・【報告】バイデン大統領が初来日 日本側の狙いは?(FNNニュース)
実は我が家から徒歩5分のとこに米軍および航空自衛隊の横田基地があるんですが、そこにバイデン大統領がエアフォースワンで来日してきました。しかしまーよりによって「横田基地 日米友好祭」とバッティングするとは思わなかったろうな、横田基地側も(大汗)
・横田基地は、令和4年5月21日(土)22日(日)の2日間、「日米友好祭」を開催します。
・航空自衛隊は、期間中、装備品の展示ブースを設置します。当該ブースは、第5ゲート(入場門)から滑走路方向に向かってしばらく歩くと左側にあります。 pic.twitter.com/oGDbm0k8YU— 航空自衛隊横田基地 (@JasdfYokota) May 11, 2022
アメリカのバイデン大統領が22日午後、日本に到着しました。23日は日米首脳会談、その後はオーストラリア、インドの首脳を交えた国際会議も控えています。日本側の狙いについて、国会記者会館から報告です。
(政治部・原慎太郎記者報告)
22日の政府の動きですが、岸田総理大臣は22日午後2時から約2時間、外務省の幹部らと詰めの打ち合わせを行いました。そして今回、日本側としても中国への対応で日米同盟の結束を打ち出すことが最大の狙いです。
両首脳は中国が東シナ海や南シナ海への進出を強めていることに深刻な懸念を示し、「いかなる地域でも力による一方的な現状変更は認められない」という認識を共有する方針です。
岸田総理は日本の防衛費について、NATO(北大西洋条約機構)諸国並みにGDP(国内総生産)に対して2%程度を念頭に増額していく方針をバイデン大統領に伝える見通しです。
そしてもう一つ、日本側が重視しているのがバイデン大統領の“おもてなし”です。
23日の夕食会では老舗の料亭で日本庭園を眺めたり、裕子夫人がお茶を立てることも検討されています。
岸田総理はバイデン大統領と個人的信頼関係も深めたい考えで、トップ同士の親密さを演出して中国などを牽制(けんせい)する狙いもあります。
ちなみにこの「友好祭」、例年だと8月か9月ぐらいに開催されているんですが、この2年は新型コロナ禍で中止となり、今年は3年ぶりに5月に開催されることになったそうです。もちろん、こっちの方がかなり早くから決まっていて、バイデンさん来日の方が後から急遽決まった形になったんで…まあ基地関係者はびっくりしたでしょうな(大汗)。
で、友好祭の真っ最中に、本当にバイデンさん来るんだろうかと思ったら、
#YokotaFriendshipFesitval22.
Yokoso!横田基地へ!
Air Force One lands Yokota Air Base, Japan, May 22, 2022! pic.twitter.com/z4eOhPnK8W— Yokota Air Base 横田基地 (@374AirliftWing) May 22, 2022
本当に来てました(苦笑)。なんだろうこの寄席とかの「トリ(=最後に高座にあがる真打ち)」のような登場は。
そして日本がメインで管理している施設だったら確実にバイデンさんが来る前に「諸事情がありまして」とかいって早く終了させちゃうとこなんでしょうが、そこはアメリカ、太っ腹(笑)。
※ただし今年は従来よりも入場が厳しく、いつものボディーチェックの他に、大人は顔写真付きの身分証明書の提示を求められてたそうです。
スポンサーリンク
さすがに町中に警察官があちこちにいました(汗)
そして前回のトランプ大統領の時もそうなんですが、うちの地元界隈、とにかく横田基地に近いんで
町中におまわりさんがたくさんして絶賛巡回警備中
な感じでした。
一昨日・金曜日の朝なんかは、まだ友好祭当日ではなかったんですが厳戒警備は始まってまして、息子が特別支援学校に通う通学バスがいつも止まるとこ(五日市街道と市民会館のちょうど合流点にあたる公園の前のあたり)に、おまわりさんが「検問」を置こうとしてバスの運転手さんが「今、そこ置かれると困るんだけどねえ」って苦笑いしてましたね。幸いなことに、そこに検問を置くのは通学バスが出発した後の朝8時からだったようで、おまわりさんに話をしたら快くどいてくれて、バスは普通に止めることができて息子を乗せて無事に学校に向けて出発していけたんですけども(苦笑)。
ただ、明らかに今回のバイデンさんの時に比べて、前回のトランプさんの方が「どえらく物々しい」厳戒態勢ではありましたね。トランプさんの時は横田基地のそばを通る国道16号線なんかでは基地の塀沿いに50メートルに1人の間隔でおまわりさんが立って警備してましたし(しかも夜、クイズサークルの例会が終わって20時ぐらいに返ってきたらまだ塀沿いに立ってたのにはびっくりしました(^_^;))、「え、そんな住民の抜け道みたいなとこにもおまわりさん来るの?」という感じだったり、我が家にも2回ぐらい巡回のおまわりさんがやってきてここらへんの事情とかを尋ねられたりもしました。
一方で今回のバイデンさんの場合は、たしかに町中に自転車などでパトロールしてるおまわりさんは多いなあとは思ったものの、路地の奥の奥の我が家のあたりとかまでは来ませんでしたし、五日市街道の市民会館前の検問も先週の木曜日ぐらいから始まってましたそうですが、トランプさんの時はもっと早く始まってましたから。そんな状況を見てて、「いやー、トランプさん、さすが自分のキャラクターの強さから敵が多いことをよく知ってんだろうな」と勝手に解釈してましたが、まあそんなもんなんでしょうね。噂では次の大統領選挙にまたトランプさん立候補する意向があるそうですし、これでまた大統領に返り咲いて日本訪問した日にゃ、やっぱし警備体制はバイデンさんよりもより厳重になるのかねえ…しらんけど(をい)。
あとは今朝方、基地のゲートの前で左翼のデモと右翼の街宣車がバッティングしちゃったようで、いつもは練習機の轟音を除けば比較的静かな我が家界隈でも「うるせーなー」って感じになってました。いやいや、右翼と左翼のケンカなんか巌流島とかの無人島でやってくれと(以下略)
↑ところで守護霊は日本語?英語?(失笑)
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。