JR品川駅の広告、あれを考えて実行した奴らはただのアホとしか。

「今日の仕事は楽しみですか。」――「ディストピア」「心を折りにくる」と批判集めた品川駅の広告が終了、広告主は謝罪(ねとらぼ)

いわゆる自称・意識高い系のクリエイターの人がやっちゃったなーって感じ。てか一枚じゃなくて何枚も立て続けに出してくるってのがセンスが悪すぎる。…死刑(をい)。

「今日の仕事は楽しみですか。」――品川駅(東京都港区)のディスプレイに掲出された広告が「ディストピア」「心を折りにくる」と批判を集め、およそ1日で掲載終了となりました。

 当該の広告は、コンサルティングなどを手掛けるアルファドライブと、ニュースサイトNewsPicksを運営するニューズピックスが法人向け事業のブランド変更にあたって掲出したもの。品川駅に並ぶディスプレイに、ブランドメッセージとして「今日の仕事は楽しみですか。」と表示していました。

 アルファドライブCEOの麻生要一さんが、駅に広告が掲出された様子を自身のTwitterで発信すると、「理想の押し付け」「多くの人は楽しいから仕事をしているわけではない」「心が疲れてる人を追い込みかねない」と多くの批判が寄せられました。

 広告は10月4日から掲出されていましたが、5日午前に掲載を終了。アルファドライブは「当駅利用者の方々への配慮に欠く表現となっておりましたことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪しています。

 なお両社はプレスリリースで、このメッセージに込めた意味について「これからのイノベーションや新規事業は、経済的価値への貢献だけでは足りません。本来ビジネスは人が創るもの。働く人たちの心がやる気に満ち溢れていなければ、どんなに優れた事業であっても、サステナブルに機能しないのではないでしょうか。AlphaDrive/NewsPicksは企業変革を通じて、ビジネスの『楽しみ』もデザインしていきます」と説明していました。

で、わずか1日で撤収。どんぐらいの損害が出たんだろうな(失笑)

スポンサーリンク

ちなみに1日あたりの品川駅の乗降客数は3社合わせて50万人…。

で、まあこんなんでした。

↑画像お借りしてきました(多謝)

んな某オウム真理教の「修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ(以下略)」ぢゃないんだから(呆)。

しかもこれ、たちが悪いのは、昔、フジテレビの社員あたりが「嫌だったら見なきゃいい」みたいな事を言ってそれあたりからフジテレビが凋落していったことがありましたけど、こっちは「嫌でも目に入る構図」ってことなんすよね。一枚看板をドーンって置いて「今日の仕事は楽しみですか。」みたいなことをほざく程度であれば「知るかボケ。」で済む話なんでしょうが(ま、それでも怒る人は怒るでしょうね。そんなもん朝から見たくはないでしょう)、これは品川駅の自由通路(か連絡通路)に何枚も立て続けに置いてる(というかディスプレイに流している)だけに、しつこいというかくどいというか。

ちなみに品川駅は、JR東日本の在来線、JR東海の東海道新幹線、更に京急電鉄が乗り入れていて、1日の乗降客数は3社合わせて50万人を超えるそうです。ま、そんな中でどんぐらいの割合が通勤客で占められてるかは知りませんが、そもそもこんな広告を載せればおもしろそー、と考えて実行に移しちゃったクリエイターとか広告マンあたりのセンスのなさは失笑を禁じえませんな。あ、もしかして炎上を織り込み済みで数日程度の「実験企画」だったんかもしれませんが、これが仮に1ヶ月単位での広告掲載契約だとしたら…まあお前らアホか、としか┐(´д`)┌ヤレヤレ。

それとTwitterを見て思わず爆笑したツイートがありまして。

いやー、西武鉄道は本当にやさしいなあ(ノД`)シクシク。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ