・「アタック25」今秋終了へ 長寿クイズ番組46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット(スポニチ)
今朝方、Twitterで見て軽く驚いた。というか、あの番組、そんなに続いてたのか…と。学生時代、一度だけ東京予選みたいなのに友達とでかけて、あっさりペーパーで散ったのが懐かしいですな。
【「アタック25」今秋に放送終了】https://t.co/2OYJJo32x2
テレビ朝日系のクイズ番組「パネルクイズ アタック25」が今秋で終了することが分かった。現在放送されている最長寿のクイズ番組。46年の歴史に幕を下ろすことになる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 23, 2021
テレビ朝日系のクイズ番組「パネルクイズ アタック25」(日曜後1・25)が今秋で終了することが23日、分かった。現在放送されている最長寿のクイズ番組。46年の歴史に幕を下ろすことになる。
アタック25は視聴者参加型のクイズ番組として1975年にスタート。4人の解答者がクイズに答え、オセロゲームのように25マスのパネルを奪い合うスタイルが人気を呼んだ。同局系列では前枠の「新婚さんいらっしゃい!」とともに“昼の顔”として親しまれてきた。75年から36年間、俳優の故児玉清さんが司会を務めた。現司会の俳優の谷原章介(48)は3代目。フジテレビ「めざまし8」のメインキャスターやNHK「うたコン」の司会など、多忙な日々をぬって番組の顔を全うしてきた。クイズ終盤に登場するチャンス問題でかかる「大事な、大事な、アタックチャンス!」のかけ声も広く愛され、長年モノマネやパロディーの対象になっていた。
一時は世帯視聴率が20%を超えることもあったが、最近は5~6%台で推移。同じ日曜の昼帯では長寿番組のTBS「噂の!東京マガジン」が今春地上波放送を終了したばかり。民放業界全体が若い視聴者層を獲得するための番組制作へシフトしている中での改編となった。広告関係者も「後番組は若年層をターゲットにした番組になる予定です」と明かしている。
昨今は数多くのクイズ番組が制作されているが、アタック25の終了で現存する視聴者参加型のレギュラークイズ番組はフジテレビ「超逆境クイズバトル!! 99人の壁」のみとなる。テレビ関係者は「現在のクイズ番組に与えた功績は計り知れない。番組が終了することは非常に残念」と肩を落とした。
あの時間帯、物心ついた頃から「新婚さんいらっしゃい!」と「アタック25」がワンセットだったんだよなーと思って一応調べてみたら、前者は昭和46年から、後者は昭和50年からずーっと放送していて、昭和49年生まれの私からすれば「なるほど。」と(^_^;)。
しかも昭和50年の時点で、当時のネット局はTBS→朝日放送、NET(後のテレビ朝日)→毎日放送で、いわゆる「腸捻転状態」になっていて、その腸捻転が解消された直後に「アタック25」が始まったのを思うと、いやー46年か。
スポンサーリンク
一度だけ東京の予選にペーパーを受けに行った記憶が。
で、大学時代にクイズ研究会になんとなく入って、未だにクイズという趣味を実にゆるーく楽しんでるわけですが、この手のテレビ番組のクイズ番組の予選はほとんど受けたことはなく、唯一あったのが、大学の時にクイズ研究会の後輩に誘われてはがきを出したら「アタック25」の東京の予選会に呼ばれてペーパークイズを受けに行った…ことでしたね。
もっとも、もう20数年前の話で、えらい人数だった上に我々が受けた回以外にも同じ日に何回かに分けてペーパーが行われた上に、あっさりペーパーで落ちた記憶しかないので「俺のクイズのやる気や実力なんか正直そんなもん」な程度だったんですが(苦笑)、それでも後に社会人でクイズサークルをやってる時には仲間が何度かペーパーを受けに行ったりしてましたね。確か記憶が正しければ、その後の面接とかを「予選突破」しても、その有効期限が1年間でその間に番組にお呼ばれされなければ無効になっちゃうシステムだったような感じでした。
なので当時の大学・社会人の同じサークル仲間であの番組に出た人はいなかったんですが、Twitter等々で知り合いになったよそのサークルなどの人では、実際に番組に出たり、優勝するも最後の海外旅行をかけたクイズで誤答して涙をのんだり、実際に海外旅行にも行ったり…という知り合いもいたので、まあまあ「じっくりと番組の研究をして、キャラクターがよければ、一般人の挑戦者からしても意外に敷居が低かった」番組だったかもしれませんね。
…で、いっそのこと、同じ時間帯の長寿番組だった「噂の!東京マガジン」みたいにBS番組に鞍替えして、司会者も朝日放送の若手アナウンサーにして、賞金をよりちゃっちくして(その代わりスポンサー界隈からの賞品・ノベルティと充実したりして。引き続き「ジャパネットたかた」さんがスポンサー継続してくれるんだったら、おすすめ電化製品を山程とか(苦笑))、あの体裁で継続でもしてくれればいいのにな。意外にそっちの方が様々な制約が取っ払われて自由闊達にできるような気もしなくはないのだけど。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。