昨日の記事の続きになります。
スポンサーリンク
Contents
山梨中銀スタジアムに到着しました。
甲府駅からシャトルバスに乗って25分ぐらいかかりまして、山梨中銀スタジアムのある小瀬スポーツ公園の臨時バスのり場に着きました。
いやあいい天気だわー。
スタジアムの真正面にて。あ、ヴァンフォーレ甲府の社長さんと会長さんがいた(汗)
大口のスポンサーの皆々様。いやあありがたやありがたや…。
で、今日はメインスタンドの指定席でした。
試合開始1時間15分ぐらい前に着いたのでまだのんびりした感じでした。
ライブとかやってましたし。
東京ヴェルディサポの皆さんも結構来てました。そして「試合開始60分前」の表示が。
メインスタンドの一番上から見たスタジアム外はこんな感じ。スタジアムグルメの屋台がいっぱいで、お客さんも並んでました。
こんなマスコットも。確か鳥もつ煮のゆるキャラだったか。
ゲートで貰ったモノとしては。
メインスタンドの入口で結構いろんなものを貰いました。
甲府のフラッグとか、
エルゴラッソの特別版とかも。ドコモとかDAZNの袋に入ったパンフみたいなのもいただきました(ホッカイロとかも入ってましたね)。マスクを3つも貰っちゃって…(苦笑)
甲府は今年から「ミスターヴァンフォーレ」石原克哉の背番号7を引き継いだ(しかも石原克哉同様、地元山梨出身の)堀米勇輝がチーム代表(?)で紹介されてました。ちなみに妻とか友人には「千葉ロッテでいえば、井口資仁の背番号6を平沢大河が継ぐようなもんかな」と説明してたんですが、まあ正確には「千葉県出身の福浦和也の背番号9を、福浦が引退した後に同じ千葉出身の若手の打者が継ぐようなもん」が正しいんですけどね。誰か出てこねえかなあ??
ついでに書くと、座った席はギリギリ屋根のかからないエリアで「うーん、暑い」と。結局、試合の前半終了直前までパーカーを脱いで観戦してましたが、その後、体感気温が下がってきたのでその後はパーカーを着てました。はい。
家で作って持参してきた名糖のレモンティーをちびちび飲みながら試合開始を待ってました。
その後は、選手たちの練習タイムとかを経て(ちゃんとグラウンドそばでそれを見るオプショナルツアーとかもあったんすね)、
選手の入場シーンとかでは、さきほど貰ったフラッグを振ったりしてました。
試合後のお話。
で、試合内容としては、
結局はお互いに攻めあぐねで0-0のスコアレスドローでした。「うーん、ぞっとしないなー」とかひとりごちしながら試合終了のホイッスルと同時に立ち上がって、スタジアムを後にしました。
で、帰りもシャトルバスで甲府駅まで。行きはそうでもなかったんですが、帰りがメインストリートが大渋滞。17時02分の「あずさ」の指定席を取ってたんですが、着いたら16時40分。いやあ、次の便にしたらやばかったかもしれないっすねー、これ。
で、武田信玄公像に「じゃ、また来ます」と挨拶がてら帰りも写真を撮りまして、
いつものように甲府駅改札横のお土産屋さんで妻のお土産を買いました。
で、ここでちょっと悩んだのが、ここしばらく甲府に行く度に、
「果物系のゼリーもの」しか買ってないことに気づきまして(だってうちの奥さん、あんこが大嫌いでまんじゅうとか和菓子系がダメなんすもん…(大汗))、今回はゼリーものは止めよう、と。そしたら店頭に大量に置いてあってフィーチャー(?)してたのが、
「桔梗屋」の「桔梗信玄ビスキュイ」という、信玄餅をクッキーにしたようなお菓子でして、これを買いました。あんこが大嫌いな妻のために裏の材料とかを見たら、あずきとかが書いてなかったんでこれでセーフだろう、と。
帰りは松本始発の「あずさ」。スーパーあずさはちょっと時間帯がズレていて乗るのをやめました。
11両目という後ろの方の編成の指定席でした。
あ、お隣の列には東京ヴェルディのサポーターの方が(笑)
で、この「あずさ」も、甲府を出るとその次は、
画面がボケて申し訳ないんですが、これまた「八王子」。いやあ1時間で八王子まで行っちゃうのかー。中央道で車で行くよりも全然早いわー。
で、帰りはワインのミニボトルでも買おうかな?って思ったんですが、行きで缶ビールを開けたので家から持ってきた熱々のレモンティをちびちびやりながら、朝、買ってきたチップスターの残りをちびちび食べてました。
最後に。
ついでに書くと、本当は立川まで乗って青梅線に乗り継ぐ予定だったんですが、この「あずさ26号」のすぐ前を走る中央線快速電車が八王子の次の豊田駅で何やらトラブルがあって遅延が始まってるというアナウンスが有り、私は八王子で「あずさ」を降りて、隣のホームの八高線(といっても「あずさ」の車両はホームの一番後ろ、八高線はホームの一番前…でちょっと焦りましたわー)に乗り換えて、八王子→拝島→牛浜と乗り継いで18時半すぎに帰ってきたのでした。
結果としては勝ちもせず負けもせずのスコアレスドローでしたが、ところどころ、見どころも結構あって「スーパーあずさの新型車両を見に行く」のと「気分転換」をメインに行ったんで、まあ満足な小旅行でした。
たぶん次に甲府戦に行くのは…GWの時期かなあ。ホームの5/3のレノファ山口戦とか、6/24のアウェイの横浜FC戦あたりに見に行ければ…と考えてるんですけど(来週の3/11のアウェイ町田戦は、別の用事が入ってどうも行けなさそうな感じですし)。
以上です。
↑これと似たようなお菓子らしいです<お土産
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。


