すげえな、万引きで1億円プレーヤーになるとは。これで「万引き」じゃなくて「億引き」に(をい)。

「万引きではなく億引きだ」10年で計1億円超分の盗みを重ね続けた男、巧妙な手口の数々(読売新聞)

捜査関係者曰く「万引きならぬ億引き」←誰がそこでうまい事を言えと(以下略)。しかし家電量販店なんかタグついてるしゲートはあるしでリスク高いんだろうなとは思うがまさに「プロ」の所業なんでしょうな(失笑)

家電量販店で万引きしたとして、三重県警に窃盗容疑で逮捕された津市の無職男(53)が、盗品売却による犯罪収益を妻の口座に隠していた疑いが強まり、県警は20日、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)容疑で追送検する。捜査関係者への取材で分かった。10年間に万引きで重ねた被害総額は1億円に上り、県警は名古屋国税局に約7000万円の課税通報をしている。

 県警の発表によると、昨年8月5日と6日、津市内の家電量販店から、ワイヤレスイヤホンを計5個(販売価格計約13万7500円)盗んだ疑い。

 捜査関係者によると、男が約10年にわたり、愛知県や大阪府、静岡県など少なくとも18府県の家電量販店に毎日のように通って、イヤホンや脱毛器、半導体メモリーなどの万引きをしていたという。

 津地裁で行われている公判で男は起訴された万引き8件の事実を認めている。盗品は名古屋市内の質屋に持ち込んで、自身の身分証を示した上で売却し、妻と子ども2人との生活費に充てていた。「少しぜいたくな生活を送りたかった」と話している。

 質屋の取引記録や、男と妻の口座への捜査から、被害総額は少なくとも1億円に及ぶことが判明。県警は犯罪収益を妻の口座に隠したなどとして、組織犯罪処罰法違反容疑で追送検する。犯罪による所得を申告しなかったとして3月には名古屋国税局に約7000万円の課税通報をした。

 捜査関係者は「防犯カメラの死角を選んで、盗難防止用タグを外してリュックに詰めたり、店のパンフレットの隙間に挟んだりと手口は巧妙。万引きではなく、『億引き』だ」と語った。

しかしまー「珍しいな」と思ったのはこの手の万引きやらイリーガルな方法で収益を得た容疑者とかって、フツーは思いっきり散々して「手元には残さない」ってパターンがほとんどで、「それをわざわざ貯め込んで、しかも奥さんの口座にまで隠す」なんていう巧妙なことをやる奴ってのは初めて聞いたかもしれないね。

で、当然これも「利益」になるんで課税対象になって所得税として税務署にも追われるご身分になったわけか。こないだの山口県某町の4630万円ご送金されてネットカジノで一気に溶かした奴もそうだが、これはいくら自己破産しても納税額はチャラにはならないし、この万引き犯は前科が凄そうだから一発でムショ入する可能性だってあるわけで…。でも「わざわざ毎日のようにあちこちの家電量販店に”通勤”するように通って万引き」するぐらいだったらフツーに働きゃいいのに。そんぐらい巧妙な「いい腕」を持ってるんだったら別の手を使う職人とかになった方がもっと稼げたのかもしれないのにね。

さて「協力」した奥様へはどういうお裁きが待ってんだろう。まあフツーに考えれば一家離散になんだろうな、これ。

スポンサーリンク

余談:センセ、他人様のカネを心ゆくまで使い果たしたその気持ちたるや?(皮肉)

こちらは余談として。金額の桁がぜんぜん違うのが上記の億引き、もとい万引き犯、やっぱすげえなと再確認を(←そんなもんするな(号泣))

【独自】口座の残高700円に…野球部費150万円を教諭が私的流用 指導者の暴言・体罰明らかになった飛龍高校で(静岡県)(静岡放送)

っかし体罰もひどいが、どさくさに紛れて(?)部費を私的流用して150万円→残高700円ってのも最悪だなこの教諭(呆)

指導者3人の暴言や体罰が明らかになった静岡県沼津市の飛龍高校野球部で、会計責任者の教諭が部費を私的に流用していたことが分かりました。教諭は、今月、懲戒解雇処分となっています。

飛龍高校野球部では、指導者3人による部員への暴言や体罰が明らかになりましたが、部費の私的流用もあったことがわかり、学校側は体罰などとあわせて、保護者に報告。小畑浩校長が「職員の不祥事。申し訳ない」と謝罪したということです。

SBSの取材に対し、学校側は私的流用を認めています。

部費を私的に流用したのは、野球部ではない立場で部費を管理していた会計責任者の30代の男性教諭で、流用した額はおよそ150万円にのぼります。

今年4月に野球部の通帳を確認した際、残高が700円ほどしかないことが分かり、学校側が問い詰めたところ、男性教諭は私的流用を認めました。

流用したのは、2020年度、21年度の2年間の部費でこの間、会計報告はされていませんでした。

男性教諭は全額弁済していますが、学校側は今月、この教諭を懲戒解雇処分にしています。

通帳を見たら、「150万円あるハズがなんと残高700円」ってのはびっくりしたろうな学校関係者も。しかもこれ監督とかの体罰とは全く別の一件だったようだし。私立スポーツ校の会計なんか寄付金とかも絡むとまさにブラックボックスなんだろうね、きっと。

借金返済やボートレースに使った…700万円横領の中学教諭を懲戒免職、山口県教委 昼休みに飲酒の高校教諭は減給処分(中国新聞)

で、こちらは下関市中学校体育連盟のカネを横領して700万円使い果たした教諭が懲戒免職にと。

山口県教委は19日、同県下関市中学校体育連盟の口座などから約700万円を横領したとして、同市の玄洋中の男性教諭(36)を懲戒免職にしたと発表した。

 県教委によると、2020年度と21年度、会計担当だった同連盟の口座から99回にわたり金を引き出したり、保管中の現金を着服したりした。3月に同僚に相談し発覚した。借金の返済やボートレースに使ったといい「手元の金を私的に使ったことをきっかけに自制できず横領した」と話したという。約630万円を返し、残りも返す意向という。同連盟が下関署に相談しているとした。

 また県教委は18年度から21年度にかけて、出勤前やバス通勤の途中、昼休みに複数回飲酒したとして同市の県立高の男性教諭(55)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分とした。

 木村香織副教育長は「大変重く受け止めている。不祥事の根絶と信頼回復に向けて全力を挙げる」と謝罪した。

飲酒ぶちかました先生の方も困ったもんだが…あ、700万円のうち630万円は返したようですが、ちゃんと金利つけてしっかり返せよ?退職金はたぶん出ないんだろうけど。

以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ