和に移設した年だったそうで、この当時は寮が狭山にあって、球場が青梅にあって1軍は川崎球場…と、なかなか選手やコーチにとってはタイトな環境だったようですね。まあそんな年のロッテゆえに明らかに侮蔑的なそれが含められてたんでしょう。

で、今年に関しては、さすがに14ゲームほど離されたとはいえ、今季は2位で、一応、ソフバン相手に2年連続で勝ち越した…というロッテと比較して「うーん、巨人、ロッテよりも弱いなあ」との同時に「ここまでソフバンに強いとは」という驚愕・驚嘆な声なんでしょうね、おそらく。

そういえば昨日、Twitterでおもしろいネタを投下(?)してた方がいらっしゃいました。

んな竜王戦の挑戦者決定戦トーナメントじゃねえんだから(爆)。でもこれ、ロッテとかヤクルトとかは下の方から10年に一度ぐらいの割合で「下剋上」をかましそうで怖い…(^_^;)

いずれにしてもロッテも、ソフバンと肩を並べるような育成もうまくて実力も兼ね揃えてるチームになるといいですねえ…。ドラフト会議のくじ運の豪運だけ(?)ではなくて、育成の低い順位で指名された選手もちゃんとしっかり育て上げて2軍、そして1軍で抜擢されるような視野の広い指揮官や選手層の広さ・深さなどは見習うべき部分は多いですね、ソフバンさんには。

以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ