By: Karl Baron
・ロッテ大嶺翔太「お金を借りて」金銭トラブルで引退(日刊スポーツ)
コールドゲームになったとはいえ、アジャの満塁弾で逆転勝ちした直後にこのニュースを聞いて「ハア?( ゚д゚)ポカーン」となった。
ロッテは23日、大嶺翔太内野手(26)から、金銭トラブルが発生したことから任意引退の申し入れがあり、受理したと発表した。
大嶺翔は球団を通じ「今回、自分のプライベートな部分でいろいろな方にお金を借りて返せないという金銭トラブルが発生し、多くの方にご迷惑をおかけしてしまったことを深くおわび申し上げます。こんな自分を応援していただいたファンの皆様、そして期待をかけていただいた井口監督、再三、注意と指導をしてくださった球団の皆様の思いを裏切る形となってしまい大変申し訳ありません。全ては自分のプロ野球選手としての自覚のなさから出たものだと思います。これを受けて、今、自分に出来ることは環境を変え、気持ちを入れ直すことだと決断しました」とコメントを発表した。
林球団本部長は「お金の状況というよりも、本人の環境を変えて一からやり直したいという思いの強さが一番のポイントだったと思う。(球団側も)指導力不足だったのではと反省している。こういうことがないよう(選手の)教育、指導をこれまで以上に強化していきたい」と話した。
うーん、この。
スポンサーリンク
確かに「素行」は良くなかったらしいけどね、若い頃は。
今でもよく覚えてるのは、兄の大嶺祐太投手に続いて、高卒でドラフト指名(確か3位だったか)された後に、居酒屋で未成年飲酒と喫煙が発覚して学校は停学になるわ、入団記者会見には参加できなくなるわ…で、てんやわんやだった事ですかね。その後は内野だったらどこでも守れるマルチな選手として、試合後半に代打や代走、守備固めではありますが、なかなか渋いいいプレーをする「バイプレイヤー」的な選手で今後も長く千葉ロッテを支えていく選手になっていくんだろうな…と思ってたんですけどね。
ということは、入団時の契約金(4000万円前後だったそうです)も、とうの昔に使い果たしちゃったし、飲む打つ買うとかをやっちゃって、もらっている年俸(とはいえ1000万円以上は貰ってたでしょうよ)でも足りなくて金融機関とかいろいろなとこに借りてた…ということになるようで。
しかしこういうのは借金持ちであれば逆にそれをバネにしてどうにか1軍定着を狙うとか、与えられた仕事を一生懸命頑張って、年俸を上げていって借金を返す…とかをすればいいのに、まあそうも言ってられなくなっちゃったんでしょうね。
あ、今後どういう道に進むのかは知らないが、元巨人の笠原みたいにホストとかになってで、よりによって元所属先のチームのユニを着てワーワーやるのはご勘弁な。せめてバーとかを開いて、ユニフォームを飾ったりする程度で勘弁して欲しい…。