新型コロナの持続化給付金の不正申請の「指南役」を、まさか一家総出でやってたバカどもがいたとは(呆)

家族ぐるみ詐欺容疑、父はインドネシア逃亡? 9.6億円受給関与か(朝日新聞)

しかしまーこの手の給付金ってのはお役所仕事ゆえに「審査が厳しくてなかなか通らない」とか極端に差があるとこも少なくないのに…こんだけおもしろいぐらい「申請が通る」んだから、与党代議士の政治家先生とのコネとかもありそう。まさに芋づる式で(失笑)。

↑まさに「おい、小池」状態に(意味不明)

家族ぐるみで新型コロナ対策の持続化給付金の不正受給に関わったとして、警視庁は30日、三重県内に住む谷口光弘容疑者(47)を詐欺容疑で指名手配して写真を公開したほか、家族3人を同容疑で逮捕し発表した。光弘容疑者は海外に出国したとみられる。

 同庁は、光弘容疑者らの家族を中心とするグループが少なくとも計960件以上の不正な申請をし、計約9億6千万円分の受給に関わったとみている。ひとつのグループによる不正受給額としては過去最大規模という。

 逮捕されたのは、光弘容疑者の元妻で会社役員谷口梨恵容疑者(45)、長男で職業不詳の大祈(だいき)容疑者(22)、次男(21)=事件当時19歳=の計3人。

 捜査2課によると、3人は2020年6~8月、兵庫県や東京都などの20~50代の男女3人の依頼を受け、コロナ禍で売り上げが減ったなどとする虚偽の内容の申請をし、持続化給付金300万円を国からだまし取った疑いがある。同課は3人の認否を明らかにしていない。

 3人はいずれも光弘容疑者の指示を受け、次男が名義人に代わって作成したうその確定申告書を税務署に提出して申告書の控えを入手し、元妻と長男が申請手続きをしていたという。同課は、光弘容疑者が家族だけでなく複数の知人にも同様の役割を与えるなど十数人からなるグループを作り、不正申請を繰り返していたとみている。

ま、個人的には「審査自体は比較的緩くても構わん(→だってマジで困ってる人が少なくないんだし)」が「もしここで不正があったら徹底的に取り締まるべき。そんでもってケツの毛もむしり切るぐらい(?)金利だの違約金だの含めて元本(受給額)以上のものを回収すればいいじゃないか」って考え方。ここで「こういう不正が横行したから、審査を厳格にして給付金をできるだけ出さないようにしよう」という方向に行くと、それはそれで本当に困窮してる人たちを救うことができなくなるだけに。

まあ勿論そこらへんのバランスが非常に難しいんですけどね。しかしこの「制度趣旨」としてはそうするしかないんでしょうし。

スポンサーリンク

で、「主犯」はインドネシアに高跳びか。大したご身分だ(皮肉)。

すげえなあ「誰でもお金がもらえる」セミナーか。まさに「指南役」ですやん。

 光弘容疑者らグループは「誰でもお金がもらえる」とセミナーを開いたり知人の紹介を受けたりして、全国から計約1780件の名義人を集め、このうち約960件以上について不正に給付金を受け取っていたという。給付金が振り込まれた名義人からは、1件あたり十数万~数十万円の報酬を得ていたとみられる。

 20年8月ごろ、持続化給付金事務局から警視庁に相談があり事件が発覚。光弘容疑者はその2カ月後にインドネシアへ出国したという。

で、こんな「セミナー」開いて、持続化給付金事務局(経済産業省)だのを相手に「ほぼ申請した書類をノンストップで通させる」ぐらいの”指南役”ってことは、そのチェックするお役所をして「何か強いコネを持っている指南役」でもいるんじゃないのか、と疑いたくなるのは当然というもので。

で、貰った「指南役」(首謀者)は、形式的には離婚して財産分与(おそらく財産隠しも兼ねられていると思われ)、事件が発覚した後にさっさと海外に高跳びしてドロン、と。いっそのこと愛する家族も一緒に連れてきゃいいのに(皮肉)。そして経済産業省に近い代議士(ひと昔前の「族議員」と呼ばれてる人たち)あたりを探ってみたら、こいつらとズブズブのお友達でカネが流れている可能性も結構高かったりしてね。謝礼なのか献金なのかは知らんけども…さすがにそういう人がいたとしても「犯罪自体をもみ消せなかった」のは痛かったか。

ぜひとも当局および国税局はこいつらが「稼いだ分」プラス金利その他の分はしっかりと共犯も含めて「取り返す」ように。ぜひともいい仕事しろよ?(苦笑)

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ