・今年の西武だけじゃない…同じチームに負け続けた“屈辱の歴史” 同一カード連敗記録を振り返る! (Baseball King)
今年は千葉ロッテが西武相手に開幕から16連勝した…ってのが話題になってましたが、ただロッテファンの私自身は「そんなに西武相手に全てで圧倒してたわけではなかったのに」と、さほど実感がないんすよね、不思議なんですが(^_^;)
今季、深刻な不振が続いた西武は、8月1日、ロッテに1-4で敗れ、ついに開幕から同一カード14連敗。1965年にサンケイが中日戦で記録した13連敗を上回るNPBワースト記録になった。
過去の同一カード連敗記録では、サンケイが65年に開幕から中日に13連敗を喫している。
同年のサンケイは、前身の国鉄スワローズで開幕を迎えたが、エース・金田正一が巨人に移籍し、身売り目前の緊縮財政から宮本敏雄、町田行彦、土屋正孝らも退団。投打ともに大幅戦力ダウンするなか、4月は2勝12敗1分という惨憺たる成績に終わる。中日にも4月23日の1回戦で1-4と敗れ、ここから球史に残る連敗記録が始まった。
5月1日の2回戦も3-3の8回にアスプロ(ケン・アスプロモンテ)に決勝弾を浴びて惜敗。同10日、産経新聞とフジテレビへの経営譲渡に伴い、チーム名もサンケイスワローズに変わったが、他の4球団からは白星を挙げているのに、中日にはなぜか勝てない。
6月上旬の5試合で1分を挟んで4連敗、同29日からの3連戦も全敗して9連敗となった。さらに7月31日の11回戦では、8回まで2-1とリードし、初勝利を目前にしながら、6回から好リリーフの鈴木皖武が、9回、アスプロに痛恨の同点ソロを浴び、延長10回の末、2-4で敗れた。
翌8月1日のダブルヘッダー第1試合も、5回まで10安打を記録しながら、拙攻続きで4-9と打ち負け、11連敗。第2試合も5回まで1-0とリードも、6回に追いつかれたあと、8回に“天敵”アスプロのタイムリー二塁打で勝ち越され、1950年の国鉄(相手は松竹)、1956年の東映(相手は西鉄)と並ぶワーストタイの12連敗に。
そして、翌2日の14回戦も、サンケイは3回二死満塁のチャンスを逃し、6回無死満塁のチャンスに遊ゴロと犠飛で2点を返すのが精一杯で、2-6と完敗。ついに新記録となった。
だが、8月10日の15回戦では、0-1の4回に追いつくと、7回無死満塁のピンチを併殺で切り抜け、8回に小淵泰輔、徳武定之のタイムリーで2点を勝ち越し。ようやく長い呪縛から解き放たれた。
◆ セ・リーグの同一カード連敗記録は大洋の19連敗
「開幕から」という条件を外すと、同一カードの連敗記録はさらに伸び、1955年に大洋が中日に19連敗したのが、NPB記録になる。
同年の大洋は6月前半まで中日に3勝4敗と拮抗していたが、6月28日の8回戦で0-7と完敗してから、長いトンネルに突入する。
翌29日も0-3と2試合連続完封負けを喫し、同30日も2回に1点を先制しながら、1-1の8回にリリーフ・権藤正利が打たれて逆転負け。ちなみに権藤は同年7月9日の広島戦から足掛け3年にわたってNPB最多の28連敗とすっかり勝ち運に見放されてしまう。
その後も大洋は中日に負けつづけ、最終カードとなった10月16日のダブルヘッダーも、第1試合は両チーム計10本の長打が飛び交う打撃戦の末、3-8で敗れる。第2試合も4-5の9回二死満塁のチャンスに、前年4番を打った藤井勇兼任監督自ら代打に立つも三振に倒れ、ついに19連敗となった。
大洋は翌56年も開幕から中日に7連敗し、連敗記録も2年越しで「26」まで伸びたが、4月26日の8回戦で、ルーキー・秋山登が本塁打を含む3安打、投げては6安打2失点完投と投打にわたる活躍で5-2の勝利。ようやく一矢を報いた。
◆ エースでも止められなかった東京の17連敗
一方、パ・リーグでは、1965年に東京オリオンズが4月18日の2回戦から7月28日の18回戦まで南海に17連敗したのが最長記録になる。
17連敗目の7月28日は、勝利目前からの暗転劇だった。この日31歳になったエース・小山正明は「誕生日を白星で飾りたい」と外角カーブで巧みに打ち気をそらし、4番・野村克也と無理に勝負せず、2度も歩かせるなど、8回まで2失点に抑えていた。
だが、3-2とリードの最終回にどんでん返しが待っていた。小山は先頭打者に安打を許したものの、次打者を二飛に打ち取り、一塁走者も二盗失敗で勝利まで「あと1人」。ところが、直後、イレギュラー安打を許し、二死一塁から杉山光平に2ランを浴び、まさかの逆転サヨナラ負け……。
ロッテ時代の1998年に史上最長のシーズン18連敗を記録したときも、9回二死から黒木知宏が同点2ランを浴びた“七夕の悲劇”(17連敗目)が知られているが、負の連鎖が続いているときは、“魔物”の発動率も高くなるようだ。
だが、連敗記録は翌29日に止まる。南海は開幕から12連勝中の林俊彦が先発したのに対し、東京はプロ5年目で未勝利の23歳・辻野欽也がシーズン初先発。普通に考えれば、南海が有利なはずなのだが、林は思わぬ不調で1回2失点KO。一方、「ウチのエースの人でも打たれているんだから」と気楽に投げた辻野は、適度に球が荒れていたことも幸いし、5回まで毎回の5安打を許しながらも無失点に抑える。6回からリリーフした迫田七郎も4回を2安打無失点に抑え、完封リレーで3-0と快勝。ようやく不名誉な記録に終止符を打った。
エースをぶつけても勝てなかったのに、無名の若手投手の一か八かの起用が当たり、泥沼の連敗がストップするのだから、野球は本当にわからない。
しかしセ・リーグもパ・リーグもえらい連敗記録が(大汗)。そしてロッテの前身の東京オリオンズは南海ホークスに17連敗もしてたのか…。
スポンサーリンク
決して終始、ロッテが西武を圧倒してたわけではなかったので…。
ちなみに1998年のロッテのシーズン18連敗がきっかけで「判官贔屓で」ロッテを応援するようになったんですが、あれが最初かつものすごいインパクトがあったんでその後11連敗とかしても「いやいやまだまだ。日本記録には全然手が届かん」って開き直って見れるようになりましたし、確かヤクルトが5年前に16連敗した時も「いやいや、我がロッテの18連敗には届かんだろ。あれは神がかり的な負け方も加味しないとそのうち止まるわ」と、周りのセ・リーグのファンの皆さんに言ってたら本当に止まりましたからね(苦笑)。
…で、そういう「負け前提で応援している判官贔屓」から入ったので、ロッテが今季、西武相手に「なぜか知らんが、ずーっと負けてない」(←「勝ち続けている」ではなく「負けてない」って言い方になるのはそういう理由です(泣))のは、あれは正直「気味が悪かった」ですね。勿論、西武ファンの皆さんからすれば「なんでロッテに勝てねえの?」って腹立たしい思いで見てた方も多いと思うので申し訳ないんですが…、
正直、16連勝の実感はほとんどゼロでした(^_^;)
としか言いようがないんすね…。
言うなれば「そりゃ、最後はなんやかんやで勝てたけどさー、それでもさ、幾ら「勝てたからってそれでヨシ」って内容でもないだろうに」という試合が結構多くて、それこそ「勝って兜の緒を締めよ」、もっと言えば「ホンマはあかんねんで(明石家さんま師匠風に)」な試合も多かったんで…そこらへんがなあなあになってたのが逆に日ハムとかソフバン相手に「いいようにヤラれてた」要因だったんじゃないのかな?と思いますです。…な、金子参謀?(皮肉)
↑で、開幕16連勝が止まったのが「ひどい負け方」で、むしろそれがちょっとほっとした感も(以下略)
だからこそ、来季以降の西武球団は、編成がもっとしっかりしてちゃんと「選手を育成・起用」さえできればもっと怖いチームになると思います。なんやかんやであんなに負け数が多くても2桁勝利の投手が複数出てきたチームなんですから。
と同時に西武はたぶん若手・中堅の選手、そしてルーキーや移籍してきた選手たちには「大いにチャンスが有る」と思うので、あとは如何にして這い上がって強くできるかでしょうね。そういう意味では平沢大河、頑張ってこい。と言いたいですね。たぶんロッテ時代の恩師だった鳥越ヘッドコーチが鍛え直してくれるでしょう。
【余談】凄いな川淵チェアマン。毎回エージシュート達成じゃん(をい)
・88歳の川淵三郎氏、今年の平均スコア90切りの「89.98」 年間56R SNS「と言う事は幾つかエージシュート達成?」(デイリー)
こちらは余談ですが…凄いな。川淵チェアマン。ここまでくればゴルフができれば毎回エージシュート達成じゃねえかと(爆)
Jリーグの初代チェアマンで日本サッカー協会(JFA)相談役、日本トップリーグ連携機構代表理事会長を務める川淵三郎氏が31日、自身のX(旧ツイッター)に新規投稿。「今年一年有難うございました。記念すべき出来事が3つありました」などと記し、自身の2024年を振り返った。
記念すべき出来事に「ロッテ、オリックス戦で生まれて初めて始球式をさせてもらったこと。文化勲章受賞のお祝いに頂いた三味線で四曲弾けるようになったこと。ゴルフ56ラウンドで平均アベレージ89.98だった事」の三つを挙げた。
川淵氏は今月3日に88歳の誕生日を迎え、米寿をお祝いされたばかり。まだまだ元気で精力的に活動する様子にフォロワーからは「凄いなぁ」「お疲れ様でした♪」などとコメントが。90を切るゴルフの平均スコアには「と言う事は幾つかエージシュート達成されたのですね」との声が寄せられたほか、「来年も歯に衣着せぬツイート楽しみにしておりまーす」と期待の投稿もあった。
こんなに元気な88歳は、この人か「マムちゃん」毒蝮三太夫氏ぐらいしか知らねえな。ま、いつまでもお元気でいてほしいですね(笑)。
以上です。
↑今年の町田快進撃の立役者でもある黒田監督。このキャラ的には嫌いではないんだけど…それでも天皇杯の筑波大戦で負けた後の暴言はよろしくなかったね。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。