・顔にボール投げ生徒けが 容疑で顧問逮捕 春高バレーで指揮経験(毎日新聞)
そりゃトレーニングの一環とかじゃなくて「プレーでミスした女子部員の顔面にボールを投げつけた」って、そりゃグーパンチの体罰と同じですやん。しかし学校も警察も「率先して」もみ消さなかったってのは大したもんだ、実に時代も変わったもんだな(苦笑)
高校のバレーボール部の指導中、部員の女子生徒にボールを投げつけてけがをさせたとして、千葉県警松戸署は29日、県立松戸高教諭、国安鉄太郎容疑者(50)=東京都港区南青山5=を傷害容疑で逮捕した。容疑を一部否認しているという。
逮捕容疑は5月2日午前8時すぎ、松戸高の体育館で顧問を務めるバレー部の練習を指導中、ミスをした部員の女子生徒の顔面に至近距離からボールを数回投げつけ、全治1週間のけがをさせたとされる。同署は他の部員にも暴行を加えていた可能性があるとみて、事情を聴く。
県教委も22日、部員への体罰を理由に国安容疑者を戒告の懲戒処分としていた。関係者によると、国安容疑者は以前勤務していた県立柏井高校時代にバレー部を高校選手権(春高バレー)に導くなど、指導者としては定評があった。
まあこれが昭和の頃の、それこそ東京五輪の「大松博文」監督のような時代だったら「先生、子どもたちをビッシビシ鍛えてくださってありがとうございます」ってむしろ称賛さえされる時代だったんかもしれませんが、さすがに今の時代じゃ無理でしょう。
スポンサーリンク
本人曰く「体罰の認識が甘かった」って事は、たぶん「繰り返す」ね。
でまあ、この手の指導者は「指導の一環」とか「ボールを至近距離から投げつけただけで、暴力は奮って無い」って言い訳をかまして正当化するのが常套手段ってもんで、「容疑を一部否認している」のはたぶんここらへんの部分なんでしょうね。そしておそらくこの容疑者、「俺が現役時代は同じことを指導者にやられたんだから、何が悪い」って思っているんでしょう。
・朝練中、女子部員に体罰 勤務先で空気清浄機窃盗…教諭2人を懲戒処分 千葉県教委(千葉日報/6月23日付)
で、逮捕される前に「懲戒処分」を受けたというのもニュースになってました。地元の千葉日報の記事ですが…。
勤務する中学校に侵入し空気清浄機などを盗んだとして、千葉県教委は22日、鎌ケ谷市立第四中学校の渡辺健太教諭(32)=窃盗罪で公判中=を懲戒免職処分にしたと発表した。処分は5月25日付。また、顧問を務めるバレーボール部の女子部員に体罰をしたとして、県立松戸高校の男性教諭(50)を戒告の懲戒処分にしたことも発表した。
県教委によると、渡辺教諭は昨年12月27日~今年1月8日、勤務先の鎌ケ谷市立第四中学校で空気清浄機や脱臭機など計5点(購入金額約27万円)を盗み、リサイクルショップに売却した。校長が2月5日に鎌ケ谷署に被害届を提出。同署は3月1日に建造物侵入と窃盗(学校荒らし)の疑いで渡辺教諭を逮捕した。
県立松戸高校の男性教諭は5月2日、バレーボール部の朝練中に部員の女子生徒の顔などにバレーボールを少なくとも3回投げた。ボールは女子生徒に当たっており、女子生徒が同日午後に担任らに相談して発覚。男性教諭は翌3日に顧問を外れた。
男性教諭は県の聞き取りに「体罰の認識が甘かった」と話した。女子生徒は松戸署に被害届を提出している。
佐々木悟教育次長は22日会見し「県民の信頼を大きく裏切ることであり申し訳ない。再発防止の取り組みを強化する」と謝罪した。
っかし、一緒に載っている「空気清浄機などを盗んで売却した」中学教諭もひどいわな(←本文とはあまり関係ないけども)
あー、顧問は外されたんすね。「顔面にボール投げた」その翌日に。で、戒告を受ける前の千葉県の聞き取りに「体罰の認識が甘かった」と言っているってことは、「まさか警察まで出てきて、俺が逮捕されるなんて」って思ってるんだろうなあ、留置場で(苦笑)。
いずれにしてもグーパンチやビンタなどの「体罰」と全くおんなじだし、確実にこのバリボー指導者は、「過去にも同じこと(=部員へのボールを顔面投げつけ等の行為)を何度も何度もやってきた」んだろうし、逮捕までされちゃったら「戒告」では済まないんだろうな。果たして追加処分はどーなるんだか。たぶんこの人、あまーい処分で現場復帰なんかさせたら、絶対にまた繰り返すと思うぞ。故にそこらへんはしっかり処分しろよ、千葉県教育委員会。
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。