・各地で猛暑日 埼玉や静岡で39度の危険な暑さ 熱中症に厳重警戒(NHKニュース)
まあここ数年、毎年のことなんですがあまりの暑さに身体がついていってない感じで。日陰の百葉箱みたいなとこの温度計で38-9度ってことは、たぶん日向のアスファルトの上なんかじゃ50度ぐらい行ってるんだろうな、これ。
2日も西日本と東日本を中心に猛暑日となっていて、埼玉県や静岡県では39度に達する危険な暑さになっています。
一日の半分以上の時間にわたって30度を超えるところもある見込みで、こまめに水分を補給したり、我慢せず冷房を使用したりするなど、熱中症に厳重に警戒してください。危険な暑さ続く 熱中症に厳重警戒
気象庁によりますと、高気圧の勢力が強まり、2日も西日本と東日本を中心に気温が上昇しています。
午後2時半までの最高気温は
▽埼玉県越谷市で39.5度
▽静岡県川根本町で39度ちょうど
▽甲府市と岐阜県多治見市で38.8度
▽栃木県佐野市で38.7度
▽東京・青梅市で38.5度
▽鳥取市青谷で38度ちょうどなどと
関東甲信や東海を中心に38度を超える危険な暑さとなっています。また
▽京都市で37.5度
▽福島県伊達市で37.4度
▽名古屋市と大分県日田市で37.1度
▽東京の都心で35.9度
▽大阪市で35.1度などと
九州から東北にかけての各地で猛暑日となっています。関東甲信から沖縄・奄美にかけての都府県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。
福岡市では1日、午前7時前に気温が30度ちょうどに達し、2日午前3時20分になってようやく気温が29.8度となるなど、20時間余りにわたって30度以上となりました。
2日も西日本と東日本を中心に気温の高い状態が長く続くとみられ、3日朝にかけても気温が25度を下回らない熱帯夜が予想されています。
熱中症に厳重に警戒してください。
日中は外出をなるべく避け、特別の場合以外は運動を行わないほか、我慢せず冷房を適切に使用する、こまめに水分を補給する、屋外で会話が少ない場面などではマスクを外して休憩するなど、対策を徹底するようにしてください。
東北で大雨のおそれ 関東甲信は大気の状態が不安定に
一方、低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、東北では雨が降り、局地的に雨雲が発達していて、4日にかけて大雨となるおそれがあります。
また、関東甲信では日中の気温の上昇と湿った空気の影響で2日も午後を中心に大気の状態が非常に不安定になる見込みで、局地的に雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
土砂災害や低い土地の浸水、川の急な増水のほか、落雷や竜巻などの激しい突風、「ひょう」に十分注意が必要です。
急に冷たい風が吹くなど発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、屋外では頑丈な建物に移動する、屋内ではカーテンを閉めて、窓から離れるなど安全を確保してください。
ちなみに私が住んでいるのは東京都の福生市という地図で言えば立川市と八王子市の斜め上あたりで、NHKのニュース記事で言えば「東京都青梅市」の隣の隣の町になります。38.5度か…そりゃ人間だったら解熱剤服用してポカリでも飲んでふて寝してるとこだわ(号泣)
スポンサーリンク
午後から洗濯したものがわずか2時間弱でばっちり乾いてました(^_^;)
で、今日は午後から所用がなく、毎週火曜日は1週間分の食料品の買い出しにイオンモール日の出と地元の西友(福生店)に行くことになってました。本当はどっちかだけで用が足りれば最高なんですが、イオンになくて西友にあるもの、またはその逆ってこともままあるので…車で行くのでさしたる負担ではないんですけどね。これがバスとか電車とか徒歩だったら大変なことになってたわけですけども。
お昼ごはんを食べ終えて「洗濯物を見たら、買い物に行こうかねえ」とかひとりごちしつつ、二階のベランダの、今朝方妻が洗濯機をかけて干してた洗濯物を見たら完璧に乾いてまして「あ、これは洗濯、2回目行けるかも」と、私がいつも寝るときに使っているベッドのタオルケットやら、枕カバーやら、マスク(少し前に「みちょぱ」氏がCMやってた「パステルマスク」の3枚セット(大きなサイズってのもありましたので)のをローテーションで使ってます)やら、台所の布巾などなどもまとめて洗濯機にかけてベランダに干してからお出かけということに。
そして2時間弱でイオンモール→西友をはしごして買い物してきまして(あ、軽くお茶もしてきました。ミスドでたまった楽天ポイントを消化してきたんですが(笑))、15時20分ぐらいに家に戻ってきたら「うわ、暑ちっ」と。

↑自室の時計兼温度計の室温が「35.8度」になってました。ちなみに私の平均体温は35℃台前半(ゆえに36.5度を超えると熱っぽくて体調不良だなーという自覚になります)。うーん、俺様の体温をあっさり超えてやがる(失笑)。
そしてベランダの洗濯物を見てみたら、

わずか2時間弱でカラッカラに乾いてました。いやー酷暑さん、半端ねえ(大汗)。
で、今回の買い物。いつもだと、

↑2年ほど前に西友で購入したウォルマートのエコバッグを持参して食料品などを入れてくるんですが、
↑西友のレジ袋が5円に値上げされたタイミングで購入しては毎回愛用してますです。

↑で、側面に「Walmart」という名前が入ってますが、ええ、ライバルのイオンスタイルでもイトーヨーカドー、いなげや等でも平然と使ってますです(爆)
こちらがちょっと外周も内面も汚れてるなーと思ったので、今回は買い物に持参せずに午後に洗濯機にいっしょにかけて干してました。その代わり、5円のレジ袋を「ま、家でごみ袋として再利用するからいいや♪」と決めて、それを2枚ぐらい購入したりして(あと手持ちの別のエコバッグとかもありましたのでそれで代用して)きました。

そして選択したエコバッグもこんな感じに干してたらこちらも2時間弱でおもいっきり乾きまして「いやーわずか2時間で乾くとは」とびっくりしつつ、いつものナップザックの奥に仕舞い込んだのでした。
それと帰りにセブンイレブンに立ち寄った際に、うちの妻が、

「果肉入りソース いちご練乳氷」というかき氷なアイスを買ってくれてました。あとでお風呂上がりか夜、ナイター中継でも見ながら食べたいと思います。うーん、そうでもしないとすぐに熱中症になっちゃいそうなぐらい暑いですな…皆々様もどうぞご自愛のほどを。
以上です。
↑ま、私はみちょぱ氏とゆきぽよ氏の区別も全くついてないんですが(苦笑)
▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。


