道の駅のトイレの便座を火で溶かして逮捕された41歳…不良中学生か(爆)


Michal JarmolukによるPixabayからの画像

道の駅でトイレの便座、火で溶かす 41歳容疑者を逮捕 茨城(茨城新聞)

てかタバコ覚えたての不良中学生じゃあるまいし(失笑)。そりゃ今どき、あちこちに防犯カメラはあるし、トイレには煙に反応していろいろと対応する機械もついてるだろうしで…いい年こいて何やってんだこの人。

茨城県筑西市川澄の「道の駅グランテラス筑西」のトイレで便座を火で溶かすなどしたとして、筑西署は28日、同市横島の無職、A容疑者(41)を器物損壊容疑で逮捕した。「身に覚えがない」と容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は5月24日午前9時~午後1時45分ごろ、同所の女子トイレで、火気を使用してトイレ2基のプラスチック製便座を溶かすなどして焼損させたとしている。同日、利用者が被害に気づいて施設に報告した。同署によると、防犯カメラや目撃者への聞き込みなどからA容疑者が浮上した。延焼の恐れがなかったことから、器物損壊容疑を適用したとしている。

アホやってケツに火が着いた形になりましたな。火遊びで実名報道で逮捕されて別の意味で大やけど、か(をい)

スポンサーリンク

41歳がそれやっちゃ駄目だわ。

で、思い出すのは母校の中学校の隣には通学路にもなっている大きな公園があって、どんぐらい大きな公園かと言うと、ちょいとした森林があって、滑り台やお砂場などのスペースがあって、更に少年野球場やゲートボール場まであるという今から思えばなかなか大きな公園でした。

そして私が中高生の頃は、よせばいいのにこの公園で「タバコを覚えたての」不良中学生がこれみよがしに近くのショッピングセンターの自販機でタバコを買い(あの当時は年齢確認とかも緩かったですので)、そのついでに公園のベンチやらトイレやら遊具やらを焦がしたり燃やしたりとか…あまりにも日常的な光景だったんで「よくやるわ」としか思わなかったんですが、あれも完全にボリス沙汰になったら当然やばい行為なんでしょうね。

つーか、今どきの道の駅とかショッピングモールとかは本当にトイレもきれいで私が中高生だった頃、元号でいえば「平成」が始まった頃のショッピングセンターのトイレなんかもう汚くて1分も早く外に出たいぐらいのていたらく。そしてトイレの壁には「いつでもやらせてくれます」みたいな女性の名前と電話番号とかが書かれた落書きの数々…みたいのが凄かったのをよく覚えてますね。しかも当時は携帯電話がほとんど普及してなかった(お笑いタレントの平野ノラの持つ大型の携帯電話がリアルタイムな頃でしたし(笑))んで、当然のことながら、その電話番号も「自宅の」それだったわけで、今から思えばすごい時代だな、おい(^_^;)

それを思い出すに、うーん、今の時期に数時間も女子トイレの個室に鎮座して(いや、途中で小休止がてら外に出てたかもしれませんけどね)、ライターかチャッカマンかは知らんけど、個室の便座を焦がそうor溶かそうとしてたなんて、常軌を逸していたのか、それとも何かのマニアなのか、ただのアホなのか。

しかし考えてみたらやっぱり凄いのは、目撃情報および防犯カメラから容疑者の素性が判明して逮捕に至るって流れですね。昔だったら警察もこんな新聞の社会面の片隅のB級事件簿に載りそうな一件では完全にやる気ないから「よほどの現行犯」でもない限り逮捕はしてなかったんでしょうけど、今は防犯カメラの精度もあがって、ぶっちゃけ容疑者が道の駅から逃走して自宅まで逃げ帰るまでの間を各所の防犯カメラ・監視カメラで追跡できる時代になったんだから、いやー変態趣味や嫌がらせかは知りませんが、悪いことはできねえな、と(苦笑)。

あ、警察もさすがに持ち物チェックはしろよ。下手にライター隠し持ってたりしたら留置所の器物とかトイレとか燃やされそうだからな。しかしいい年こいて何やってんだか。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ